株式会社ジグザグ

「世界中の欲しいに応える、世界中に想いも届ける」を実現する海外販売のトータルサポート

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 アパレル、卸売・小売 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 × |
会社の特徴
会社概要
ジグザグ社の運営する「WorldShopping BIZ」は、自社ECサイトにJavaScriptタグを1行追加するだけで、世界228の国と地域に向けて越境EC対応を可能にするサービスです。利用するEC事業者は、現状のフローを変えることなく海外販売を開始することができます。
運営するジグザグ社は、国内スタートアップでありながらサービス利用者の100%が海外ユーザーのため、多国籍なメンバーで構成されるGlobal Startupです。
国内で培ったフローを軸に全世界展開に臨み「世界中の欲しいに応える、世界中に想いも届ける」というミッションのもと、国内の小売業界を牽引するべく、最高のサービスを創り続けていきます。
会社の強み
-
JavaScriptタグ一行追加するだけで越境EC対応可能
お申し込みいただいてから、各ショップ専用のJavaScriptタグ作成。タグ一行を自社オンラインショップに設置するのみで海外に住むユーザーが購入可能になります。
-
トータルサポートで、安心してサービス海外販売がはじめられます
『WorldShopping BIZ』は、海外販売をはじめたいすべての事業者に対して、多言語対応・海外決済・海外配送までを一気通貫で提供する越境EC対応サービスです。
-
国内ECサイトの導入実績2,000ショップ以上!
月額5,500円、初期費用3,3000円という、導入しやすさにこだわった価格設定で、国内ECサイトに続々導入していただいています。
株式会社ジグザグが提供するサービス資料はこちら(1件)
企業情報
代表者氏名 | 仲里 一義 |
---|---|
従業員数 | 50名以上 |
URL | https://www.zig-zag.co.jp/ |
事業内容 | 事業内容:ウェブインバウンド・越境EC支援事業 国境を気にせず安心・安全・簡単・自由にショッピング、販売ができるよう購入者、販売者双方を支援する越境EC支援を行う。 提供サービスは主にふたつあり、専用タグを一行挿入するだけで多言語対応カートを自動表示させて、最短1日から日本のECサイトのまま海外販売対応が実現できる『WorldShopping BIZ』と、海外在住者向けに購入代行を行う『WorldShopping』を提供している。 ・WorldShopping BIZ:越境EC支援事業、国内事業者向けサービス ・WorldShopping Global:購入販売代行事業、海外ユーザー向けサービス |
主要取引先 | 三越伊勢丹オンラインストア,PARCO ONLINE STORE,アイルミネ<i LUMINE>,BAYCREW’S STORE,UCHINO Online Shop,SHIBUYA FAMILY SALE,タワーレコード オンライン,バイセルオンライン *順不同 |
資本金 | 90,000,000円 |
設立年月日 | 2015年6月24日 |
所在地 | 【東京本社】東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷 |
WorldShopping BIZ サービス開始 |
2015年EC事業者の海外販売対応を支援するショッピングカート、購入代行&発送代行まで一気通貫で提供する越境EC支援サービスを事業主体として設立 |
---|

担当者から一言
2002年株式会社オプトに入社し、営業・メディア・SEMなど、Webマーケティングに関わる部署のマネージメントを担う。2011年以降は新規事業の執行役員として、複数のWebサービス開発に従事。2017年より株式会社Candeeに入社、上席執行役員としてライブコマース及びD2Cブランド事業領域を担当。2020年1月から、株式会社ジグザグで現職。
鈴木 賢