株式会社ダズ・インターナショナル

東南アジア・東アジア・欧米進出の伴走サポートが強み

サポート範囲
対応国 |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 10名以下、11名〜50名以下、51名〜100名以下、101名〜500名以下、501名〜1000名以下、1001名〜5000名以下、5001名以上 |
対応可能な言語 日本語・英語・タイ語・ベトナム語・クメール語・中国語・ビルマ語・マレー語・インドネシア語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
私たちは東南アジア・東アジア・欧米進出の伴走サポートを強みとしております。
対応する主要各国にメンバーを配置し、海外進出後も支援できる体制を整えています。
事業開始から20年弱、850社を超える成功も失敗も含めた実績・ノウハウから積極的に支援します。
昨今の国際情勢を見てみると良くも悪くも変動性が高く、かつウェブ・SNS等の膨大な情報が仇となり、
リアルタイムかつ最適な情報を獲得することが難しい時代です。
私たちはこの状況に対応すべく、現地のリアルを理解し、支援できる体制づくりにこの数年力を入れています。
特に強化しているエリアは現在日本企業の進出が増加傾向にあるASEAN各国です。
2025年、カンボジア・プノンペンにも新しい拠点を追加しております。
どの国が最適か?から始まる、海外進出のゼロ→イチを伴走する支援をさせていただきます。
------------------------------------
■サポート対象国(グループ別)
海外進出支援や活用・生活を支援する対象とする国は以下の通りです。
※サポート内容により、対応の可否や得意・不得意な分野はあります。
↳欧米(アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ)
↳アジア①(タイ・カンボジア・ベトナム・マレーシア・インドネシア・フィリピン・ラオス)
↳アジア②(日本・香港・シンガポール・台湾・韓国)
↳アジア③(ドバイ・サウジアラビア・インドバングラデシュ・モンゴル・ミャンマー)
------------------------------------
■海外進出(前)支援
日本企業の海外ビジネスのゼロイチを共に考え、目標達成のために共に動くチーム
対象法人:これから海外進出を開始する企業 / 海外事業担当者不在、 もしくは海外事業担当者が不足している企業
契約形態:①伴走支援(月額 10万円〜)②スポット支援(施策により変動)
『ポイント』
✔︎ゼロ地点(「海外で何かやりたい」のアイデア段階)から伴走サポート
✔︎BtoB・BtoC・店舗開業など幅広い進出支援に対応
✔︎現地で対応する駐在スタッフを各国に配置
✔︎現地で専門分野に特化したパートナー企業・個人と提携
『対応施策』
⚫︎海外進出の準備・設計・手続き/申請サポート
↳各種市場調査・事業計画設計(稟議書策定) /会社設立/FDA等申請等
⚫︎BtoC販売促進サポート
↳マーケティング企画設計/分析/SNS運用/ECモール出品〜運用
↳プロモーション(広告運用/インフルエンサー施策含む)/各種制作
⚫︎BtoB販路開拓サポート
↳現地パートナー起業候補の探索〜交渉〜契約/展示会サポート
↳セールスマーケティングキット制作
⚫︎飲食店開業サポート(ほか店舗開業サポート含む)
↳エリアマーケティング〜テナント居抜き探索
↳現地人材候補の探索〜交渉〜契約/現地店舗運営代行
------------------------------------
■海外進出(後)支援
現地日系企業の現地での集客課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム
対象法人:すでに海外へ進出済みの企業 / マーケティング関連業務の担当者不在、もしくは不足している企業
契約形態:①伴走支援(月額 500ドル〜)②スポット支援(施策により変動)
『ポイント』
✔︎丸投げ(担当者もいない・知識もない)ウェルカムの代行サポート
✔︎BtoB・BtoC・店舗運営など幅広い集客支援に対応
✔︎現地で対応する駐在スタッフを各国に配置
✔︎現地で専門分野に特化したパートナー企業・個人と提携
『対応施策』
⚫︎マーケティング関連施策サポート
↳各種マーケティングリサーチ
↳デジタルマーケティング全般の企画設計/分析/PDCA改善
⚫︎セールス支援サポート
↳インサイドセールス全般(営業代行/メルマガ配信)
⚫︎各種プロモーションサポート
↳MEO/SEO/リスティング広告/インフルエンサーマーケティング
↳EC運用/SNS運用
⚫︎各種制作サポート
↳サイト/LP/ECサイト/オウンドメディア/コンテンツ(記事・動画)
------------------------------------
会社の強み
-
ゼロ地点(「海外で何かやりたい」のアイデア段階)から伴走サポート
私たちは企業の海外進出を共に考え、提案する会社です。
「海外で何かやりたい」という漠然とした想いの段階から、具体的な事業や行動プランへと伴走支援します。
経験ゼロ・知識ゼロでもOK。
アイデアの言語化、方向性の整理、現地情報の提供、実行サポートまで、寄り添いながら一歩ずつ前進を後押し。
ゼロ地点からの海外チャレンジに安心と実現力を提供します。 -
BtoB・BtoC・店舗開業など幅広い進出支援に対応
私たちは業種業態に偏りのない実績を持っています。
BtoBの取引構築からBtoC向けサービス、さらに現地での店舗開業まで、多様な海外進出ニーズに柔軟に対応。
業種や規模を問わず、現地調査・戦略設計・パートナー選定・運営支援まで一貫してサポートします。
初めての海外展開でも、経験豊富なチームが実務面から丁寧に支援し、着実なスタートと成長を後押しします。 -
現地で対応する駐在スタッフを各国に配置
私たちは日本での準備期から、現地で実行期まで伴走支援します。
各国に駐在スタッフを配置し、現地での迅速かつきめ細かな対応を実現。
言語・文化・商習慣を理解したスタッフが常駐することで、商談同行、現地調査、トラブル対応、行政手続きなど、進出後の運営も安心です。
オンラインだけではカバーしきれない“現地ならでは”の課題にも、リアルな現場でサポートできる体制が整っています。
サポート内容
- 情報収集段階
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
①海外進出伴走支援(オフライン)
ジャンル: 海外進出総合支援 海外進出戦略・事業計画立案 海外進出コンサルティング 海外視察 通訳 翻訳 海外M&A 海外市場調査・マーケティング 企業調査・与信調査 販路拡大(営業代行・販売代理店探し) 海外テストマーケティング・簡易調査 商談会開催 海外向けEC決済 海外ECモール出品代行 ソーシャルメディアで海外展開 海外WEBプロモーション 海外広告・プロモーション 海外向けECサイト構築 多言語サイト制作 海外展示会出展 海外現地PRイベント開催 現地アポイント取得代行 現地日本人向けプロモーション 海外会社設立・登記代行 海外店舗・オフィス内装 海外オフィスIT・ネット環境整備 海外工場設立・工業団地・レンタル工場 海外店舗出店・FC展開 現地不動産仲介 海外撤退・閉鎖 レンタルオフィス・サービスオフィス 海外企業との契約書作成・リーガルチェック 海外税務・会計 海外人材採用・紹介 海外現地人材教育 就労ビザ申請代行 グローバル人材育成 海外労務 現地物流 輸出入・貿易・通関 海外資材・材料調達 助成金・補助金 海外進出・海外展開資金の融資 海外保険 訪日外国人向けマーケティング 日本進出・日本法人設立
以下の施策を貴社の海外事業部として伴走支援します。
⚫︎海外進出の準備・設計・手続き/申請サポート
↳各種市場調査・事業計画設計(稟議書策定) /会社設立/FDA等申請等
⚫︎BtoB販路開拓サポート
↳現地パートナー起業候補の探索〜交渉〜契約/展示会サポート
↳セールスマーケティングキット制作
⚫︎飲食店開業サポート(ほか店舗開業サポート含む)
↳エリアマーケティング〜テナント居抜き探索
↳現地人材候補の探索〜交渉〜契約/現地店舗運営代行
費用例
価格帯:
- 0
- 100
- 200
- 300
- 400
- 500
- 600
- 700
- 800
- 900
- 1,000
- 単位:万円
- 情報収集段階
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
②海外進出伴走支援(オンライン)
ジャンル: 海外進出総合支援 海外進出戦略・事業計画立案 海外進出コンサルティング 海外視察 通訳 翻訳 海外M&A 海外市場調査・マーケティング 企業調査・与信調査 販路拡大(営業代行・販売代理店探し) 海外テストマーケティング・簡易調査 商談会開催 海外向けEC決済 海外ECモール出品代行 ソーシャルメディアで海外展開 海外WEBプロモーション 海外広告・プロモーション 海外向けECサイト構築 多言語サイト制作 海外展示会出展 海外現地PRイベント開催 現地アポイント取得代行 現地日本人向けプロモーション 海外会社設立・登記代行 海外店舗・オフィス内装 海外オフィスIT・ネット環境整備 海外工場設立・工業団地・レンタル工場 海外店舗出店・FC展開 現地不動産仲介 海外撤退・閉鎖 レンタルオフィス・サービスオフィス 海外企業との契約書作成・リーガルチェック 海外税務・会計 海外人材採用・紹介 海外現地人材教育 就労ビザ申請代行 グローバル人材育成 海外労務 現地物流 輸出入・貿易・通関 海外資材・材料調達 助成金・補助金 海外進出・海外展開資金の融資 海外保険 訪日外国人向けマーケティング 日本進出・日本法人設立
以下の施策を貴社の海外事業部として伴走支援します。
⚫︎マーケティング関連施策サポート
↳各種マーケティングリサーチ
↳デジタルマーケティング全般の企画設計/分析/PDCA改善
⚫︎セールス支援サポート
↳インサイドセールス全般(営業代行/メルマガ配信)
⚫︎各種プロモーションサポート
↳MEO/SEO/リスティング広告/インフルエンサーマーケティング
↳EC運用/SNS運用
⚫︎各種制作サポート
↳サイト/LP/ECサイト/オウンドメディア/コンテンツ(記事・動画)
費用例
価格帯:
- 0
- 100
- 200
- 300
- 400
- 500
- 600
- 700
- 800
- 900
- 1,000
- 単位:万円
- 情報収集段階
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
③海外進出各種スポット施策支援
ジャンル: 海外進出総合支援 海外進出戦略・事業計画立案 海外進出コンサルティング 海外視察 通訳 翻訳 海外M&A 海外市場調査・マーケティング 企業調査・与信調査 販路拡大(営業代行・販売代理店探し) 海外テストマーケティング・簡易調査 商談会開催 海外向けEC決済 海外ECモール出品代行 ソーシャルメディアで海外展開 海外WEBプロモーション 海外広告・プロモーション 海外向けECサイト構築 多言語サイト制作 海外展示会出展 海外現地PRイベント開催 現地アポイント取得代行 現地日本人向けプロモーション 海外会社設立・登記代行 海外店舗・オフィス内装 海外オフィスIT・ネット環境整備 海外工場設立・工業団地・レンタル工場 海外店舗出店・FC展開 現地不動産仲介 海外撤退・閉鎖 レンタルオフィス・サービスオフィス 海外企業との契約書作成・リーガルチェック 海外税務・会計 海外人材採用・紹介 海外現地人材教育 就労ビザ申請代行 グローバル人材育成 海外労務 現地物流 輸出入・貿易・通関 海外資材・材料調達 助成金・補助金 海外進出・海外展開資金の融資 海外保険 訪日外国人向けマーケティング 日本進出・日本法人設立
海外進出支援の各種施策をスポットで対応します。
上記①②に記載のある通り、オフライン・オンラインそれぞれの施策の支援をします。
費用例
価格帯:
- 0
- 100
- 200
- 300
- 400
- 500
- 600
- 700
- 800
- 900
- 1,000
- 単位:万円
実績
"依頼企業の海外事業部"として伴走支援
サポート内容:海外進出総合支援
実績内容
■基本情報
◆都道府県:福岡県
◆従業員規模:11 〜 30人未満
◆業種・業態:製造・卸売業
◆対象国・地域:タイ等 ASEAN・台湾・香港・アメリカ(現在も拡張中)
◆商材:健康器具(ウェルネス関連商品)
◆支援金額(年間):2,500〜3,000万円
■支援前のご相談要点
『国内売上がとても調子が良く、海外の企業や消費者から引き合いがある』
『国内事業が忙しいこともあり、海外展開を専任する部署・担当者がいない』
『頼んだら...ではなく、自走するパートナーを探している』
『進出国・進出形態・ローカライズ等、共に考えるパートナーを探している』
『各国での展開を総合管理(プロジェクトマネジメント)してほしい』
■支援施策
A:伴走グローバル事業部
※依頼企業の海外事業部として海外展開のプロジェクトマネジメント
B:市場調査(各国ごと)
C:事業計画策定(調査結果から各国ごと)
D:マーケティング戦略策定(調査結果から各国ごと)
E:現地販売社探索・交渉代行(各国ごと)
F:越境ECサイト制作
G:コンテンツ(画像・動画)制作
H:プロモーション(KOL・広告運用)設計・運用
I:FDA申請代行(各国ごと)
■依頼企業がこの支援により得られたこと
◆海外展開のプロジェクト管理を任せられ、国内事業と両立できる
◆各国の販路開拓が確保でき、売上も順調(現在も開拓国拡張中)
◆"海外"だけでなく、マーケティング分野でも支援してくれる
◆これまで行き当たりばったりだったが、現在は計画/戦略的に進行できている
◆"うちの海外事業部"として現地企業とのやり取りを進めてくれる
◆複雑・面倒な手続きやFDA申請などまるっと任せられる
BtoB & BtoC問わず"包括的な施策対応"
サポート内容:海外進出総合支援
実績内容
■基本情報
◆都道府県:東京都
◆従業員規模:51 〜 100人未満
◆業種・業態:製造・卸売業
◆対象国・地域:欧米
◆商材:コスメ・健康食品
◆支援金額(年間):501〜1,000万円
■支援前のご相談要点
『アメリカ販売社から声がけがあるが、交渉できるリソースがない』
『BtoBだけではなく、Amazonでの販売も積極的にやっていきたい』
『海外各国でのFDA申請も依頼したい』
『現地でのブランディングをどのように設計すべきかわからない』
■支援施策
A:伴走マーケティング事業部(調査結果から各国ごと)
B:現地販売社探索・交渉代行(各国ごと)
C:Amazon出品・運用代行
D:SNS運用代行
E:コンテンツ(画像・動画)制作
F:プロモーション(KOL・広告運用)設計・運用
G:FDA申請代行(各国ごと)
■依頼企業がこの支援により得られたこと
◆希望する進出国・進出形態(BtoB & BtoC)に包括的に任せられた
◆市場調査により各国競合動向を把握できたことブランディング設計ができた
◆アメリカに売上実績ができたことから、EUへの拡張も進めやすくなった
◆複雑・面倒な手続きやFDA申請などまるっと任せられる
◆多様なチャネル(現地対応やデジタルマーケティングなど)に対応してもらえた
アジアエリアをまるっと任せられるエージェント
サポート内容:海外進出総合支援
実績内容
■基本情報
◆都道府県:熊本県
◆従業員規模:11 〜 30人未満
◆業種・業態:医療業
◆対象国・地域:台湾・韓国・中国
◆商材:治療サービス
◆支援金額(年間):501〜1,000万円
■支援前のご相談要点
『各国のマーケティング(広告規制等)を任せられる現地ベンダを探したい』
『社内の海外進出リソースが不足しているので、各国進行管理を手伝ってほしい』
■支援施策
A:伴走マーケティング事業部(調査結果から各国ごと)
B:各国現地マーケティング企業(ベンダ)の探索・交渉代行
C:各国ベンダ管理(プロジェクトマネジメント)
D:そのほか、複雑・面倒な業務をスポットで対応
■依頼企業がこの支援により得られたこと
◆市場調査により各国の広告規制を把握できたことマーケティング設計に活かせた
◆進出国ごとの煩雑になってしまう現地企業管理を任せられた
◆プロジェクトの進捗管理など、定期的に行ってくれて社内共有も楽になった
◆共に考えてくれるエージェント機能を担ってくれて助かった
企業情報
代表者氏名 | 林 ナオミ |
---|---|
従業員数 | 32名(業務委託者含む) |
URL | https://does-inter.com |
事業内容 | 私たちは東南アジア・東アジア・アメリカ・ヨーロッパ進出の伴走支援を強みとしております。 対応する主要各国にメンバーを配置し、海外進出後も支援できる体制を整えています。 事業開始から20年弱、850社を超える成功も失敗も含めた実績・ノウハウから積極的に支援します。 昨今の国際情勢を見てみると良くも悪くも変動性が高く、かつウェブ・SNS等の膨大な情報が仇となり、 リアルタイムかつ最適な情報を獲得することが難しい時代です。 私たちはこの状況に対応すべく、現地のリアルを理解し、支援できる体制づくりにこの数年力を入れています。 特に強化しているエリアは現在日本企業の進出が増加傾向にあるASEAN各国です。 2025年、カンボジア・プノンペンにも新しい拠点を追加しております。 どの国が最適か?から始まる、海外進出のゼロ→イチを伴走する支援をさせていただきます。 ------------------------------------ ■サポート対象国(グループ別) 海外進出支援や活用・生活を支援する対象とする国は以下の通りです。 ※サポート内容により、対応の可否や得意・不得意な分野はあります。 ↳欧米(アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ) ↳アジア①(タイ・カンボジア・ベトナム・マレーシア・インドネシア・フィリピン・ラオス) ↳アジア②(日本・香港・シンガポール・台湾・韓国) ↳アジア③(ドバイ・サウジアラビア・インドバングラデシュ・モンゴル・ミャンマー) ------------------------------------ ■海外進出(前)支援 日本企業の海外ビジネスのゼロイチを共に考え、目標達成のために共に動くチーム 対象法人:これから海外進出を開始する企業 / 海外事業担当者不在、 もしくは海外事業担当者が不足している企業 契約形態:①伴走支援(月額 10万円〜)②スポット支援(施策により変動) 『ポイント』 ✔︎ゼロ地点(「海外で何かやりたい」のアイデア段階)から伴走サポート ✔︎BtoB・BtoC・店舗開業など幅広い進出支援に対応 ✔︎現地で対応する駐在スタッフを各国に配置 ✔︎現地で専門分野に特化したパートナー企業・個人と提携 『対応施策』 ⚫︎海外進出の準備・設計・手続き/申請サポート ↳各種市場調査・事業計画設計(稟議書策定) /会社設立/FDA等申請等 ⚫︎BtoC販売促進サポート ↳マーケティング企画設計/分析/SNS運用/ECモール出品〜運用 ↳プロモーション(広告運用/インフルエンサー施策含む)/各種制作 ⚫︎BtoB販路開拓サポート ↳現地パートナー起業候補の探索〜交渉〜契約/展示会サポート ↳セールスマーケティングキット制作 ⚫︎飲食店開業サポート(ほか店舗開業サポート含む) ↳エリアマーケティング〜テナント居抜き探索 ↳現地人材候補の探索〜交渉〜契約/現地店舗運営代行 ------------------------------------ ■海外進出(後)支援 現地日系企業の現地での集客課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム 対象法人:すでに海外へ進出済みの企業 / マーケティング関連業務の担当者不在、もしくは不足している企業 契約形態:①伴走支援(月額 500ドル〜)②スポット支援(施策により変動) 『ポイント』 ✔︎丸投げ(担当者もいない・知識もない)ウェルカムの代行サポート ✔︎BtoB・BtoC・店舗運営など幅広い集客支援に対応 ✔︎現地で対応する駐在スタッフを各国に配置 ✔︎現地で専門分野に特化したパートナー企業・個人と提携 『対応施策』 ⚫︎マーケティング関連施策サポート ↳各種マーケティングリサーチ ↳デジタルマーケティング全般の企画設計/分析/PDCA改善 ⚫︎セールス支援サポート ↳インサイドセールス全般(営業代行/メルマガ配信) ⚫︎各種プロモーションサポート ↳MEO/SEO/リスティング広告/インフルエンサーマーケティング ↳EC運用/SNS運用 ⚫︎各種制作サポート ↳サイト/LP/ECサイト/オウンドメディア/コンテンツ(記事・動画) ------------------------------------ |
主要取引先 | ● 中小企業庁 ● NEXs TOKYO(東京都主催) ● 札幌市経済観光局 ● IBPC大阪 ● 株式会社AER WORLD ● ガードナー株式会社 ● 株式会社CARTA MARKETING FIRM ● クラウドサーカス株式会社 ● サントリー株式会社 ● 株式会社新東通信 ● ソースネクスト株式会社 ● 株式会社大丸トレーディング ● 帝人株式会社 ● デジタルアスリート株式会社 ● 株式会社同仁がん免疫研究所 ● 株式会社 博報堂DYメディアパートナーズ ● 株式会社PYD Japan ● 株式会社Resorz ● リンカーズ株式会社 ● 株式会社ロコタビ ● ASE GROUP(THAILAND)CO.,LTD. ● Beautynesia.id ● BLEZ ASIA Co.,Ltd. ● CIJD CO.,LTD ● DAISHIN TRADING (CAMBODIA) CO.,LTD ● fabbit ● Global Partners Consulting Pte. Ltd. ● Go Global ● iCraft JPN VN ● Little Monsters Inc. ● TREND POT NY,LLC ● WORKS JAPAN ● yathar Myanmar Co.,Ltd. |
資本金 | 3,000,000円 |
設立年月日 | 2014年2月 |
所在地 |
【@Tokyo Head Office】東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6F 【@Tokyo Operation Office 】東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル4F(NEXs TOKYO) |
海外拠点情報 |
【@Phnom Penh/Cambodia】 Unit 23EF, Street 317, Boeung Kak 2, Toul Kork, Phnom Penh, Cambodia 【@Bangkok/Thailand】 10/181 The Trendy Building 2304C room 23rd fl., Soi Sukhumvit 13, Klongtoey-Nua, Wattana Bangkok 10110 【@Ho Chi Minh/Vietnam】 HO CHi MiNH 1st Fl, Viet Nga Building,23 Ton Duc Thang Street,District 1, Ho Chi Minh City, Viet Nam |
"グローバル支援力×ウェブ支援力"20年以上の企業支援 |
2005 - 2009創設者 林は、アメリカ・ニューヨークにて現地法人設立 2010 - 2013林は日本帰国後、ウェブソリューションを主軸とした法人を設立 2014 - 2017ダズ・インターナショナル設立(その後 2019年に現在の社名に変更) 2018 - 2024中小企業庁・東京都・札幌市などの自治体・各官公庁・金融機関や 2025 - 現在東南アジアの現場力強化のため、プノンペン拠点の立ち上げと海外法人を設立 |
---|

担当者から一言
事業開始から20年弱、850社を超える成功も失敗も含めた実績・ノウハウから積極的に支援します。
昨今の国際情勢を見てみると良くも悪くも変動性が高く、かつウェブ・SNS等の膨大な情報が仇となり、
リアルタイムかつ最適な情報を獲得することが難しい時代です。
私たちはこの状況に対応すべく、現地のリアルを理解し、支援できる体制づくりにこの数年力を入れています。
特に強化しているエリアは現在日本企業の進出が増加傾向にあるASEAN各国です。
2025年、カンボジア・プノンペンにも新しい拠点を追加しております。
どの国が最適か?から始まる、海外進出のゼロ→イチを伴走する支援をさせていただきます。
ダズ・インターナショナル / 田村(ほか窓口対応:林・室山 )