J Leopard(ジェー・レパード)

御社の専属海外事業部を目指して|Made in Japanを背負う法人様へ ~ インド・サウジアラビア・ドバイ・パキスタン・東南アジアの進出支援と訪日外国人の事業支援まで ~

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 飲食、製造、IT・通信、卸売・小売、サービス |
対応可能な会社規模 51名〜100名以下、101名〜500名以下、501名〜1000名以下 |
対応可能な言語 日本語、英語、ヒンズー語、アラビア語、スペイン語 |
対応可能な国内エリア 東京都、大阪府、愛知県、福岡県、北海道(+8都道府県) |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
Made in Japan を背負う法人様のため、「海外進出・訪日外国人戦略・外資系企業の進出支援」を手掛けています。特に海外市場に向けて「市場調査・試験的販売実施・顧客や業務提携先の発掘」を実施してきました。また国内の場合、訪日外国人や富裕層の集客戦略をご提案いたします。スポットコンサルティングや開発も手掛けているため、法人様ごとの予算に応じたカスタムプランをご提案。はじめは、ライトな情報交換ができればと思います。気軽にお声かけください
1 こんなお客様の力になります
○ 海外向けの人材不足
社内に海外進出や外国語に免疫をもった人材がいない。現地の商習慣やコミュニケーションの理解に不安がある”
○ 海外販路を確保できない
販路開拓状況や結果が芳しくない。またグローバル展開のため、WebサイトやIT業務管理システムが必要
○ どんな需要があるのかわからない
自社サービスがどの国や地域で通用するのか、また確かな需要があるのかわからない
○ 訪日外国人や富裕層の集客
訪日外国人観光客や富裕層の集客に困っている。または、外国人労働者や外国人技能実習生を集めたいと考えている
2 得意マーケット(対象国)
□東南アジアや中東
・インド(マハーシュトラ州、西ベンガル、ウタールプラデッシュ、デリー、他+8州)
・アラブ首長国連邦(ドバイ)
・サウジアラビア
・パキスタン
・シンガポール
・インドネシア
・フィリピン
□先進国
・米国(ニューヨーク州、カリフォルニア州、イリノイ州、テキサス州、他+6州)
・ヨーロッパ
・イギリス
・イタリア
・フランス
・日本(実績は都内を含めて12都道府県)
□その他
・北アフリカ
3 我々がお連れする外国人の特徴
・海外の経営者や役員
・海外の個人富裕層
・海外の政治家や議員
・海外の投資家
4 最近の実績
✔︎ インド進出に成功...
“日本のお茶を取り扱う専門商社のため、インドに新たな販路を築きました。日本を敬愛する経営者から多くのお問い合わせをいただき、成約にも繋がっています”
✔︎ 米国の販路開拓中...
"日本の老舗B2B製造業社様のため、販路開拓コンサルティングをさせていただきました。すでに複数の米国支社をお持ちで、販売促進も順調に進んでいます"
✔︎ シンガポールの現地市場調査を実施...
“マリーナベイ地区付近をはじめ、中国人や白人富裕層を対象に市場調査を実施。現地の中流層・上流層の分析やマズロー心理学の観点から、依頼者へ娯楽施設サービスの参入提案をさせていただきました”
✔︎ 訪日外国人観光客向けの販売促進...
"大阪関西国際空港を拠点とするハイヤータクシー業社様のため、外国人観光客の集客コンサルティングのご提案と実行をしました。外国人や富裕層のデジタル戦略のご提案、予約システムや即時呼び出しへの誘導や実行促進をさせていただきました。お陰様で、予約者数は、今までの1.5倍まで向上しております"
初めは、無料のご面談で貴社の魅力・課題や目標をお聞かせください。購入の意思を示す必要はなく、ライトな情報交換から始められたらと思います。心の準備ができましたら、下記「お問合せ」よりご連絡ください
会社の強み
-
貴社専属の海外事業部としてワンチームでサポート支援
日本語が流暢な外国人チームが、御社の営業部・情報システム部・マーケティング部門・広報部門・経営領域を担います。またスポットコンサルや開発もご依頼可能なため、海外向け広告の運用・WebサイトやCRM開発・進出コンサルを単体でご依頼することも可能です
-
独自のMetaデジタル販路開拓やWebシステム開発ノウハウ
我々独自のデジタル戦略は、Meta・Google広告・Web制作やシステム開発を主軸としております。どのように外国の法人や個人から貴社へ「問い合わせ・決済・会員登録」をしていただくのか、また事業開発・運用・ご提案までさせていただきます
-
現地取引先や代表の親族をご紹介
代表をはじめ、我々独自の海外ネットワークを通じて、外国人を紹介させていただく機会が多々あります。独自ネットワークの関係値として、海外の取引先・業務提携先や独自データベースがあげられます。また代表がイスラーム圏の親族をお繋げすることも多々あります
企業情報
代表者氏名 | 無半麻土 ナディル 立輝 |
---|---|
従業員数 | 5(外部連結9名) |
URL | https://www.jleopard.jp/ |
事業内容 | -海外進出支援と訪日外国人サポート- ・ 海外進出事業の総合支援コンサルティング ・ 海外向けデジタル広告やWeb制作開発 ・ グローバル企業向けのCRMや一元管理システム開発 ・ 海外向け顧客や業務提携先の発掘(B2Bに特化) ・ 訪日外国人(観光客・ビジネスマン・技能実習生)の集客と開拓 |
主要取引先 | 非公開(株式会社と合同会社を含めて12社) |
資本金 | 非公開 |
設立年月日 | 2018年11月19日 |
所在地 |
【本部】〒350-0044 埼玉県川越市通町1-5 エステートピア和光II 2F 【支部】〒350-0034 埼玉県川越市仙波町1-6-4 K3-202(JPL専用FC保管庫) |
海外拠点情報 |
【GOYAL Publishers & Distributors Pvt. Ltd.(インド提携先)】 (住所:非公開) 【Pop Circuit Pvt. Ltd.(インド提携先)】 (住所:非公開) 【Toon Media Technologies Pvt. Ltd.(インド提携先)】 (住所:非公開) |
代表経歴 |
2018年東京生まれ、父と母の仕事の都合で、幼少期パキスタンで育つ。その後、日本の獨協大学で「東南アジア経済開発」や「海外の日系企業進出」を学び、卒業。都内の某B2Bコンサルティング企業で、大手企業やITベンチャー企業の専属コンサルタントに従事。その後、同社で海外事業部へ異動。パキスタン大使館・ベトナム大使館・中国VCを通じて海外と国内大手企業のB2Bマッチング業務に専念。退職後、職人や中小企業の製品に注目、国際商社、中間卸や越境ECを専門とする「Made in Japan Products B2B 」で起業。現在、そのノウハウを活かして、様々な法人様向けに海外進出支援やIT業務戦略を手がける |
---|

担当者から一言
代表 無半麻土 ナディル 立輝