コラムニスト
活動実績
執筆コラム本数
15本
プロフィール
昨今話題の海外での知的財産権についてはお任せください 日本の弁理士資格に加え、アメリカの弁護士資格も持っている「外国の知財制度」のプロフェッショナル。外国における特許・商標・著作権など、難しい問題を的確にサポートしてくれます。海外経験豊富な弁理士が御社に最も利益のある知財戦略についてお伝えします。
セミナー・イベント情報
3月16日がXデー。アメリカ特許法の先願主義への移行とは?
2011年9月16日にアメリカ特許法の改正法が成立しました。この中で最も重要な改正事項の1つである「先願主義」…
- 掲載日:2013年02月19日
- このコラムを読む
海外進出に必須になった「知的財産保護」。役に立つ、中国・韓国・台湾の知財情報データバンクをご紹介
外国への事業展開を行う際には、特許や商標といった知的財産についても検討しないといけないことがあります。 このよ…
- 掲載日:2012年10月31日
- このコラムを読む
法曹家の世界にもアプリが!? 知的財産権法の「条文集ブラウザ」の制作小咄
今回は、本業から少し離れた話題をさせていただきたいと思います。 私どものような職業は、特許法や商標法などの法律…
- 掲載日:2012年09月18日
- このコラムを読む
特許で復興! 日本弁理士協会による新しい形の被災地支援とは?
特許出願等をするためにはそれなりの費用が必要になりますので、いいアイデアやデザインをお持ちであってもなかなか出…
- 掲載日:2012年07月18日
- このコラムを読む
アメリカ特許制度における先願主義移行への対応
2011年9月16日にオバマ大統領が米国改正特許法(Leahy-Smith AmericaInvents Ac…
- 掲載日:2012年06月11日
- このコラムを読む
検索
Digima~出島~からのお知らせ
Digimaおすすめコラム
注目のコラムニスト