サポート企業一覧
検索結果一覧
進出国 ミャンマー
サポートジャンル海外進出コンサルティング
-
合同会社矢作商事
言語、文化の違い等で海外市場(特にインド)進出を躊躇されている方々のお手伝いをさせて頂きます。
会社名 :合同会社矢作商事(英文名:Yahagi Trading LLC)
代表者 :矢作光陽(ヤハギコウヨウ)
資本金 :300万円
設立日 :令和4年10月4日
取扱銀行:三菱UFJ銀行亀有支店、きら星銀行亀有支店
会社住所:〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-15-8 石坂ビル202
連絡先 :TEL/FAX: 03-6715-9318 携帯電話番号:080-5445-0704
E-mail:kohyohyahagi@outlook.jp
事業内容:
1.自動車用部品、用品、潤滑油、ケミカル類、自動車用製造設備と付帯機器の海外
向け輸出販売、及び国内向け輸入販売に関する代理店、コンサルティング業務。
2.国内外での人材紹介、採用に関するコンサルティング業務。
-
Biz Trip Story株式会社
成功する海外展示会出展のノウハウとサポートをご提供します!
海外展示会で成功するためのノウハウのご提供のほか、出展すべき展示会のリサーチ、面倒な出展手続きやスケジュール管理、通訳手配など、海外展示会出展をトータルでサポートしています。
-
株式会社クロスリーチ
貿易実務をラクにするお手伝いをいたします。
「日本」輸出のゲームチェンジャーとなり、世界の人々の暮らしに華を添える
《事業分野》
商社、コンサルティング、システム開発
《事業内容》
■商社事業
日本産の食品、化粧品、化学品など多岐にわたる製品を世界中の食品卸事業者に向けて輸出・販売しています。また、自社ブランド製品の開発・販売も手掛けています。
■コンサルティング事業
マーケット現地に根を張ることによって得られたマーケットインサイトと実業(商社事業)から得られたノウハウを持つことを強みに、主に日本の政府機関や大手民間企業に対してリサーチ・コンサルティングサービスを提供しています。
■FBO(デジタル)事業
より多くの事業者様が気軽に自社商品を輸出できる世界を実現するため、受注業務から帳票出力、シップメント管理を効率化し輸出のハードルを下げるSaaS型貿易DXツール"ShipPass"の開発・販売を行っています。 -
株式会社ゲシェル
グローバルビジネスについてお気軽にご相談ください。
ゲシェルは、海外企業へのM&Aや出資・アライアンスとグローバルマーケティングをを介し、日本企業のグローバルビジネスを包括的に支援する「グローバルエンゲージメント事業」を展開しています。
-
株式会社レジリエント
御社の海外ビジネスを徹底サポートさせて頂きます!
上場企業~中堅中小企業~スタートアップまで、あらゆる企業の管理部門やバックオフィスに係わるニースに寄り添い、ご支援させて頂きます。特に海外進出においては、一部の外部専門家(現地側・日本側とも)とも連携し、経理財務・人事労務・法務などの領域の業務に対応致します。
<主要サービスメニュー>
・進出国の政治・経済・カントリーリスクなどの調査
・現地専門家と連携した現地法人の設立支援
・現地側決算、日本側での連結決算体制確立、その後の実務運用の継続ご支援など
<よくご相談いただく内容> ※一例です
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
「現地側の決算、日本側の連結決算の体制を構築するノウハウがない」 -
株式会社カシク
アジア・アフリカ地域で御社の海外ビジネスをサポートします。
会社の主な事業の概要は、以下の4項目です。
1)海外進出に関わるコンサルティングで、契約交渉、クレーム、入札などドキュメンテーション、外国語翻訳(英語・フランス語・スペイン語)、データコレクションを含みます。
2)企業の海外進出に関わる国内及び現地での市場調査、法人設立のための調査と設立の支援、ローカルパートナー発掘・紹介を行います。
3)海外でのインフラ、建設、環境関連事業に関わる調査を行います。
4)ODA参画支援業務、ODA調査業務 -
株式会社エイチ・アイ・エス
自社グローバルネットワークを活用した包括的ビジネス展開支援
国内の企業が海外企業とのビジネスを展開される際に必要となる海外(国内)での様々な調査や現地支援を行うサービスです。H.I.S.が持つ海外の70カ国以上のグローバルネットワークを活用したサービスとして企業の海外調査では、新たな海外取引や進出に向けた企業リストアップ、小売り価格調査、市場調査などをご依頼に応じて対応しており、現地支援としてアポイントメントと取得代行、現地同行、通訳サービス、視察アレンジ等、その後の進出支援、営業支援、赴任者サポートに至るまでワンストップでの各企業個別のビジネス支援を行っています。
-
日本ミャンマー支援機構株式会社
日本とミャンマーをつなぐ相談は何でも受け付けます。
日本ミャンマー支援機構株式会社
(にほんミャンマーしえんきこうかぶしきがいしゃ)
横浜商工会議所 中小企業アジア展開支援アドバイザー
私たちのミッション
日本とミャンマーのビジネス活動を支援することで、両国社会の健全な発展を追求します。ミャンマー進出を目指す日本の方々と、ミャンマーの方々に対して、企業規模や出自に関係なく、平等にビジネスチャンスをご提供できるよう尽力いたします。
また、当社の人材採用支援事業により、少子高齢社会や地方空洞化の課題解決を目指します。
株式会社ですが会社名を「支援機構」としたのは、当社のビジネスを通じて、日本のみならず、特にミャンマーの社会発展と一般の人々の生活向上に尽くすことを目的としているからです。
-
株式会社No boundaries
国際的なコンサルティング経験だけでなく、自身で新興国で事業を営んでいた経験からも企業の海外事業を支援させて頂きます。
No boundariesは日本企業の海外進出支援を、コンサルティング、人材紹介、EORという3つの側面から支援いたします。
コンサルティング:これまでマッキンゼー、ATカーニー、プライスウォーターハウスクーパース、YCPなど様々なコンサルティングファームで仕事をして参りました。また、自身でベトナムでラーメン屋を開業、経営していたこともあります。それらの経験をもとに企業様の事業展開を支援させていただきます。
EOR:No boundariesは、世界で唯一の日本に本社を置くEORプロバイダーもあります。日本の規制やビジネス慣行に深い経験と知識を持ち、企業に迅速かつカスタマイズされたソリューションを提供しています。日本国内外で現地法人を設けずに人を配置したい場合に、貴社に代わり現地での雇用主としての責任を担います。少人数での海外駐在員派遣や、海外からのリモートワークを検討している企業様はぜひご相談ください。
人材紹介:マッキンゼーなどの外資系戦略コンサルティングファームや、PwC、デロイトなどのBig4など、コンサルティング業界に広いネットワークを有しており、コンサル経験者を中心に海外事業や新規事業の展開をリードしてゆける人材を紹介しております。 -
合同会社 ためになる
当該市場での勝ちパターンをすばやく見つめるマーケティング戦略をご提供
「海外市場での成功の加速をお手伝い:日米電通出身のマーケティング専門家が導く海外進出成功の秘訣」
私たちは日米電通出身4人で構成するマーケティングの専門家チームです。世界への挑戦/海外市場での成功を加速させるために、マーケティングとブランディングを軸にお手伝い致します。
マーケティングとは売上を上げる仕組みを作ること。ブランディングとはWTP(Willing To Pay)を上げること。我々は短中期的なマーケティング、長期的なブランディングをお手伝い致します。
その中で、海外進出特有の「勝ちパターン」を見つけていきます。①現地消費者の視点②現地での御社の強みの視点③競合企業群の視点④当該市場のメカニズムの視点、この4つの視点をもとに「勝ちパターン」やKSF(成功要因)を導き出します。
具体的には、
①FGIやSNS活用した商品/サービスの現地での受容性の把握と改善点の指摘
②市場で短期間で目出すような「独自性の創造」
③消費者とのタッチポイントの質と数の向上
④ネット上での売れる仕組みとブランディング
などをお手伝いしています。