サポート企業一覧
検索結果一覧
進出国 全ての国
サポートジャンル全てのジャンル
-
株式会社システムクリエイト/コンサルティング部 海外リスク担当
御社の海外リクスに対して、迅速に保険調達可能です。バーチャルオフィスで資料展示及び商談可能
海外進出や進出済みの企業へのリスクマネジメント、海外PL保険をはじめとして海外のリスクを国内で調達するお手伝いをいたします。
伝統と革新の京都からお手伝いいたします。 -
株式会社ジャパンフードネットワーク
日本の“おいしい”を、世界へつなぐ架け橋になります。
事業内容
1. 食品の輸出入・三国間取引業務
日本国内外の食品を対象に、輸出入および第三国間での取引を行っています。安全・高品質な食品をグローバルに展開し、最適な物流・商流を構築します。
2. 食品貿易に関するコンサルティング業務
海外進出を目指す食品関連企業に対し、貿易実務、販路開拓、現地規制対応など、実践的かつ戦略的なサポートを提供します。
3. 製品企画・プライベートブランド(PB)開発
市場ニーズを反映した食品製品の企画・開発を支援。オリジナルブランドの立ち上げから、商品設計、製造管理まで一貫して対応可能です。 -
株式会社グリーンフィールド・オーバーシーズ・アシスタンス
<アメリカビザ申請のパートナー> グリーンフィールドは、企業のお客様を対象に、 米国ビザ申請代行サービスを提供しております。
<米国ビザに関するコンサルティング ~ ビザ取得までの業務>
グリーンフィールドは2003年の設立以来、法人向けのアメリカビザの申請代行サービスを提供しています。年間2,200件、Eビザに関しては日本人の全申請の約10%をサポートする、アメリカビザ申請代行のリーディングカンパニーです。
米国ビザに関する情報のご提供からアドバイス、書類作成、申請代行まで、ワンストップで行います。ご相談は無料で承ります。 -
日印パートナーズ合同会社 / Japan-India Partners G.K.
We support Japanese companies in India efficiently with the expertise of Japanese and Indian chartered accountants.
日印パートナーズ合同会社は、伊東公認会計士事務所が提携先の Neeraj Bhagat & Co. (ニーラジ・バガット勅許会計士事務所)と共同で設立した日本企業のインドビジネス支援に特化した会社です。
インド事業計画と実績の差異分析
インド合弁事業の企業価値評価
取引先インド企業の与信調査のため財務分析
インド子会社の設立手続および税務当局への届出
インド子会社の法人税やGST(物品サービス税)の申告
インド投資の資金調達のため金融機関に提出する資料作成
インド経理部の人手不足を補うための経理業務支援
インド駐在員の給与計算
インドビジネスのリスクマネジメントおよび損害保険
などの諸課題を日本-インド勅許会計士が解決します。
Japan-India Partners G.K is a company established in collaboration with Ito Certified Public Accountant Office and its partner, Neeraj Bhagat & Co. (a firm of Chartered Accountants in India). We specialize in supporting Japanese companies with their business activities in India.
-Analysis of discrepancies between Indian business plans and performance
-Valuation of joint venture businesses in India
-Financial analysis for credit assessments of Indian business partners
-Establishment procedures and tax authority notifications for Indian subsidiaries
-Corporate tax and GST (Goods and Services Tax) filings for Indian subsidiaries
-Preparation of documentation for financing Indian investments
-Accounting support to address manpower shortages in Indian accounting departments
-Payroll processing for expatriates in India
-Risk management and damage insurance for Indian business activities
Japanese and Indian chartered accountants resolve these various challenges.
【所属団体/Affiliated Organizations】
公益財団法人 日印協会 The Japan-India Association
一般社団法人 横浜インドビジネスセンター Yokohama India Business Center -
株式会社ZERO to ONE
貿易業務に約20年従事した経験を活かしてクライアント様に合わせた貿易方法をサポートします!
世界と日本をつなぐ架け橋に をテーマに貿易業を営んでおります。
様々な貿易経験を活かし、幅広いジャンルの輸出入を通じて、世界と日本をつなぐ架け橋となることを目指しています。
貿易は単なる取引ではなく、人や文化、価値を結びつけ、新たな可能性を生み出すものです。
世界中から選び抜いた優れた商品を日本市場へ、また日本の魅力を海外へ届けます。
信頼と革新の追求
柔軟かつ誠実な対応で顧客との信頼を築き、新たな挑戦を続けます。
これからもグローバル市場の可能性を広げ、貿易を通じてより良い未来を創造します。 -
池田慎也行政書士事務所 登録番号: 20082045 東京都行政書士会所属
御社の海外事業を実現します!
当事務所は、「learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow」——この志のもと、企業活動を全力でサポートしています。
代表の池田慎也は、フランス、オランダでの駐在経験を含む長年の貿易業務を通じて、業務プロセスの革新、コスト削減、各種許認可申請のエキスパートへと成長しました。そしてその豊富な経験を活かし、2020年10月に行政書士事務所を開設しました。
当事務所では、池田の前職の知見を引き継ぎ、貿易・物流の領域で:
・業務プロセスの強化と最適化
・コスト削減の戦略的実施
・入国管理業務
・各種許認可の取得
・補助金申請サポート
などを**ワンストップ・ソリューション**として提供。あなたのビジネスに新たな可能性と効率を約束します。
私たちは、あなたの今日を支え、明日への道筋を共に創るパートナーです。
-
Digima~出島~
「Resorz」(リソーズ)という会社名は、「理想図」と「Resource(資源・手段・機転)」という二つの言葉を由来としています。持ちうる限りのResourceを最大限に活用し、世界をキャンバスに私達の「理想図を描くこと」を使命としています。Resorzのロゴは、当社が行う海外ビジネス支援事業にちなんで、「地球儀」をイメージしています。そして白い経緯線は、理想図の「理」の文字を表しています。
-
アリババ株式会社
1999年設立のアリババグループは、世界最大の流通総額を持つオンラインモバイルコマースカンパニーです。
「あらゆるビジネスの可能性を広げる力になる」ことをミッションとし、世界中の価値ある商品やサービス、エンタテイメントコンテンツを、Eコマースなどのオンラインチャネルと、実店舗や宅配などのオフラインチャネルを通じてお届けしています。
さらに、データテクノロジーを駆使し、マーケティングから物流、決済に至るまでのサービスを提供しています -
株式会社ジグザグ
ジグザグ社の運営する「WorldShopping BIZ」は、自社ECサイトにJavaScriptタグを1行追加するだけで、世界228の国と地域に向けて越境EC対応を可能にするサービスです。利用するEC事業者は、現状のフローを変えることなく海外販売を開始することができます。
運営するジグザグ社は、国内スタートアップでありながらサービス利用者の100%が海外ユーザーのため、多国籍なメンバーで構成されるGlobal Startupです。
国内で培ったフローを軸に全世界展開に臨み「世界中の欲しいに応える、世界中に想いも届ける」というミッションのもと、国内の小売業界を牽引するべく、最高のサービスを創り続けていきます。 -
株式会社Space・Create
【海外進出のわからない】を私たちが伴走支援いたします。
【日本をもっと海外へ】
弊社は2013年から11年間、最前線で海外販売を行ってきたプロフェッショナルチームです。
サイト構築から、海外配送、海外サイト運営サポート、海外広告運用、英語翻訳、カスタマーサポートまで全てを内製化しておりますので、一気通貫でトータルサポートが可能でございます。
人口減少や、高齢化が進む日本。先行きが不透明な時代に、私たちが紆余曲折しながら培った海外販売の実践ノウハウを日本企業に。【海外販売を当たり前】に行える日本を創るお手伝いが出来ましたら幸いです。
弊社は代表を含め、多くの社員は、従業員数700名抱える日本の大手アパレルの現場に10年いました。バイヤー、店長、スーパーバイザー、マネジメント、売り場変え、売れ筋作り、仮説検証、仕組み作りなど、EC販売も、現場での経験が大きく役立ちます。
【現場での販売経験10年】×【EC経験11年】×【海外販売経験11年】という特殊な掛け算で、御社の海外販路拡大へ向けたトータルサポートをいたします。