スタディオTIGA

日本企業のプロモーションを教育の場を活用して実現します。

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 製造、卸売・小売、宣伝・広告 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 英語、タイ語、インドネシア語、マレーシア語、ベトナム語 |
対応可能な国内エリア 日本全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
今後、確実に需要が高まる「アジアのキッズ市場」
人口増加とGDPの続伸を背景に、現在のアジア市場は大きな盛り上がりを見せています。
現地では日本の1960年代同様にキッズ市場の拡大が進んでおります。今後10年以内にはASEAN全体が日本のキッズ市場を追い越し、12兆円の市場規模にまで膨らむ事が予想されます。
一方で日本は少子高齢化に伴い、今後キッズ市場の拡大を見込む事は難しい。
「アジアのキッズ市場」に「今」目を向けることが大事だと考えています。
成長著しいキッズ市場を介して、御社のサービスや商品認知を拡げましょう!
会社の強み
-
①5か国3,000校以上の小学校ネットワークを保有
子どもと介したキッズマーケティングプランを企画・実行しています。
『アジアの小学校と強い関係を構築』
現地の小学校からすれば、私たちは無料で日本の先進的なサービスや商品を体験させてくれる存在です。教材配布を通じて作り上げた関係が当社の一番の強みです。
『アジアの文化やビジネス経験・知識が豊富』
私たち自身がアジアでビジネスを苦悩を経験した会社です。法律や経理などのビジネスに関する情報から、国民性まで、当社がしてきた経験をぜひお役立てください。スタッフには現地弁護士資格保有者もいます。 -
②ONLINEマーケティング
『東南アジア最大の育児サイト』
The Asian Patent(12か国11言語対応)記事の掲載、富裕層インフルエンサーによるSNS投稿、アンケート調査、分析、ウェブ広告など。日本国内初の代理販売。
『What’s App Class』
東南アジアでLINE的存在のWhat’s Appを使って、最低150人程度の参加を保証したチャット型セミナー。テーマに合わせた専門家をアレンジし、直接質問を聞ける場を提供し、認知やエンゲージメントを高めます。テーマに合わせてチャットでグループを作成、インドネシア全土から集客できます。
『自社メディアEdu+連携』
自社記事にて教育的なニュースの配信が可能です。 -
③学校・教員向けマーケティング
教育活動を通して学校の先生対象にセミナー開催、市場調査、ブランディングが可能。
『教員向け講座』
プロモーションで企業の出前授業や教育ツールの体験。自宅でのリモート授業でこどものそばにいる保護者の意見ヒアリングとしても。
『教員向けアンケート調査』
記事の掲載、富裕層インフルエンサーによるSNS投稿、アンケート調査、分析、ウェブ広告など。
『小学校への寄贈』
インドネシアの多くの学校では、建物の改修、スポーツフィールド、設備改善、教育ツールの拡充、衛生設備など学び舎の質とスキル向上の発展のために多くの援助と寄付が必要です。特に外国企業はこの活動が期待されています。
企業情報
代表者氏名 | 三神安史 |
---|---|
従業員数 | 8人(海外拠点含む) |
URL | https://studyotiga.com/ |
事業内容 | 東南アジア進出企業支援 東南アジア企業PR支援 子ども関連企業PR支援 東南アジア教育支援 |
主要取引先 | 大日本印刷 |
資本金 | 750万円 |
設立年月日 | 2018年12月25日 |
所在地 | 【東京本社】東京都渋谷区渋谷3丁目1番9号 YAZAWAビル3階 |
海外拠点情報 |
【インドネシア支社】 Gedung Pos Ibukota, Lantai 2. Jl. Lapangan Banteng |
沿革 |
2013年2月 2013年2月インドネシアに現支社を設立。 2013年8月 無料ノート事業「FREE NOTE※」をシンガポールで開始。 2018年12月 スタディオティガを旧事業体2社で設立 2019年11月 大日本印刷と共にアジアキッズエクスペリエンス事業の立ち上げ。弊社学校ネットワーク網を活用したプロモーション業務提携を開始。 2020年4月 インドネシアで教育情報サイトEdu+β版ローンチ。(塾検索・中学校検索サイト) 2021年3月 オンラインプロモーションの販売開始 2021年8月 インドネシアでPT Studyo TIGA Indonesiaを設立。 |
---|

担当者から一言
子ども?教育の場?と思われるかも知れません。東南アジアでは教育が社会の中心となっています。また、海外企業は社会貢献を求められる背景があります。子ども関連企業ではなくても、教育を接点にして効率的なプロモーションと圧倒的な信用力の獲得の両方を実現します。現地法人をタイとインドネシアにおいているため、現地の生情報にもとづいた企業プロモーションを提案・実行しています。小規模プロモーションから数万人リーチの企画まで小学校~大学まで対応可能です。
三神安史