Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

People Trees合同会社

御社のグローバル市場での成長をハンズオンでご支援します!

樋口 麻里子

担当者から一言

樋口 麻里子People Treesは、「人が育ち、組織が育つ」環境づくりを支援する会社です。人事関連の実務経験豊富で、実践知に根ざしたメンバーが、人・組織開発に伴走します。
これまでの経験の蓄積を元に、2025年グローバル推進事業を立ち上げました。具体的には企業買収時の人事対応、海外法人設立、オペレ ション支援など、検討から実行までハンズオンで対応いたします。また、海外人事の専門性と現地情報・ネットワークを活かし、米国・アジア・欧州での最新の学びの場もご提供します。課題ややりたいことはあるけれど、何からはじめたらいいかわからないという方はぜひ気軽にお声がけください。

樋口 麻里子

サポート範囲

対応国

対応ジャンル

対応可能な段階

  • 情報収集段階
  • 進出検討中
  • 進出が決定している
  • 既に進出している

対応可能な業種・業態

全業種

対応可能な会社規模

指定なし

対応可能な言語

日本語、英語

対応可能な国内エリア

全国

オンライン対応

会社の特徴

会社概要

People Trees合同会社は、「人が育ち、組織が育つ」社会を実現するために、2019年に設立された人・組織開発の専門家集団です。企業の個性や文化に深く寄り添いながら、制度設計・人材育成・組織風土づくり・採用支援など、成長と変化を支える伴走型の支援を展開しています。

■ Mission
個と組織の可能性をひらく。
人が持つ力を引き出し、持続的に学び合える組織をつくることで、よりよい社会の実現を目指します。

■ Vision
世界に志と活力のあふれる人・組織・会社を増やす。
日本国内はもちろん、アジアを中心としたグローバルパートナーとの協働を通じて、地域や国を越えた“人づくり・組織づくり”の挑戦を広げています。

■ Value
Ownership:社会課題やお客様の課題を「我がごと」と捉え、情熱と論理の両輪で真摯に取り組みます。

Fun:「働くことが楽しい」人や組織を増やすために、好奇心と熱意をもって仲間とともに挑戦を楽しみます。

Frontier:人と組織に正解はありません。だからこそ、唯一無二の答えをパートナーと共に追い求め、価値を創造し続けます。

People Treesは、現場感と探究心を兼ね備えたチームで、実践知に根ざした支援を国内外に広げています。日本発の「人を大切にするマネジメント」の知恵と感性を活かしながら、世界中の組織がその“らしさ”を発揮し、変化を越えて成長することを支援していきます。

会社の強み

  • 実践に根ざした支援


    現場での実体験や対話を重視し、理論だけでなく「使える」組織開発を共につくります。

  • 伴走型のスタンス


    企業や個人の文脈に寄り添いながら、成長のプロセスに長期的に並走します。

この企業にお問合せをする


企業情報

代表者氏名 Co-CEO / 社長 東野 敦 、Co-CEO 中谷 真紀子
従業員数 51
URL https://peopletrees.co.jp/
事業内容 ◇パートナー事業

人事制度設計/タレントマネジメントシステム導入/海外展開/労務対応 他



◇人・組織活性事業

経営理念策定/人的資本開示/育成体系構築/エンゲ ジメント向上/DE&I推進/各種研修 他



◇グローバル推進事業

海外展開支援/グローバルプログラム 他
主要取引先 企業規模、業種ともに幅広いお客様をご支援
資本金 1,000,000円
設立年月日 2019年6月10日
People Treesの歩

2019年People Trees合同会社を設立。「人の成長が、組織の成長につながる」という信念のもと、伴走型の人・組織開発支援をスタート。

2020年人事・組織開発に携わる実務家のためのオンラインコミュニティを開設。立場や組織を越えた対話と学びの場をつくることで、実践知の循環と共創の土壌を育む。

2021年企業向けにカスタマイズ型の人材育成プログラムを提供開始。
組織の課題や文化に合わせた「その会社ならではの学び」を共につくり上げる支援を本格化。

2022年組織の現在地を可視化する診断ツールの提供を開始。変化の起点となる「気づき」を促す設計で、対話と行動の連鎖を生み出す支援を強化。

2023年パートナー企業との連携を拡充し、サービスの幅を拡大。中小企業を中心に、現場に根ざした持続可能な組織開発の実践を支援。

2024年セミナーやワークショップを定期開催し、知見の共有と学びの場づくりを推進。実践と理論をつなぐ場を通じて、社外にも価値を還元する活動を継続。

2025年事業の3本目の柱としてグローバル推進事業を立ち上げ。

この企業にお問合せをする


この企業を見た方は、こちらの企業も一緒に見ています

海外進出無料相談サービスの専門コンシェルジュにご相談ください。

カンタン15秒!無料相談はこちら