株式会社ジャパンフードネットワーク

日本の“おいしい”を、世界へつなぐ架け橋になります。

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 飲食、製造、卸売・小売、農林水産 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、英語 |
対応可能な国内エリア 指定なし |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
事業内容
1. 食品の輸出入・三国間取引業務
日本国内外の食品を対象に、輸出入および第三国間での取引を行っています。安全・高品質な食品をグローバルに展開し、最適な物流・商流を構築します。
2. 食品貿易に関するコンサルティング業務
海外進出を目指す食品関連企業に対し、貿易実務、販路開拓、現地規制対応など、実践的かつ戦略的なサポートを提供します。
3. 製品企画・プライベートブランド(PB)開発
市場ニーズを反映した食品製品の企画・開発を支援。オリジナルブランドの立ち上げから、商品設計、製造管理まで一貫して対応可能です。
会社の強み
-
貿易実務から販路開拓まで、海外展開を徹底サポート
当社は、商社勤務時代に培った実務経験を活かし、海外輸出に関わるすべてのプロセスをワンストップで対応できる体制を整えています。
【豊富な貿易実務の知見】
物流手配、インコタームズ、L/C・T/Tなどの決済条件の選定・管理、各種書類の作成・チェックに精通。
【輸出先の規制対応】
輸出国ごとの食品関連法規・検疫制度などに関する実務経験が豊富。
【販路開拓・海外バイヤーとの折衝】
海外展示会や商談会の活用、バイヤーとの関係構築、現地ニーズに応じた提案営業が可能。
・戦略設計から実行までの伴走支援
貿易の立ち上げだけでなく、継続的な事業展開に必要な仕組みづくりまでトータルで支援。
サポート内容
- 情報収集段階
海外市場調査、販路開拓支援
ジャンル: 販路拡大(営業代行・販売代理店探し)
貴社の海外展開を成功に導くため、実践型の海外市場調査と即戦力となる販路開拓支援を提供します。
当社は、商社勤務で培った豊富な貿易実務経験と、各国バイヤーとの強固なネットワークを活かし、単なる情報提供に留まらない成果直結型サポートを強みとしています。
対象国の市場規模、競合分析、現地規制といった調査はもちろん、具体的なバイヤーリストの提供、商談設定、展示会同行、現地パートナーのマッチングまで、ワンストップで対応。初めて海外進出に挑戦する企業様でも安心して取り組めるよう、戦略策定から実行支援、フォローアップまで伴走いたします。
さらに、業界特化型の知見を活かし、加工食品、農畜産物、青果、酒類など幅広い分野で対応が可能です。
「海外展開を検討しているが、何から始めれば良いか分からない」「現地バイヤーとの接点がない」といった課題をお持ちの企業様は、ぜひ当社にご相談ください。
費用例
価格帯:
- 0
- 10
- 20
- 30
- 40
- 50
- 60
- 70
- 80
- 90
- 100
- 単位:万円
- 進出検討中
- 進出が決定している
海外ビジネスのリスク管理支援
ジャンル: 海外進出総合支援
海外取引には、言語・商習慣の違いから生じる品質クレームや、未回収リスクを伴う決済トラブルなど、さまざまなリスクが潜んでいます。
当社は、豊富な実務経験を活かし、これらのリスクを事前に回避する仕組みづくりと、発生時の迅速かつ適切な対応をトータルでサポートいたします。
例えば、契約段階での仕様書・インボイスの精緻な作成、検品体制の整備、英語によるクレーム対応フローの構築など、トラブルを未然に防ぐノウハウを提供。さらに、信用状(L/C)や前払い・後払いの最適な決済条件設定、回収リスクを抑える取引スキームの提案も行います。
「もしクレームが来たらどう対応すべきか」「代金が支払われないリスクが不安」といった課題をお持ちの企業様に対し、安心して継続取引ができる環境づくりを支援します。
海外ビジネスに不可欠な“守り”の体制強化を、当社がバックアップいたします。
費用例
価格帯:
- 0
- 10
- 20
- 30
- 40
- 50
- 60
- 70
- 80
- 90
- 100
- 単位:万円
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
現地パートナー選定・提携戦略支援
ジャンル: 海外進出総合支援 販路拡大(営業代行・販売代理店探し)
海外市場での安定した販売展開には、信頼できる現地パートナーの選定と、双方にメリットのある提携スキームの構築が不可欠です。
当社は、単なる代理店・ディストリビューター探しにとどまらず、貴社のビジネスモデルや商品特性、市場環境を踏まえた最適なパートナーシップ戦略を提案します。
現地商社、販売代理店、物流会社、ライセンスパートナー、OEM先など、多様なネットワークを活用し、貴社にとって最も効果的な協業先を選定。また、提携交渉時の契約条件、独占権・販売エリア設定、利益配分の考え方まで、中長期的な成長を見据えた提携のあり方を指南します。
「現地パートナーの選び方が分からない」「提携後にトラブルにならないか不安」といった課題に対し、戦略的かつ実務的な視点でサポート。進出後も円滑な関係を維持し、貴社の海外事業を加速させる体制づくりを支援いたします。
費用例
価格帯:
- 0
- 10
- 20
- 30
- 40
- 50
- 60
- 70
- 80
- 90
- 100
- 単位:万円
企業情報
代表者氏名 | 出口義且 |
---|---|
従業員数 | 1名 |
URL | www.jfoodnetwork.co.jp |
事業内容 | 食品の輸出入、三国取引業務 食品貿易コンサルタント業務 (支援内容:輸出戦略・事業計画の作成、海外市場調査、商談資料作成、展示会・商談会情報提供、貿易実務、販路・提携先の開拓、海外バイヤーとの商談、海外現地法人設立) 製品企画、プライベートブランド開発 |
主要取引先 | 日本貿易振興機構、中小企業基盤整備機構、ヤマエ久野株式会社 |
資本金 | 10,000,000 |
設立年月日 | 2020年12月7日 |
代表取締役 |
2022年商社勤務時代の経験を活かして、(株)ジャパンフードネットワークを創業。食品の輸出入と中小企業の食品メーカー向けの輸出コンサルタント業務を行う。 |
---|

担当者から一言
商社勤務時代の食品貿易取引の経験により、畜水産品、フルーツ、野菜などの一次産品から、酒類や地域のこだわりが詰まった加工食品まで、幅広い食品への対応が可能です。
お客様のニーズを丁寧にお伺いし、最適な市場や生産者とのマッチングを実現いたします。
「日本食品に関する、あらゆるニーズに応えるビジネスパートナー」として、貴社の事業発展に貢献できることを、心より楽しみにしております。
出口 義且