株式会社ウォーネクト

【東南アジア・台湾】越境ECに特化した私たちが海外進出をサポート!Shopee Lazada 対応可能

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 製造、アパレル |
対応可能な会社規模 10名以下、11名〜50名以下、51名〜100名以下、101名〜500名以下 |
対応可能な言語 日本語、英語、繁体字 |
対応可能な国内エリア 関西、関東、全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
私たちウォーネクトは、2015年の創業以来、日本のあらゆる商品・情報・文化を海外へ流通させるべく、越境ECサービス取り組み着実に成長してきました。
現在、日本では少子高齢化やそれに伴う人口減少により、中長期的に国内市場が縮小しています。
そのような激しく変化する経済環境の中で、持続的に企業が成長をしつづけるためには、拡大する海外需要への積極的なグローバル展開が必要不可欠です。ウォーネクトは現在、長年培った知見を活用し、越境ECの運営・コンサルティングを行っています。
海外進出を考えている企業を、越境ECコンサルティングという形で支援することで、さらなる企業価値の向上を目指します。
またそれは同時に、購入者が求める商品や、潜在的なニーズを満たし、購入者のより豊かな⽣活を実現すると確信しています。
会社の強み
-
越境ECのパイオニアとしてより良い コンサルティングサービスを
私たちはシンガポールをはじめとして、多くの東南アジア諸国への販売支援実績があります。私たちは化粧品、日用品、雑貨、食品といった消費財を中心に、その国や地域で受け入れられるよう最適化されたアプローチによって、戦略立案や課題解決に深い専門知識を提供しています。
-
東南アジアで最大級のECモール Shopee で高い実績
Shopee Japan立ち上げ当初からShopeeと連携しながら現在まで高い実績を残してきました。モールと密な関係性を構築できているため、どうすれば売上が増えるのか?どのような点に気を付けるべきなのか?などモールの特徴を正確に把握し対応することが出来ます。対応国もシンガポール、マレーシア、台湾、フィリピン、タイと全ての国で対応することができます。
-
Lazada アリババの東南アジアにおけるフラッグシップECプラットフォーム
Lazada(ラザダ)は、テクノロジー、物流ネットワーク、決済サービスを通じて、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの6カ国で積極的に事業を拡大しています。物流、決済、販売とECに関わる全てを提供しています。そのため出店者が網羅しなければならない範囲も必然的に広くなっています。弊社であれば過去の経験から押さえるポイントに絞りサポートをご提供することができます。
株式会社ウォーネクトが提供するサービス資料はこちら(1件)
企業情報
代表者氏名 | 水口耕太 |
---|---|
従業員数 | 19名(アルバイト含む) |
URL | https://wonect.jp/ |
事業内容 | BtoCの海外進出支援事業 ・越境ECコンサルティング ・越境EC運営代行 ・越境ECフルフィルメント |
主要取引先 | Shopee Japan K.K. Alibaba.com Japan Co., Ltd Qoo10 Pte. Ltd., |
資本金 | 5,000,000 |
設立年月日 | 2015年1月14日 |
沿革 |
2015年株式会社ウォーネクトを設立 2015年シンガポール法人wonect pte.ltd.を設立 2021年東京事業所を開設 |
---|

担当者から一言
2015年の創業より越境ECに取り組み、多くのデータや知見を蓄積してきました。それらのノウハウを活かし、越境ECにおける戦略立案、オペレーション構築など、企業の海外進出を支援します。
海外市場の成長や日本経済の停滞などにより、海外進出の重要性は逐日高まっています。しかしながら、海外進出には多くの課題が存在し、最初の一歩を踏み出せない企業が多いのが実状です。
それらの課題を越境ECを使いながら段階的に乗り越えていけるようサポートします。越境ECなら初期段階から現地法人の設立や駐在員の派遣など、大きな投資を必要とする経営判断は必要ありません。最小限のコストとリスクで始めることができます。
とはいうものの言語や文化、物流、マーケティング方法など全く課題がないわけではありません。それらの課題に自社だけで取り組むには時間と労力が必要です。
越境ECの課題や問題の設定から始めるのではなく、解決策の検討から始められる、私たちにお声がけ頂ければ、いち早く海外進出を前に進めていただけるよう最大限ご支援します。
水口耕太