株式会社SIパートナーズ

御社の海外ビジネス展開について、なんでもご相談ください。

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 飲食、製造、IT・通信、アパレル、卸売・小売、宣伝・広告、サービス、インフラ、その他 |
対応可能な会社規模 10名以下、11名〜50名以下、51名〜100名以下、101名〜500名以下、501名〜1000名以下、1001名〜5000名以下、5001名以上、指定なし |
対応可能な言語 中国語、英語、ベトナム語 |
対応可能な国内エリア 特に指定なし |
Skype対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
商号株式会社:SIパートナーズ
設立年月日:2017年1月4日
代表者:重延 勇矢
事業内容:
コンサルティング業、プロモーション業、広告代理業、ライセンス・エージェント業、貿易業、卸売業、輸出入貨物取扱業及び通関業、倉庫業、ECサイト運営代行業
資本金:5,000,000円
従業員:6人
所属団体:大阪商工会議所、中小機構「SWBS」登録企業、JETRO「新輸出大国コンソーシアム」会員
 
所在地:〒540-0003 中央区森ノ宮中央2-4-6 エミネンス亀井ビル3F
グループ会社:株式会社Arch
*2021年内をめどに、東京事務所、中国支社、ベトナム支社も設立予定
【展開支援の実績】
中国:「T Mall国際」「Taobao」「JD.COM」「Kaola」「ピンドウドウ」「寺庫」など
東南アジア及び台湾:「LAZADA」「Shopee」「Pinkoi」「Tiki」「Face Book」「Youtube」など
グローバル:「Shopify」「ebay」
上記の越境ECサイトに、弊社自社店舗もしくはモール自営店への展開の支援をしております。
会社の強み
-
アリババ 「ホワイトリスト」取得や、東京都「越境EC支援事業」
中国アリババ「T Mall国際」や「Taobao」への展開支援の実績は多数あり、東南アジアの「LAZADA」においては、アリババよりホワイトリストを取得しております。
「東京都公社」の中国越境EC展開の支援事業においては、「Tokyo Mall」を開設・運営し、約50社の展開支援を継続中です。 -
越境EC支援において、100社以上の支援実績
日本の良いものを世界へ
株式会社SIパートナーズは2017年1月に設立し、「日本が世界に誇る商品やサービス」を主に中国/東南アジア・欧米に越境ECを通して展開支援している会社です。
「自治体」、「官庁」、「テレビ局」、「アパレル」、「コスメ」、「日用品」、「食品」に至るまで多様なカテゴリの大手及び中小企業問わず、これまで100社以上を支援実績あり。
「中小機構」や「東京都」主催の越境ECセミナーなども、多数登壇させて頂いております。
株式会社SIパートナーズが提供するサービス資料はこちら(1件)
企業情報
代表者氏名 | 重延 勇矢 |
---|---|
従業員数 | 6人 |
URL | https://www.sipartners.co.jp |
事業内容 | 【支援内容】 コンサルティング 販路開拓・構築 貿易業 プロモーション業 物流(倉庫、通関、現地物流) ECサイト運営(現地カスタマー、決済) も含めた包括的な代行支援を低コストで実現しております。 【展開支援の実績】 中国:「T Mall国際」「Taobao」「JD.COM」「Kaola」「ピンドウドウ」「寺庫」など 東南アジア及び台湾:「LAZADA」「Shopee」「Pinkoi」「Tiki」「Face Book」「Youtube」など グローバル:「Shopify」「ebay」 上記の越境ECサイトに、弊社自社店舗もしくはモール自営店への展開の支援をしております。 |
主要取引先 | 【取引会社】 日本国内: テレビ局(テレビ東京ダイレクト、関西テレビ、その他)、JTB、ジェイグラブ、フェリシモ、 ミキハウス、ブランシェス、アランチヲネ、不二製油、ネスレ日本、コカコーラ、 ウェーブコーポレーション、meeth、タイキ、日本郵政、物流会社各社、 プロモーション会社各社、百貨店各社、免税店各社(アレキサンダー&サン、その他)、 他 (順不同)   海外: 中国越境EC各社(T Mall国際、Taobao、JD.COM、Kaola、寺庫、その他) 東南アジア(LAZADA、Shopee、Tiki、Face book、youtube) 欧米越境EC各社(Shopify、ebay、その他) 中国・香港(百聯集団、泸州老窖集団、その他) 商社各社 物流会社各社 中国・香港 映画村芸能グループ(横店、その他) 東南アジアテレビ局、マーケティング会社各社 他 (順不同) |
資本金 | 5,000,000 |
設立年月日 | 平成29年1月 |
所在地 | 【大阪本社】大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2-4-6 亀井ビル3F |
カメラ新機種の量産立ち上げプロジェクトリーダー、エンジニア |
2007-2016キヤノン、ニコン、ソニー、オリンパスなどの一眼レフやデジカメ新機種での主要ユニットおよび各部品の量産立ち上げにプロジェクトリーダーとして携わる。 2017株式会社SIパートナーズ 代表取締役就任にて、事業開始。 2020事業拡大により、グループ会社 株式会社Arch 設立し、代表取締役就任。 |
---|

担当者から一言
同時に、特に越境ビジネスの変化は激しく、最新の情報を捉えていないと、間違った方向や変化に伴い生じる課題や壁を乗り越えるのが困難です。
コストを出来るだけ抑えるのはもちろんですが、戦略を立て、効率良く動かなければ、今掴む事ができるチャンスを逃すことになります。
是非お気軽に、弊社にお声がけ頂ければ幸いです。
重延勇矢