サポート企業一覧
検索結果一覧
進出国 その他英語圏
サポートジャンル海外進出総合支援
-
よよよマーケティング株式会社
戦略立案から現地調査まで海外でのマーケティングはおまかせください!
国内外でのWEBマーケティング全般のサポートをしております。
実績のある人間のみをアサインし、結果を出す事にこだわったサービスを展開します。
戦略立案から実働までお任せください! -
Personal Media International パーソナル・メディア・インターナショナル
イギリス在住20年、ビジネス経験豊富な日本人が展示会・イベント・ビジネス契約・業界リサーチの日英通訳サポート
幅広い分野の多数のクライアントにビジネスおよびクリエイティブなコンサルティングサービスを提供するとともに、ビジネスの全般的な管理、マーケティング、財務管理、顧客関係管理をしています。
-
株式会社ミッションフォートゥモロー
となりの海外相談窓口♬
2019年12月3日設立
個人の通訳・翻訳業から始まり様々な分野に進出。
海外仕入調達ルート開拓から、貿易部門の外部業務委託、貿易コンサルタントなどの事業を行う。
-
株式会社ジョイフルジャパン
株式会社ジョイフルジャパンは日本中小企業の海外支援をメインにするベンチャー企業です。中国市場を含めアジアにおけ、様々な日本中小企業の海外サプライヤー開拓業務の手伝わせて頂きながら、異文化間の労務商慣習違いへの対応方法に関して、各種工業生産分野幅広い分野における経験を積んで来ました。
東南アジアの越境ECサイトマネジメント事業、AIロボットパーツのサプライヤー開拓、照明パーツのサプライヤー開拓、自動車部品業界、エネルギー業界(ソーラーパネル)、アパレルファッションとアクセサリーの工場開拓及び中国EC通販分野など幅広く対応できます
主な業務内容(実績あり):
―EC通販ビジネス発展サポート
―法人登録、人材採用コンサル、各種社内規定作成
―海外新規ベンダー開拓(部品生産分野、例え照明パーツの中国サプライヤー開拓、ロボットパーツのサプライヤー開拓)
-エネルギー業界(ソーラーパネル輸入)
―国際貿易契約作成及び交渉、国際物流ルート構築
―その他新規事業立ち上げ業務サポート
-
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
国際会計基準や外貨建取引、複数言語に対応―海外拠点管理に最適な会計ソフトウェアをリーズナブルな価格で利用してみませんか?
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社は、「Universal Business Cloud 会計」を経理クラウドサービス*内で活用し、企業のグローバルビジネスのさらなる加速に貢献します。
「Universal Business Cloud 会計」は海外拠点管理に最適な、複数言語や複数通貨、複数地域および複数会計基準にも対応した会計ソフトウェアです。また、さまざまな集計マスタや強力な統制機能、複数帳簿や外貨建取引に対応しています。
クラウドベースのソフトウェアであるため、短期間での導入が可能で、導入費用も抑えられます。導入後は、操作に関するサポートをはじめ、データ移行支援や帳票レイアウト・入力画面のカスタマイズなど、企業のニーズに合わせたフィッティング/カスタマイズサービスを提供しています。
同サービスで「Universal Business Cloud 会計」を使用するにあたっては、お客様の事業規模やニーズに応じた複数のサービスプランを、リーズナブルな価格で提供しています。例えばスタンダードプランの場合、以下の金額でご利用いただけます。
■スタンダードプラン
初期費用:150,000円(税別。以下同様)
年額料金:357,600円(月額料金:29,800円)
利用者数:3名
プランの詳細やその他のプランの内容についてはURLよりお問い合わせください。
*経理クラウドサービス(Corporate as a Service)は、経理業務に関する専門人材、業務運用ノウハウ、会計システムを合わせて提供するパッケージサービスです。会計業務の高度化を支援する専用アプリケーション「Universal Business Cloud 会計」を活用しながら、経理業務の現状把握から課題の特定ならびに優先順位付け、業務運用プロセスの改善やシステム導入・運用に至るまで、企業の経理業務の高度化・平準化を一貫して支援します。
会計システムに習熟したプロフェッショナルが業務運用のノウハウを提供することで、経理全般の効率化を図れます。さらに、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社の開発したシステムを使用することで、データの管理やメンテナンス、バージョンアップを正確かつ迅速に実施することが可能です。
-
株式会社コネックス
御社の海外展開を、力強くサポートいたします。
株式会社コネックスは、グローバル市場への展開を支援するDX企業として、2025年に設立されました。東京都千代田区を拠点に、越境EC構築・運用支援、AI OCRソリューション、そして貿易サポートの3つの柱で事業を展開しています。
主に、B2C・B2Bの越境ECサイトの構築や運用代行、AIを活用した商品データ・注文データの自動変換による業務効率化、多国籍企業との輸出入マッチング・契約支援などを手がけており、自社でもアニメグッズを海外向けに販売するECサイトを運営しています。
また、Shopee・Lazada・Amazonなどの海外モールへの展開サポート、自社B2Bモールの提供、そして海外展示会出展や法人設立支援といった包括的な貿易支援にも対応しています。 -
Alliance&Co.合同会社
海外展開とインバウンドの二刀流
ミッション:私たちは、中小企業の成長と持続可能な経営を、戦略と実行の両面から支援する信頼のパートナーです。
ビジョン:中小企業の生産性向上を通じて、日本の未来をより豊かに
[海外展開支援・業務代行]
貿易のはじめ方
販路・パートナー開拓
プロモーション
貿易実務
[インバウンド/海外メディア向け企画立案&コーディネーション]
インバウンド対応立案と実装
観光企画立案
特別な食体験(観光客向け)
特別な食交流(プロ向け)
パートナー開拓
食と文化を英語&仏語で対応・発信
[食の支援・飲食店経営支援・業務代行]
事業計画
メニュー開発
6次産業化・フードテック
[経営改善支援・ハンズオン支援]
経営改善・増資減資
事業計画・財務モデリング
ブランディング
経営管理
事業承継
M&A
業務プロセス改善・DX
SDGs -
AVERB合同会社
実践で磨かれた全大陸・全産業に対応する“本物”の海外ビジネス支援
当社は、「己を超え、常識を打ち破る」を理念に、中小企業の総合支援を行う戦略創造企業です。
かつて日本は世界を目指して、未知の世界に進出しその計り知れない行動力と勇気で世界トップクラスの国に成長してきました。
ところが、今日ではできあがったビジネスや日本国内の常識、慣習にとらわれ、めまぐるしく厳しい世界のビジネスに遅れをとっている現状を社長の加藤が肌で感じて危機感を感じました。90年代以降は一旦頂点に上った日本が、その座に甘んじてしまった結果とも言えます。
日本の中小企業の保有する技術やサービス、製品は無数にあります。
世界で戦うには、グローバルスタンダードの戦い方を学ぶ事で、十分に競争力を復活させることが可能です。
当社は、海外進出・輸出取引・販路構築をはじめ、海外事業部の創出・内製化支援、さらに国内事業における戦略立案から実行(マーケティング・営業活動支援)まで一気通貫のサポートを提供いたします。
特に海外取引きでは、語学力、交渉力、貿易実務、そして重要なのは「パートナー選定の目利き力」です。
全世界、全産業分野で大小様々なビジネスを豊富に経験した何事にも動じない、そして実務力にも優れた当社に是非サポートさせてください。
部分的なプロモーションやリサーチにとどまらず、確実に商談から契約、デリバリーに代金回収まで全て当社が実践的にサポート致します。
加えて、企業提携、事業承継、M&A、再編にも対応し、経営課題の本質に踏み込みます。何か相談事があれば、ぜひお問い合わせください。
社名「AVERB」は“行動””挑戦”を意味し、思考だけでなく、現実を動かす企業であるという覚悟を示しています。
代表は海外ビジネス歴30年の加藤が務め、世界と戦う中小企業の最強のパートナーとなるべく挑戦を続けています。
ぜひ、一緒に世界を目指しましょう! -
株式会社douzo
グローバル展開を本質的に支援します!!
私たちは、⾃社ブランドのグローバル展開を通じて培ったリアルなノウハウとネットワークを活かし、クライアントの海外進出を包括的にサポートしています。
商品開発、現地マーケティング、物流設計、販売チャネルの構築まで、すべてを“実践者の視点”で伴走支援できるのが私たちの強みです。
特に、アメリカを中心とした欧米市場においては、富裕層・高感度層へのアプローチに定評があり、有力リテーラー(例:Erewhon)とのパートナーシップ実績も保有。
商品単体ではなく、“体験”や“世界観”として伝えるブランディング・販売戦略に強みを持っています。
海外展開において、成功確度の高い一歩を踏み出したい企業様へ、実務と戦略の両輪で支援します。 -
グローバルイノベーションコンサルティング株式会社
大規模システム開発から、小規模システム開発まで、幅広いニーズに対して、日本語および英語に堪能なバイリンガル・ミャンマー人エンジニアチームが対応
GICグループは日本、ミャンマーおよびUSの3社で構成されています。主な事業は日本およびミャンマーでシステム開発をラボ型・受託での請負開発含むオフショア形式で行っています。また、USではDXやIoTといった先進事例の各種調査業務を行う役割を担っています。
当社は2011年4月に現在の3名の役員で設立された会社です。設立当初はミャンマーやフィリピンに向けた海外進出のコンサルテーションが主な事業でしたが、現在ではシステム開発(オフショア開発)を中心に、日本語・英語ともに堪能なミャンマー人バイリンガルITエンジニアの派遣事業等も行っています。
DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進やシステム開発を含めた様々な案件を、多くのクライアントの皆様と推進することができた結果、現在では近年注目されているミャンマーオフショア開発において、当社が圧倒的No.1のポジションとなっています。