tokonatsu (トコナツ) - 東南アジア進出ナビ

日本企業の東南アジアへの進出を事前調査から実務まで一気通貫でサポート!

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 10名以下、11名〜50名以下、51名〜100名以下、101名〜500名以下 |
対応可能な言語 日本語・英語・タイ語・ベトナム語・中国語・ビルマ語・マレー語・インドネシア語・クメール語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
東南アジアに特化し、日本企業の事業進出・展開の事前の調査から実務まで一気通貫で支援(コンサルティング)させていただきます。
サポート内容(下記詳細の記載)は市場調査、進出支援(コンサルティング)、販路開拓・営業代行、マーケティング支援・代行をベースにしております。
担当させていただく私、松本はマレーシアにて海外不動産版のSUUMOのようなプラットフォームの立ち上げを行っており、マレーシア、タイ、ベトナムを中心として東南アジアでの事業運営の経験があります。
たくさんの失敗や成功を繰り返していく中で日本企業の東南アジア進出においては「小さなテストを繰り返し学習するスピード」「日本人ブランドを活かしながらも、謙遜しないガメツさ」が鍵になると考えております。
当社のサポートにおいては机上の論理に留まらず、私の実際の経験をもとにした戦略の立案、アドバイス、現地パートナーとの連携、実務の実行を行わせていただきます。
==========サポート内容==========
★市場調査★
「そもそも東南アジアのどの国が適しているのか?」
「候補国でその産業は伸びそうなのか?」
「競合の強さや取引先になりそうな企業はあるのか?」
「一般消費者のトレンドはどうなのか?」
「自社の商品が受け入れられるのか?」
マクロ的な調査から消費者へのインタビューまで東南アジア進出・展開を検討する
、戦略を練るにあたって必要な調査を行わせていただきます。
☆市場調査のメニュー一覧☆
-マクロ調査(グローバル)
-マクロ調査(ローカル)
-市場調査(ローカル)
-取引可能性調査(法人向け)
-消費者調査(一般消費者向け)
★進出・展開支援(コンサルティング)★
「そもそも何をすれば良いのか?」
「どこの国に進出するのが最も良さそうか?」
「進出前にやっておくべきことは何か?」
「進出後にはどのような計画で事業を進めたら良さそうか?」
「使える補助金や助成金はないのか?」
東南アジアへの進出・展開を行うに当たっての戦略の立案や事業進出・展開の方法、補助金や助成金のことなど具体的なサポートを行わせていただきます。
☆進出・展開支援のメニュー一覧☆
-参入戦略立案
-エリア選定
-事業計画書作成
-助成金・補助金申請
-進出・展開アドバイス
★販路開拓・営業代行★
「販路開拓したいけどリソースがない」
「展示会や商談会に出展したい」
「営業したいけど、社内にグローバル人材がいない」
「営業をまるっと代行してほしい」
「営業はするからリストアップだけお願いしたい」
東南アジアでの販路開拓・営業に関わる一連の業務の中での一部や、営業部自体をアウトソースしていただくことができます。
☆販路開拓・営業代行のメニュー一覧☆
-新規顧客リストアップ
-既存顧客フォロー代行
-アポイントメント取得
-営業代行
-営業後フォロー代行
-展示会・商談会代行
-視察手配/同行
-営業部アウトソーシング
★マーケティング支援・代行★
「販路をオンラインに移行したい」
「多言語のHPで問い合わせを獲得したい」
「現地のECモールに出品したい、代行してほしい」
「現地での認知を拡大したい、インフルエンサーマーケティングをしたい」
「web広告を運用したい」
東南アジアの消費者行動を理解した上で、最適なオンライン・オフラインマーケティングの支援、代行を行わせていただきます。
☆マーケティング支援・代行☆
-HPやLP作成、運用
-コンテンツ制作(SEO対策や動画制作)
-SNSアカウントの開設・運用
-ECモールアカウント作成/運用代行
-インフルエンサーマーケティング
-web広告の出稿、運用
会社の強み
-
東南アジア特化だからこその専門性!
海外進出と一口に言っても地域や国が違えばその手法や進め方は千差万別です。弊社では東南アジア特化、特にマレーシア、タイ、ベトナムを中心に日本企業のサポートを行わせていただいております。
専門で行っておりますので、担当の知識や経験値が武器になるほか、他社様の成功事例や失敗事例などを含めてのサポートを行わせていただいております。 -
早期でのマネタイズ(黒字化)を意識!
通常「支援やサポート、コンサルティング」という業態においてはマネタイズから逃げてしまいがちです。しかし私はベンチャー企業で、また営業に従事しており、いかに売り上げを立てるかということに注力しておりました。なので支援においても常にマネタイズ、早期の黒字化を意識してご提案、実務を行わせていただきます。
-
安価な料金設定、手厚いサポート
お恥ずかしながら日本側の業務に関しては私1名の個人事業として行わせていただいております。それ故、固定費がほとんどかからないので安価な料金でサポートが可能です。また案件数も限らせていただき、安価だから手薄という状態にはせず、手厚くサポートをし事業にコミットいたします。※価値提供ができないと感じた案件に関してはお受けいたしません。
企業情報
代表者氏名 | 松本佳一郎 |
---|---|
従業員数 | 1 |
URL | https://asia-shinshutsu.com/ |
事業内容 | 東南アジアに特化し、日本企業の事業進出・展開の事前の調査から実務まで一気通貫で支援(コンサルティング)させていただきます。 サポート内容(下記詳細の記載)は市場調査、進出支援(コンサルティング)、販路開拓・営業代行、マーケティング支援・代行をベースにしております。 担当させていただく私、松本はマレーシアにて海外不動産版のSUUMOのようなプラットフォームの立ち上げを行っており、マレーシア、タイ、ベトナムを中心として東南アジアでの事業運営の経験があります。 たくさんの失敗や成功を繰り返していく中で日本企業の東南アジア進出においては「小さなテストを繰り返し学習するスピード」「日本人ブランドを活かしながらも、謙遜しないガメツさ」が鍵になると考えております。 当社のサポートにおいては机上の論理に留まらず、私の実際の経験をもとにした戦略の立案、アドバイス、現地パートナーとの連携、実務の実行を行わせていただきます。 ==========サポート内容========== ★市場調査★ 「そもそも東南アジアのどの国が適しているのか?」 「候補国でその産業は伸びそうなのか?」 「競合の強さや取引先になりそうな企業はあるのか?」 「一般消費者のトレンドはどうなのか?」 「自社の商品が受け入れられるのか?」 マクロ的な調査から消費者へのインタビューまで東南アジア進出・展開を検討する 、戦略を練るにあたって必要な調査を行わせていただきます。 ☆市場調査のメニュー一覧☆ -マクロ調査(グローバル) -マクロ調査(ローカル) -市場調査(ローカル) -取引可能性調査(法人向け) -消費者調査(一般消費者向け) ★進出・展開支援(コンサルティング)★ 「そもそも何をすれば良いのか?」 「どこの国に進出するのが最も良さそうか?」 「進出前にやっておくべきことは何か?」 「進出後にはどのような計画で事業を進めたら良さそうか?」 「使える補助金や助成金はないのか?」 東南アジアへの進出・展開を行うに当たっての戦略の立案や事業進出・展開の方法、補助金や助成金のことなど具体的なサポートを行わせていただきます。 ☆進出・展開支援のメニュー一覧☆ -参入戦略立案 -エリア選定 -事業計画書作成 -助成金・補助金申請 -進出・展開アドバイス ★販路開拓・営業代行★ 「販路開拓したいけどリソースがない」 「展示会や商談会に出展したい」 「営業したいけど、社内にグローバル人材がいない」 「営業をまるっと代行してほしい」 「営業はするからリストアップだけお願いしたい」 東南アジアでの販路開拓・営業に関わる一連の業務の中での一部や、営業部自体をアウトソースしていただくことができます。 ☆販路開拓・営業代行のメニュー一覧☆ -新規顧客リストアップ -既存顧客フォロー代行 -アポイントメント取得 -営業代行 -営業後フォロー代行 -展示会・商談会代行 -視察手配/同行 -営業部アウトソーシング ★マーケティング支援・代行★ 「販路をオンラインに移行したい」 「多言語のHPで問い合わせを獲得したい」 「現地のECモールに出品したい、代行してほしい」 「現地での認知を拡大したい、インフルエンサーマーケティングをしたい」 「web広告を運用したい」 東南アジアの消費者行動を理解した上で、最適なオンライン・オフラインマーケティングの支援、代行を行わせていただきます。 ☆マーケティング支援・代行☆ -HPやLP作成、運用 -コンテンツ制作(SEO対策や動画制作) -SNSアカウントの開設・運用 -ECモールアカウント作成/運用代行 -インフルエンサーマーケティング -web広告の出稿、運用 |
主要取引先 | ■Reboot Japan株式会社 |
資本金 | 300,000円 |
設立年月日 | 2021年7月 |
所在地 |
【東京拠点】東京都豊島区東池袋5-7-3 リードシー東池袋ビル2F BIZcomfort内 【高崎拠点】群馬県高崎市下小塙町1202-1 |
中小/ベンチャー企業を中心に営業・マーケティング |
2018年〜日本企業のマレーシア支社にて海外不動産版のSUUMOの新規立ち上げを行なっておりました。主にマレーシア、タイ、ベトナムの不動産デベロッパーの新規開拓、やメディアの強化行っておりました。 2019年〜ベンチャー企業にて国内のリフォーム会社向けにITサービスの導入営業を行っておりました。 2020年〜外国人留学生・日本語教育の領域で人材紹介、また新規事業を行う会社の役員を行っておりました。 2021年7月〜「営業」「新規事業立ち上げ」「マーケティング」「英語」を活かして日本企業の東南アジア進出を支援するtokonatsuを創業いたしました。 |
---|

担当者から一言
特に東南アジアへの事業進出・展開の成功を左右するのが「継続できるかどうか?」だと考えており、その継続を決める大きな要因が「東南アジアが好きかどうか?」だと思っております。その意味で私自身は東南アジアが大好きでこの東南アジア進出のサポート事業を行っておりますし、だからこそ進出をオススメできる理由があります。
無料の相談から承っておりますので、お気軽にご連絡ください!
松本佳一郎(tokonatsu代表)