サポート企業一覧
検索結果一覧
進出国 アメリカ
サポートジャンル全てのジャンル
-
株式会社ラクーンコマース
企業間取引(BtoB)サイト「スーパーデリバリー」を運営しております。
スーパーデリバリーはアパレルや雑貨を中心とするメーカーが卸販売したい商品をサイトに掲載し、それらの商品を求める事業者が仕入れをするサービスです。商品代金はすべてスーパーデリバリーがメーカーに代わって回収するため、メーカーは与信管理の手間が省け、代金未回収のリスクを回避できます。そのため今まで接点がなかった事業者との取引が可能となり販路を拡大することができます。
スーパーデリバリーは日本国内だけではなく海外への販売も可能な「SD export(エスディーエクスポート)」を展開しています。通常、輸出販売を行う際に輸出者は取引先との売買契約や、税関への書類の提出、取引商品のインボイスを輸入者宛に送付するなど複数の手続きが必要となり、手間と時間を要します。また商品の代金支払いに関しては、信用状況に応じて L/C 決済を発行するなど、日本国内の取引と異なりいくつもの手順を踏む必要があります。
そこで、これらの問題を解消しスムーズな取引を実現するのが「SD export」です。 -
テュフズードジャパン株式会社
1866年に私たちの創業者が掲げたビジョンは、技術的なリスクによる影響を軽減し、人々、資産、環境を保護するという大胆なものでした。創業から150年以上、サステナビリティと安全性は、私たちのミッションおよびサービスのバックボーンであり続けています。
テュフズードジャパンは、テュフズードの事業基盤の下、日本市場における品質・安全試験と認証への需要拡大に応えるため 1993年に設立されました。電気・電子機器、ヘルスケア・医療機器、産業機器、IT・AV機器、 5G関連機器、食品、自動車、鉄道、エネルギー・プラント機器、化学物質・プロセス、化粧品と幅広い分野に対し、各種試験・認証・監査・マネジメントシステム認証・トレーニングサービスを展開しています。
<対応サービス>
・コンシューマ製品試験サービス
食品、フードコンタクトマテリアル、ペットフード、化粧品、玩具、子供用品、公園遊具、RoHS、REACH、繊維・アパレル、生分解性プラスチック認証、SGマーク
・監査・システム認証
食品安全認証(JFS-C、FSSC22000、SQF、ISO22000/HACCP、FSSC FSMA PCHF ADDENDUM、、GLOBAL G.A.P.、GRASP)
ESGサプライヤ―監査、ISO9001、ISO14001、ISO27001、第二者監査、ISO22716、IATF16949、EU CBAM、カーボンフットプリント検証、ISO45001、AM製造サイト認証
・サイバーセキュリティ関連サービス
IEC62443、ISO/SAE21434認証、ESTI EN303645対応試験、RED対応試験、EMC試験、
・機能安全関連サービス
ISO26262評価・認証、、BACNET-製品試験・認証
・各国認証(グローバルマーケットアクセス)サービス
・製品認証サービス
電波法認証、製品安全認証、CEマーキング、UKCAマーク、PSEマーク、中国CCC/CQC認証、中国GB認証、GSマーク、IECEE CBスキーム、ブルーライト比率認証マーク、ヴィーガン製品認証、NRTL認証、CE機械指令関連評価・試験、5Gの電波法認証、EMF試験、化学物質試験、製品安全試験
・トレーニング・セミナー
上記様々な規格・認証に係る有料・無料のトレーニングやセミナー -
Singularity Partners合同会社
海外進出の戦略策定から実行支援まで一気通貫で支援する「Singularity Partners」
Singularity Partnersは、マクロ動向や多様な業種・業界の知見、経営のノウハウ・ナレッジを有機的に統合させた知を「統合知」と定義しております。
統合知によって異なる分野が組み合わさり、産業の新結合・再定義が進み、新しいビジネスモデルや価値が創出できると存じます。
そのため、Singularity Partnersは、多様な業種・業界での知見に加え、「ビジネス×テクノロジ」に精通したエキスパートのみで構成されております。
ビジネスに対する知見とテクノロジに対する知見を「統合」することで、他のコンサルティングファームでは対応できなかった的確なサービスと新しい価値をクライアントにご提供いたします。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。 -
株式会社語り路
国境を越え挑戦を続ける皆様と共に走ります。
株式会社語り路(かたりじ)は「国境を越え、新しい食文化を創造する」というビジョンを掲げ、日本と海外のクロスボーダービジネスに特化した総合流通会社です。
自社での食品輸出、海外店舗経営から他社の海外進出支援までクロスボーダーに掛かる案件を広く扱っております。
専門領域は食品・美容全般、特に飲料・農産物を得意としております。 -
株式会社IGLOOO
欧米豪・中東向けのインバウンドマーケティング・PRのプロフェッショナル集団
私たちは、日本の隠れた魅力を世界に発信し、地域の活性化を目指しています。インバウンド観光の促進を中心に、日本の各地域と海外をつなぐ架け橋となる事業を展開しています。特に欧米豪市場と中東市場に強みを持っています。
自社で運営する訪日メディア「VOYAPON(ヴォやポン)」は、在日外国人ライターやクリエイターの幅広いネットワークを活用し、外国人の視点から日本の魅力を発信しています。
さらに、全国の自治体や企業に向けて、以下のサービスを提供しています:
・海外有力メディアやPR会社とのネットワークを活かしたPR戦略
・多言語でのSNS運用
・魅力的なコンテンツ制作
・デジタルマーケティング支援
・越境ECサービス
これらのサービスを通じて、包括的な海外向けマーケティングとプロモーションをサポートしています。
東京、鎌倉、京都、福岡、沖縄、札幌の6拠点を拠点とし、日本全国で活動を展開しています。
-
株式会社トライフル
100か国以上の国籍の方との交流から、御社のビジネスに最適な人材をご提案
外国語対応人材の派遣・紹介を行っております。
特にMICE[Meeting(会議・研修・セミナー)、Incentive tour(報奨・招待旅行)、 Convention またはConference(大会・学会・国際会議)、Exhibition(展示会)]における、スポットでの人材派遣に強みを持ちます。
国内外で登録者は3000名を超え、38カ国に登録者がおります。
通訳、イベントスタッフ、司会者、モデル、パフォーマーなど
言語も能力も国籍も多様なメンバーが御社のビジネスをサポート!
独自の採用網で、海外での派遣においても再委託をしないワンストップサービスを実現。
レスポンスが早く、フレキシブルな対応を評価いただきリピート率は80%を超えます。
国際会議、海外展示会出展、国内でのインバウンド向けプロモーションなどで
人材が必要な際は是非お声がけくださいませ。 -
株式会社ユニヴィストータルサービス
海外進出(クロスボーダーM&A含め)からPMI、現地法人の管理、コンプライアンスまで一気通貫での経営サポート提供いたします。
当社は国内外M&A、コンサルティング、海外展開・海外子会社管理支援をはじめとしたプロフェッショナルサービスを基盤として、クライアント企業様のビジネス全般を支援しています。
公認会計士、税理士、弁護士といった専門家が多数在籍しており、高度な専門性をもとにクライアント企業様の課題解決に取り組んでいます。
現在のビジネス環境は急速に変化しており、クライアント企業様が直面する課題も多岐にわたっています。
そこで当社では、クライアント企業様にとってのあるべき姿への確かな変革を遂げられるよう、プロフェッショナルなチームメンバーの一人一人がオーナーシップを持ち、課題解決に取り組んでいます。
ともに課題を解決し、経営を推進できるサポートをお探しの場合は、当社がクライアント企業様の成長の原動力の一助になれればと思います。
<支援実績>
クライアント数:
1,000社超
上場企業支援数:
50社超
M&A支援数:
500件超
ファンド支援数:
70ファンド超
カバレッジ数:
61/68業種 -
ライトインターナショナルLLC / RIGHT INTERNATIONAL USA, INC.
海外の小規模ビジネスM&Aマッチングサービスを提供
弊社は、海外及び国内の小規模ビジネスM&Aマッチングサービスを提供している海外ビジネスのM&A仲介会社です。
また、同じ代表者の法務事務所が各種M&A契約書を作成します。
M&Aの成約実績は海外及び国内で80件以上です。
主な事業対象はハワイですが、アメリカ本土のニューヨークやロサンゼルスも手掛けます。
またマレーシア、フィリピン、タイ、インドネシアなどの東南アジアにカナダ、ニュージーランドなどの英語圏に及びます。 -
No Borders Global LLC
御社の海外ビジネスを徹底サポート!
我々のサービスを通して、お客様に心から満足して頂ける会社を目指します。
主に下記の事業を展開しております。
海外進出事業、輸入・輸出業、ライセンス交渉、システム開発事業、総代理店事業、英会話事業。 -
株式会社ペガサスグローバルエクスプレス
国際輸送のご相談、出荷業務を一本化出来るPegasus My Choice!
当社は創業以来、主力事業を「付帯サービスを伴う国際航空宅配便」としておりますが、2010年には国内総合物流企業であるカンダホールディングス株式会社のグループに加わり、国際航空宅配便のサービス品質向上のみならず、航空・海上輸送の拡充やグローバルアライアンスを活用した自社海外ネットワークの整備にも取り組んでまいりました。
近年は急激に需要が伸びている越境EC輸送に対応すべく、窓口一つで様々な輸送方法を選択することが出来る【Pegasus My Choice】を輸送コンセプトとして全国各地のお客様の大切なお荷物を毎日運んでおります。