サポート企業一覧
検索結果一覧
進出国 全ての国
サポートジャンル海外進出総合支援
-
システムスクエア株式会社
海外駐在歴のノウハウを元に皆様にご支援をさせていただきます。
WorldFusionはベトナム(ハノイ・ダナン)に拠点をおくオフショア開発企業です。World Fusionの魅力はクライアントにあわせてさまざまな開発体制を構築できること。中長期のラボ契約は勿論、プロジェクト単位のラボ契約、ラボ併用受託開発…など非常に柔軟です。さらに日本法人であるシステムスクエアと連携することで、オフショア開発を感じさせない日本式の開発を提供することも可能にしています。
IT人材不足が深刻化している日本のビジネス環境のニーズに応えるべく、日本企業様との業務経験が豊富な技術者を多数揃え、日本市場を中心としたオフショア開発事業と、斬新なソフトウェアプロダクトの販売を柱に事業展開しています。
ベトナムにおける現地法人の設立支援、優秀なソフトウェアの販売代行などのベトナム進出支援も行っております。 -
F Research Ltd.
お客様の強みと、英国・欧州の強みを融合させることで、新しい価値を生み出しませんか?
ロンドンに本社を置く弊社は、市場・技術調査からスタートし、貴社と欧州企業とのプロジェクトマネジメントを通じて、海外販路開拓とグローバル展開をサポートいたします。
■市場・技術調査
調査の目的に応じて、デスクリサーチはもちろんのこと、ロンドン拠点のフットワークを活かし、訪問調査やインタビューなど多面的な活動を行います。
リサーチのスコープ例としては:
・業界の市場動向調査
・特定技術分野の技術動向調査
・不足技術・競合技術の調査 〜技術マッチング
・市場プレイヤー、競合、連携候補の調査
・販売チャネル、ディストリビューター調査
得られたデータに技術者・事業者としての知見、欧州生活者としての視点を加味した精緻な分析を行い、高品質な報告書を作成します。
■連携先選定
貴社において展開の方向性の意思決定ができたら、連携先選定のサポートをいたします。連携先例としては:
・販売チャネル・ディストリビューター
・共同開発先・不足技術提供
・製造委託先
・協働研究(大学、コンソーシアム、補助金など)
リモート会議の運営、訪問・対面会議の支援、各種資料作成や追加調査など、プロジェクト立ち上げに向けた各種サポートを提供します。
■プロジェクトマネジメント
プロジェクトのビジョンとスコープを明確にし、プロジェクト関係者(ステークホルダー)を定義し、最強のプロジェクト組織を組みます。WBSを行い、予算、日程、リソースを考慮し、プロジェクトプランを作成します。
プロジェクトの実行過程では、常に進捗を把握し、リスク(不確実性)を同定し軽減しながら、プロジェクト進行の阻害要素となる問題を解決しながら、それぞれの工程を遂行していきます。
ここで最も重要なのがコミュニケーションです。海外プロジェクトマネジメントの諸経験を活かし、日本と欧州のコミュニケーションギャップを埋めながら、予算とスピードと品質のバランスをとって、期限内に成果が納入できるようマネジメントを行います。
■ビジネス・サポート
海外ビジネスのあらゆる側面において必要な支援を行います。例えば;
・商談支援ーアポイント取得、訪問に同行、通訳、翻訳、資料作成
・視察支援ースケジュール提案、各種手配、現地支援、同行、案内
・BPOー海外事業部としての機能代行
・多言語Website作成・運営
ご要望がありましたらお気軽にご相談ください。
-
WORK AND FUN LLC FZ
ドバイではまだ始まった会社ですが、日本で培った人脈とドバイの人脈で一気に成長でしております。日-UAE50周年記念のイベントの運営実行委員会にも抜擢され、日本からは外務省関係者・ドバイの王族から政府関係者やGSNなどのメンバーなど幅広くさせていただいております。また、サウジアラビアからのオファーなどもあり、日本と中東を結ぶ役割を果たしております。
さらに総合商社としても目指しており、現地スーパーとの契約を広めております。 -
NAGAEN Srl
NAGAENは日本・イタリアでのマーケットエントリーや中小企業の開拓業務を専門にしており、主にヘルスケア、化粧品、機械・機器、デザイン、ライフスタイルに特化しております。
販路開拓をワンストップサービスと継続的サポートでご提供いたします。販売網、規則、許認可の取得等を中小企業に効率的にご対応します。
本質的なアドバイスにより、戦略を即座に定義し、販売、カスタマーサービス、技術・販売研修等を柔軟に管理します。
サービス
- イタリア・日本で販路開拓
- KOL・医療従事者・学界との関わり
- 見本市・展示会等支援、バイヤー誘致活動
- 許認可等の手続き
- 規制及びテクニカル支援
- カスタマーサービス・ スタッフ研修
- 知的財産の保護・商標・特許
- 駐在員事務所・法人設立・支店開設 -
ファクトリーネットワークチャイナ
ファクトリーネットワークチャイナ(FNAチャイナ)は2003年に上海に設立以来、製品、技術、人材の相互マッチングの為に、各種サービスを幅広くご提供。一歩踏み込んだマッチングサービスとしてFAサービスもご提供。
・FNAB2Bサイト⇒登録企業数約2万社、多数の商談案件が掲載。アジア最大級の製造業用専門のビジネマッチングデータベース
・FNAメルマガ⇒主に中国在住でものづくりに従事する方に、毎週、日中両言語で14万通発行
・FNAマガジン⇒中国5~6万部、タイ3万部発行。現地製造業情報をはじめとしたお役立ち情報を掲載PDFダウンロードも可能です。
・FBC商談会⇒上海、広東、バンコクで毎年開催。延べ出展者数1,000社、来場者数15,000人。
詳細はfna.cn -
信伊産業投資コンサルティングサービス有限公司
信伊コンサルティングは2020年にCITICグループの事業会社である中信建設と伊藤忠商事が共同で北京に設立いたしました、コンサルティング会社でございます。
コンサルティングの内容としましては、こちらにある通り企業様の中国市場進出・中国国内での事業拡大サポートをメインに行っております。また後程詳細にご説明いたしますが、企業様へのサービス提供意外に、中国側では現地企業や地方政府特に中国で建設が活発化されている産業パークに向けた現地でのの、日系企業をはじめとする外資企業とのアライアンスのサポートもしており、日中両面でビジネスを行っております。
日中両面のクライアント様とおつきあいすることにより、日中間の互いのニーズ課題点を抽出し、Win-Winの関係でビジネスを構築できると考えております。 -
Akhenaten Investment (Beograd Consulting Group)
Beograd Consulting Groupはジョージア、ナイジェリア、エジプトなど今注目の新興国を中心に活動しています。
毎年のように目まぐるしく変化する税制や規制の中でそれに対応すべく、
世界中の不動産、保険、金融商品を取り扱い、国際税務のアドバイス、オフショア銀行の口座開設、オフショア法人の開設、資産管理に関する様々なことをサポートしています。
エジプト法人では、今大注目のエジプトへの進出をトータルサポートいたします。
エジプトを中心にご案内しておりますが、
オフショア地域での法人設立などは長年の経験がございますので
節税対策として海外に進出を考えられている企業様はそちらのお問い合わせもお待ちしております。
-
株式会社ジョイフルジャパン
株式会社ジョイフルジャパンは日本中小企業の海外支援をメインにするベンチャー企業です。中国市場を含めアジアにおけ、様々な日本中小企業の海外サプライヤー開拓業務の手伝わせて頂きながら、異文化間の労務商慣習違いへの対応方法に関して、各種工業生産分野幅広い分野における経験を積んで来ました。
東南アジアの越境ECサイトマネジメント事業、AIロボットパーツのサプライヤー開拓、照明パーツのサプライヤー開拓、自動車部品業界、エネルギー業界(ソーラーパネル)、アパレルファッションとアクセサリーの工場開拓及び中国EC通販分野など幅広く対応できます
主な業務内容(実績あり):
―EC通販ビジネス発展サポート
―法人登録、人材採用コンサル、各種社内規定作成
―海外新規ベンダー開拓(部品生産分野、例え照明パーツの中国サプライヤー開拓、ロボットパーツのサプライヤー開拓)
-エネルギー業界(ソーラーパネル輸入)
―国際貿易契約作成及び交渉、国際物流ルート構築
―その他新規事業立ち上げ業務サポート
-
日印コンサルティング
日印コンサルティングは、インドの有力コンサルティング会社と提携し、インドに進出する前の事業実現性調査や事業計画立案支援を、日印双方の会計事務所・税理士事務所の強みを活かして総合的に進めていきます。
提携先のコンサルティング会社(Coinmen Consultants LLP)は、社内外に60名の専門家を抱え、お客様の潜在的なニーズと直面する課題に対して、ワン・ストップでお応えする総合的なコンサルティング・サービスをご提供いたします。
-
株式会社キャンパスクリエイト
当社は国立大学法人電気通信大学TLOとして経済産業省・文部科学省の承認・認定TLOを受けるとともに、様々な大学・企業との広域的な連携をコーディネートしています。
TLOはTechnology Licensing Organization(技術移転機関)の略称です。大学の研究成果を産業界に還元することを主な目的・役割とする機関です。
また2005 年2月には、TLOとして国内で初めてISO9001を取得し、全国的にみてもユニークな技術移転機関として高く評価されています。