FBP-フォーカス・ビジネスプロデュース

自社および自社事業を「世界ブランド化」、グローバル収益を目指すための仕組みづくりを支援します。

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、英語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
自社および自社事業を「世界ブランド化」、グローバル収益を目指すための仕組みづくりを支援します。
たとえば次のような企業の皆様に最適です。
・中堅・中小モノづくり企業、国内市場において既にユニークなポジションを築いており、次のステップとして海外市場をねらいたい。
・地方創生をめざし、地方の特色を活かした事業を海外に向けて発信したい。
・D2C(direct to consumer)コンセプトをベースに、Shopifyなどのプラットフォームを活用して、越境ECによる海外展開を図りたい。
・伝統工芸など、匠の技を次世代に伝承するために海外にも積極的にファンづくりを行い、同時に後継者の探索・育成をすすめたい。
・サステナブル、エコロジーを理念に掲げ、広く世界に自社の活動を知ってもらい、協働
ネットワークを広げたい。
・強固な国内販売基盤が強み、ユニークな海外製品を発掘し日本に導入したい。
会社の強み
-
豊富なプロジェクト実績
2002年の創業以来、大小のべ100件を超える海外関連新規事業展開プロジェクトにコンサルタントとして、また当事者であるプロデューサーとして参画。前職(石油会社)においては、海外事業本格展開期のメンバーとして事業体制確立から、海外新規市場参入、製造・販売拠点の立ち上げ、合弁・現地法人経営、合弁企業M&A、現地法人設立などのさまざまな職務、プロジェクトを経験。”現場”を踏まえたコンサルティングを提供いたします。
-
海外ビジネスの現場体験に基づく独自のノウハウを体系化
本コンサルティングのユニークな特徴は、本来、お金を出せば買える「テクニカル」なパートと、そのままではお金を出しても買えない、つまり「プライスレス」なパートを融合し、独自のコンサルティング・ノウハウで体系化、始まりと終わりが明確なパッケージとして提供している点です。
-
明確なコンサルティング基本方針
・クライアント企業内に、「経験資産」が確実に蓄積され、継承されることを常に念頭におき、コンサルティングを実施します。
・プロジェクトの現場に即した、具体的なノウハウの提供に徹し、単なる知識提供ではなく、実際に実践課題として経験していただくことで、無形および有形の「経験資産」を蓄積していただきます。
・プロジェクトの遂行には、進行に応じてさまざまな専門サービスが必要になりますが、当社からご紹介する場合でも、それら専門サービスと自由に直接ご契約いただくことでコストを抑えます。
FBP-フォーカス・ビジネスプロデュースが提供するサービス資料はこちら(1件)
企業情報
代表者氏名 | 大石達也 |
---|---|
従業員数 | 10名以下 |
URL | https://www.focusbp.com/ |
事業内容 | 「世界ブランド化」のための仕組みづくりに特化した専門コンサルティング 飽和、縮小する国内市場において、国内外の区別のないグローバル市場での収益化を実現していくことが、企業成長のための有効な一つの方向性です。そのための仕組みづくりを支援します。 |
主要取引先 | 中小・中堅企業から大企業まで幅広い顧客層を有しています。 |
資本金 | 6,000,000円 |
設立年月日 | 2004年4月30日 |
所在地 | 【FBP-フォーカス・ビジネスプロデュース】東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F |
代表取締役 |
1984年大阪外国語大学アラビア語科卒業、出光興産株式会社入社。同社潤滑油部門にて一貫して海外事業展開・海外事業経営に携わる。韓国・シンガポール・米国において計7年の海外駐在経験を有する。 1999/2000年ハーバード大学ウェザーヘッド国際問題研究所・日米プログラム客員研究員 2000年米国公認会計士資格取得(イリノイ州サーティフィケート) 2002年出光興産・米国現地法人副社長職を経て退社。海外新規市場展開、海外事業経営などの経験を活かして、日本企業の海外展開、海外企業の資本市場参入コンサルタント・プロデューサーとして独立。 2004年同事業を法人化、有限会社フォーカス・ビジネスプロデュース設立。以降、現在までにのべ100件超の海外・国内関連新規事業展開プロジェクトに参画。 2019年FBP株式会社設立、「FBP-フォーカス・ビジネスプロデュース」としてグループ化、有限会社と2社体制にてコンサルティング、派生支援事業を行っている。 |
---|

担当者から一言
これからの企業成長の方向性として、国内・海外の区別なくビジネスを展開する“世界ブランド”への転換を遂げ、自ら進んで世界との接点を創ることで、継続的に新たなビジネスチャンスに出会う、そのための仕組みづくりに特化した専門コンサルティングを提供しております。
御社の魅力をブランド化し、海外市場というフィルターを通してまだ気づけていない可能性を見出す、そして、“正しいプロセス”に則って、”正しい試行錯誤”を速く繰り返す、これにより、御社独自のあらたなグローバル収益モデルの形が整っていきます。
大石達也