AcademyIn

海外B2Bのビジネス開発(代理店探し、お客様)に特化しています。実績50社以上

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種、その他 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語 英語 スペイン語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
海外B2Bビジネス開発に特化しています。
ビジネス開発のニーズは様々ですが、売上に直結する活動と定義しています。
1 代理店開拓
2 エンドユーザー開拓
3 市場調査
上記3点が90%依頼内容です。私達は、デジタルを120%活用した国際ビジネス開発を得意としています。感覚だけではなく、データ分析と最新の欧州のビジネススクールで教えているマーケテイング理論を利用して、最も効率の良い方法でのアプローチをお客様と一緒に行っています。
会社は国際的な人材の豊富なバルセロナにあります。
会社の強み
-
DXを120%活用した海外B2Bビジネス開発に特化。中小企業の海外進出を強力にサポート
総合商社で8年国内外のビジネス開発を担当し、その後スペインでインターネット広告会社を起業しました。その後もビジネス開発を欧州を軸にして実施しました。
ビジネス開発の前線は大きく変わり、現在はDXを120%活用した手法が主流になりつつあります。展示会はB2Bのビジネス開発では大きな割合を占めていましたが、今ではその他の手法を利用するのが通例です。
その他の手法とは
1 インターネットを利用した市場調査
2 インターネットを利用したリード開拓
3 インターネットを利用した人脈開拓
です。
これらを高度に組み合わせて、日本企業の海外進出のお手伝いをさせてください。
企業情報
代表者氏名 | 鎌田保 |
---|---|
従業員数 | 4名 |
URL | www.academyin.jp |
事業内容 | B2Bに特化した海外ビジネス支援 -海外代理店探し支援 -海外お客様探し支援 -海外デジタルマーケティング支援 |
主要取引先 | 富士フィルム、リコー、ESICその他 |
資本金 | 5000Euro |
設立年月日 | 2006年9月5日 |
所在地 | 【スペインバルセロナ】C/ Rosellon 473, Barcelona |
CEO |
2006年総合総社8年、その後欧州でのデジタルマーケティング及び営業経験を生かし2006年設立 |
---|

担当者から一言
-海外でのビジネス開拓のための社内リソースや人材がない
-海外でのビジネス開拓のための経験がない
-展示会に頼った海外でのビジネス開拓から移行したい
等のお声に、十分にお答えすることができると考えます。
欧州のビジネススクールで教壇に立ち、且つ実践的であり、ビジネス開発の現場を熟知した鎌田が皆様の疑問にお声たえします。お気軽にお声がけください。
自己紹介:
日本と海外を繋ぎたくて、海外歴30年、国際ビジネス開発を中心に欧州拠点にして活動。現在はMBAで教壇に立ち、LInkedInを利用した国際B2Bビジネス開発とパーソナルブランディングのコンサルを行なっている。物事を大きな視点で捉え、選択と集中を行い、チーム力を活用するのがモットー。新規事業開発及びチーム運営に絶対の自信があり。0からの新規事業開拓を中心に、場所と環境を問わず、現地法人の設立及び運営を含めて様々な環境で活動してきた。
大学卒業後、総合商社株式会社トーメン入社、在籍8年中4年を海外にて新規市場開拓業務に従事。退社後スペインにてインターネット広告会社CYBERCLICK AGENT社を株式会社サイバーエージェント及び株式会社リビングオンザエッジと共に創業、スペイン初のクリック保証型ネット広告及びメルマガコミュニティを提供。後フランスに移り、Bandai SA社にて欧州大手キャリアー向け携帯コンテンツの責任者となる。スペインから欧州全域への事業開発へのステップアップ後、株式会社NTTドコモにてi-mode世界展開の為に、東京、モスクワ、シンガポール及びフィリピンに派遣され、現地オペレーター向けのi-modeオンサイト・インプリ業務を遂行する。その後、所属を欧州拠点であるi-mode ヨーロッパ社(オランダ)へ移し、CS(Content & Service)の責任者として、欧州オペレーター及びCP(コンテンツ・プロバイダー)向けのコンサルティング業務に従事する。同社閉鎖後、GREE UK社にて欧州新規事業開拓責任者として、キャリアーを含む配信チャンネル開拓及び交渉、携帯電話製造家に対するグローバルアライアンス交渉、インストール数増加のための施策支援、売上げ向上のための施策提案、市場調査、新拠点立ち上げサポートを実施する。同社閉鎖後、スペイン資本のキャリア・クラス向けアプリプロモーション製作運営Startup、Julius Labs社に、ビジネス開発責任者として参加。大型キャリアーと6カ国向け展開契約締結を実施。同プロジェクト閉鎖後、日系Web及びアプリのUI/UX深層分析スタートアップ、Uncover Truth Inc.にて海外担当役員として参加、欧州に現地法人を設立し、ビジネス開発を行った。同社閉鎖後、日本市場参入支援サービス立ち上げ、Allbound Marketingについて複数の大学院にて教鞭を取り始める。その後、ビジネス開発経験を生かしたLinkedinを中心とした、パーソナル・ブランディングとソーシャル・セリング(SNSを築いた個人信用を基本としたリード開拓と商談手法。海外のB2Bビジネスでは最も注目されている手法)のコンサルを提供し、現在に至る。
鎌田保