グローバルイノベーションコンサルティング株式会社

大規模システム開発から、小規模システム開発まで、幅広いニーズに対して、日本語および英語に堪能なバイリンガル・ミャンマー人エンジニアチームが対応

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 全言語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
GICグループは日本、ミャンマーおよびUSの3社で構成されています。主な事業は日本およびミャンマーでシステム開発をラボ型・受託での請負開発含むオフショア形式で行っています。また、USではDXやIoTといった先進事例の各種調査業務を行う役割を担っています。
当社は2011年4月に現在の3名の役員で設立された会社です。設立当初はミャンマーやフィリピンに向けた海外進出のコンサルテーションが主な事業でしたが、現在ではシステム開発(オフショア開発)を中心に、日本語・英語ともに堪能なミャンマー人バイリンガルITエンジニアの派遣事業等も行っています。
DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進やシステム開発を含めた様々な案件を、多くのクライアントの皆様と推進することができた結果、現在では近年注目されているミャンマーオフショア開発において、当社が圧倒的No.1のポジションとなっています。
会社の強み
-
オフショア開発(システム開発)
GICでは、大規模システム開発から、小規模システム開発まで、幅広いニーズに対して、日本語および英語に堪能なバイリンガル・ミャンマー人エンジニアチームが対応いたします。
独自システムのスクラッチ開発はもちろん、ローコード開発を実現する楽々フレームワーク、Salesforce、Power Platform(Power Apps, Power Automate, Power BI) 等のソリューションを活用したパッケージ開発も提供可能です。ご要望やご予算に柔軟に対応することができます。
なお、開発はミャンマーでのオフショア開発を基本としているため、一般的な日本のSIer対比はもちろん、ベトナムや中国でのオフショア開発対比でも非常に安価にシステム開発を行うことができます(GICミャンマーの標準的な人月単価は PG30万円~、PL60万円~です)
また、当社ではミャンマーにオフショア開発、システム開発の現地法人子会社としてGIC Myanmar Co., Ltd.を2012年に設立。一括請負型およびラボ型開発を中心に、アウトソーシング・BPOサービスも提供しています。ミャンマーでの日系オフショア会社として最大規模かつ最高峰の開発技術者集団というリソースを確保しており、ベトナムをはじめとした他国のオフショア開発よりも高品質でコストメリットのある開発の実現が可能です。
オフショア開発の契約形態はラボ契約(ラボ開発)および請負契約の双方に対応しています。 -
バイリンガルITエンジニア派遣
GICでは日本語および英語に堪能なミャンマー人ITエンジニアの派遣およびSES(システムエンジニアリングサービス)を創業以来、長年に渡って行っています。
貴社に派遣させていただくのは、毎年2000名以上が集まる当社主催のミャンマー現地就職フェアで倍率9倍の中から選ばれたITエンジニア社員です。彼ら・彼女らの内9割以上がミャンマーでトップクラスのコンピュータやエンジニアリングに強い理系大学を卒業しています。
ITエンジニア社員のうち女性は9割程度を占めており、全員が日本語および英語に堪能なスタッフです。創業以来、数百名規模のITエンジニアを多くの企業に派遣しておりますが、多くの企業から「仕事の進め方がきめ細やかで、日本語も堪能なので、外国人だと感じない」という声をいただいています。
これまでにITエンジニアを派遣してきた企業はベンチャー企業から大手企業まで多岐に渡ります。また、日本での就業経験が豊富なITエンジニア社員も多く、ミャンマー現地法人へのUターン帰任といった各種社内制度が充実していることもあり、非常に低い離職率を実現しています。
Java、.net、PHP等のオープン系ITエンジニアを中心に、短期間の一工程のみでも、総合力を生かしたITエンジニアの体制を構築して派遣する、といったご提案も可能です。最近ではシステム開発自体の提案依頼は多いが、リソース確保に悩みを抱えている企業様からの引き合いも非常に多くなってきています。
また、当社のITエンジニアは日本語力はもちろん、英語力も非常に高いという特徴があります。オフショア開発でのブリッジSE(ブリッジエンジニア)としての派遣やグローバルな開発案件対応など、英語での対応が必要なシステム開発など、様々な開発現場で当社のミャンマー人バイリンガルエンジニアは活躍しています。
バイリンガルIT人材の8割が日本語能力ビジネスレベル(N2)以上;平均TOEIC点数は750点以上
(N1以上:27名、N2:71名、N3以下:12名)
まずは、お気軽にお問い合わせください。 -
海外進出のため一連のビジネス・プロセスを全てカバーできる唯一の会社
GICグループでは、海外経験豊かな経営者・アドバイザーが貴社の海外進出に向けた個別相談やコンサルティングに対応しています。現在特に力を入れているのは、現地に拠点を有するミャンマー(Yangon・Mandalay)とUS(西海岸 Silicon Valley)の2ヶ所に向けた海外進出支援ですが、ビジネスパートナーと業務提携を行っているASEAN諸国のフィリピン・タイ・ベトナム・バングラデシュ・ネパール・モンゴルや中国・インドへの進出支援も可能です。
昨今、条件の合う人材の確保が国内だけでは難しいことから、越境ECや人材確保等を目的に海外展開する需要が高まっております。当社では、海外進出の企画コンサルティングから会社設立後の運用・保守までワンストップソリューションを提供いたします。
なお、初回相談の一時間は無料サービスとなります。
業種や事業規模を問わず、どなたでも御相談可能です。相談方法は訪問面談、Zoom・Teams面談等お客様に合わせて対応可能です。
※相談内容によって、有料サービスをご案内する場合があります。
企業情報
代表者氏名 | 岩永 智之 |
---|---|
従業員数 | 349 |
URL | https://www.gicjp.com/ |
事業内容 | 1.IT事業 ・受託開発:ハイブリッドショア ・バイリンガルITエンジニア派遣 ・ITオペレーション事業 2.人材事業 3.教育事業 |
主要取引先 | 株式会社ECC 株式会社トスコ VoiceApp 株式会社 株式会社クラウド・ナイン エクストリームネットワークス株式会社 エス・アンド・アイ株式会社 株式会社グローバルビジョンテクノロジー ナレッジディストリビューション株式会社 ジャストウェア株式会社 フェアユース株式会社 株式会社フォー・クオリア 株式会社日本キャスト 株式会社日本システムプロジェクト イセ・エメラルドウエイ株式会社 株式会社サザビーリーグ 日本オフィス・システム株式会社 株式会社レゾナント・システムズ 情報技術開発株式会社 TDIプロダクトソリューション株式会社 トッパン・フォームズ・オペレーション株式会社 その他多数(五十音順・敬称略) |
資本金 | 4,000万円 |
設立年月日 | 2011年4月1日 |
所在地 |
【東京本社】〒130-0021 東京都墨田区緑 1-21-10 BR両国2ビル 2F 【宮崎ニアショアセンター】〒880-0804宮崎市宮田町6-27 田中OAビル3F |
海外拠点情報 |
【ミャンマー支店(ヤンゴン)】 Room BPH4 Myawaddy Luxury Bank Complex,Corner of Bogyoke Aung San Road & Warden St,Lanmadaw TownshipYangon,Myanmar 【ミャンマー支店(マンダレー)】 Block(6-11), Mingalar Mandalay, 73rd Street, Between Mingalar 1st st x Mingalar 2nd st,Myothit Quarter (1), Chanmyatharzi Township, Mandalay 【アメリカ支店】 GIC SILICON VALLEY LAB INC.380 HAMILTON AVENUE #853PALO ALTO, CA 94302 |
代表者経歴 |
1984年日本 IBM(株) 営業部長 1998年IBM をボランティア休職(2年)して、JICA の海外青年協力隊の隊員としてジンバブエの大蔵省中央計算局でシステムアナリストとして勤務 1998年(株)第一コンピュータリソース 海外推進室 室長 2006年子会社の副総経理として会社(北京 DCR)を運営: 前任 2008年ミャンマー 子会社の設立及び運営(社長): 前任 2010年タイ 子会社の設立・BOI の認可: 前任 2010年中国側 100%資本の会社設立: 前任 2011年グローバルイノベーションコンサルティング(株) 代表取締役社長 2014年/4/1~2017/3/31JETRO 採択により新興国進出 支援専門家の業務遂行 |
---|
Digima~出島~ 担当者からのコメント
グローバルイノベーションコンサルティング株式会社(GIC)は、7か国に対応し、進出サポート企業で、会社設立・拠点設立、店舗出店サポート、現地視察、現地市場調査、営業支援、販路開拓から、現地の人材採用、サポートまで幅広くワンストップで貴社の海外進出を総合サポート対応しています。また、IT分野でのサポートでは開発なども自社で行っています。

担当者から一言
現在当社では、ミャンマー(ヤンゴン/マンダレー)とアメリカ(西海岸)の2ヶ国に海外拠点を持っております。
従業員の96%はミャンマー人、77%は女性、日本人社員はわずか4%で、10年後の日本の姿を象徴するような会社となっております。正規雇用のミャンマー人ITエンジニアを日本で一番雇用している会社は弊社であり、グループ従業員は2021年10月時点で271名です。マーケティングから営業(Pre-Sales含む)、そしてお客様に高品質なシステムをお届けするIT部門の殆どの社員、そして管理部門(経理・内部監査・総務・人事)の多くがミャンマー人で構成されております。
USの拠点はまだ設立から間もない状況ですが、DX、IoTやマーケティング関連の調査も併せて行っており、将来的にはUSの案件を日本/ミャンマーで行うべく様々な活動を行っているなど、グローバルで様々な取組を日夜行っております。
当社は私を含む日本人役員及び事業部長の多くがIBM出身であり、IT分野に深い知見を持っております。また事業範囲を製造業含めたコンサルティングまで拡大をしており、数々の実績・事例が出ております。
最近ではミャンマー人バイリンガルITエンジニアや特定技能の有料職業紹介業務なども行っております。
岩永 智之