株式会社ケンドマネジメント

コンサルなのに、自らインドネシアで「製造業」を経営する実践型サポート

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種、その他 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、英語、インドネシア語、スペイン語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
株式会社ケンドマネジメントは、中小企業の海外進出を専門に支援するコンサルティング会社です。
【特徴・強み】
①インドネシアで製造業を運営
私たちの最大の特徴は、単なるコンサルにとどまらず、実際にインドネシアで現地法人を設立し、水産製造業を自ら経営していることです。そこで得たリアルな経験とノウハウを基に、調査・拠点構築・販路開拓・人材紹介・資金調達まで一気通貫でサポートします。
②補助金・助成金を活用したハンズオン支援
JICAや官公庁の助成金・補助金を活用した事業化支援にも強みを持ち、多数の採択実績があります。海外進出サブスク支援サービス「ステップグローバル」とITダッシュボードを活用し、企業が自走できる海外事業推進を実現します。
机上の計画ではなく、現場で培った実践知を活かし、日本の中小企業が海外市場で成長するための最良のパートナーとなることを目指しています。
会社の強み
-
現地製造業を自ら運営する実践力
私たちはコンサルティングだけでなく、インドネシアに現地法人を設立し水産製造業を経営しています。設立4年目で、もうすぐ年商5億円となります。現場での実践経験に基づくノウハウを提供できる点が最大の強みです。
-
官公庁・JICA案件の豊富な実績
JICA・経産省・ジェトロなど多数の公的案件に採択されており、助成金・補助金の活用を組み込んだ海外展開支援に強みを持っています。
-
ワンストップ支援とDX活用
調査・拠点構築・販路開拓・人材紹介・資金調達までを一気通貫で支援。さらにITダッシュボードを活用し、海外事業の進捗を「見える化」して持続的な成長を実現します。
企業情報
代表者氏名 | 髙橋 宏太郎 |
---|---|
従業員数 | 25名(5名はコンサルティング業、20名は製造業を担当) |
URL | http://www.kenndo.com/ |
事業内容 | 海外ビジネス支援事業 ・インドネシアを中心とした中小企業の海外進出サポート ・調査、拠点構築、販路開拓、人材紹介、資金調達を一気通貫で支援 ・JICAや官公庁の助成金・補助金を活用した事業化支援 ・プラットフォーム「ステップグローバル」とITダッシュボードで事業推進を可視化 |
主要取引先 | 官公庁:JICA(国際協力機構)、外務省、経済産業省、JETRO、地方自治体等 企業:博報堂、Coop、大都魚類、ワタキューセイモア等 |
資本金 | 9900000円 |
設立年月日 | 2015年1月8日 |
所在地 | 【株式会社ケンドマネジメント】東京都新宿区北新宿1-3-6 |
海外拠点情報 |
【PT. Kenndo Fisheries Indonesia】 Jl. Tol Lama, Parang Loe, Kec. Tamalanrea, Kota Makassar, Sulawesi Selatan 90245 インドネシア |
代表取締役 |
2006年アメリカ発国際開発メディア「Devex」日本支社を開設 2015年中小企業の海外進出コンサルティングに特化した株式会社ケンドマネジメントを設立 |
---|

担当者から一言
森 美郷