Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

海外ビジネス コラム

市場動向 2013年12月01日

  • share

<アジア・クロスボーダー戦略> 経済特区 カンボジア(5)

堀 明則(Hopewill Group)

今回もカンボジアに関する情報をお届けします。

経済特別区への投資額と案件数を国別に見てみると、日本がその双方ともに最大となっています。
中国、韓国からの投資は、経済特別区外での不動産投資がその大半を占めていますが、日本からの投資は製造業の生産拠点を経済特別区内に設ける案件が多くなっています。

経済特別区への投資額の国別内訳は以下のとおりです。
(1)日本:37%、27件
(2)台湾:13%、13件
(3)中国13%、20件
(4)シンガポール:12%、4件
(5)韓国:11%、2件
(6)その他:13%
(2006~2011年の総額内訳、で( )内は案件数)

日系企業によるカンボジアへの投資は、1994年から2010年までの累計認可件数が34件であったのに対し、2011年は20件、2012年は42件(見込みを含む)と急増しています。

投資認可額でも、2010年までの単年投資認可額の平均が約1,500万ドルだったのに対し、2011年は7,400万ドルを超えてまでいます。

中国、タイ、ベトナムの人件費高騰や労働力不足、さらに中国での対日感情の悪化に伴い、カンボジア、ラオス、ミャンマーが進出先として注目を集めている昨今ですが、この3か国内におけるカンボジアの優位点としては、
(1)治安と政情が安定している
(2)政府による積極的な外資優遇政策が行われている
上記の点が挙げられます。

すでにカンボジアへ進出している企業の多くは、他国での海外事業展開を経験済みであり、中国・タイ・ベトナムの拠点を補完する目的として、カンボジアへ進出をしています。
また、タイやベトナムに拠点を持つ企業では、製造工程のなかで電力消費量が少ない労働集約型の部分のみをカンボジアに移管する企業も出てきています。

また、カンボジア側から日本企業の評判は非常に高く、以下のような声がきかれます。
(1)従業員のほとんどをカンボジアで雇用し、雇用創出に貢献している
(2)日本が持つ高い技術を学ぶ機会が与えられる
(3)福利厚生制度が充実している

カンボジア政府も日本企業を積極的に誘致をするため、様々な方面よりバックアップ支援を行う姿勢を示していますが、この姿勢はこの先もまだまだ堅持されていきそうですね。

親日国家カンボジア、今後も注視していく必要がありそうです。

それでは、本日の本題に入ります。

今回も弊社「アジア・クロスボーダー戦略コンサルティング・チーム」が
まとめます経済特区情報を、以下の通り発信させていただきます。

++++++++++++++++++++
(1)Dragon King SEZ(ドラゴンキング経済特別区)
プノンペンから160キロ、ベトナム国境(バベット)から12キロ、ホーチミンから92キロのスヴァイリエン州に位置しており、ベトナム(バベット)の国境付近に所在する経済特区である。
総会発面積は200haである。
電力の供給はベトナムとカンボジアから受けているが、主にはベトナムからの供給である。
借地料は、50年間のリース契約において、1m2あたり20~25米ドル/月である。
進出企業は、日系企業では1社が予定している。

(2)Sihanoukville Port SEZ(シアヌークビル経済特別区)
プノンペンから230キロ、シアヌークビル港から12キロ、シアヌークビル空港から15キロに位置し、シアヌークビル港に隣接している。
電力は国営電力会社の送電線から供給を受けている。
関連施設としてコンテナ・フレイト・ステーション、経済特別区管理事務所(銀行、郵便局、クリニック、研修施設など設置予定)、メンテナンスオフィス(24時間体制のセキュリティ)、社員寮(20戸)、社宅(2棟、500名収容)などがある。
賃料は、50年間のリース契約において、1m2あたり65米ドル/月である。
進出企業は、王子製紙、タイキなどがある。

文責)
ホープウィル・グループ
アジア・クロスボーダー戦略コンサルティング・チーム
++++++++++++++++++++

次回もカンボジアの各経済特区・工業団地の情報をお届けします。
お楽しみに。

このコラムの著者

このコラムニストにメールで問い合わせる

堀 明則ほり あきのり

(Hopewill Group)

幅広い事業範囲を武器に

日本企業、個人に対し、香港・シンガポールをハブとした、『日本からア

コラムニスト詳細

ジャンル別 新着コラム