公益財団法人業務スーパージャパンドリーム財団

海外において、日本食に関する外食産業・小売業・卸売業を行う個人又は法人に助成支援

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 飲食、卸売・小売、その他 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語 |
対応可能な国内エリア 神戸 |
オンライン対応 × |
会社の特徴
会社概要
主に海外において芸術やスポーツ分野で活躍できる人材を育成すること、
また日本の食文化を海外へ広めることを目的とする
【1】奨学金支給事業
1.海外留学に係る支援
海外の大学に留学する日本人学生に対する支援を行います。
2.海外派遣に係る支援
芸術、文化、スポーツの分野で海外の展示会や大会等へ参加する日本人に対する支援を行います。
【2】海外起業支援事業
1.ベンチャー支援
日本食に関する外食産業・小売業・卸売業について、新規性・独創性のある技術やビジネスプラン等を持ち、海外で事業展開する予定のある、創業前又は創業後研究開発段階にある将来有望な法人(設立5年以内)・個人に対する支援を行います。
2.展示会等支援
日本食に関する事業を海外で展開する事を希望する方々に、事前調査のための展示会等参加に係る費用を支援を行います。
【3】スポーツ大会支援事業
スポーツの分野において海外で活躍しようとする人材を育成するために、国内で開催されるスポーツ大会の充実を図ることが必要であることから、スポーツ大会を開催する団体に対しての支援を行います。
財源
原則として、基本財産及び特定資産(奨学事業積立資金)として保有する金融資産の果実を充当するが、不足した場合は、まず特定資産、次に基本財産の順で元本部分を取り崩して充当する
会社の強み
-
応募資格に該当すれば助成支援
当財団設立の趣旨が、主に海外において芸術やスポーツ分野で活躍できる人材を育成するために勉学の場や自己啓発の機会を提供すること、また日本の文化、とりわけ日本の食文化を海外へ広めることを通じて日本の文化及び芸術の振興に寄与することであります。
今まで支援させていただいた方にも有用に助成金を活用いただけております。
企業情報
代表者氏名 | 沼田 博和 |
---|---|
従業員数 | 5 |
URL | http://www.kobebussan.or.jp |
事業内容 | ●本事業の目的 公益財団法人 業務スーパージャパンドリーム 財団は、様々な日本 文化を諸外国に広めていくことを通じ、我が国と諸外国との間の国際相互理解をさらに深めていくことを目的として設立されました。 「食」は人間にとって欠かせないものであり、諸外国の方々に、生活に身近な「食」を通じて様々な他の日本文化にも興味、親しみを抱いてもらうことが、ひいては国際相互理解を深めることに貢献すると考えています。本事業はこのような目的を果たすため、日本食に関する事業を海外で展開しようとする事業者や個人を支援するものです。 ●助成対象 日本食に関する外食産業・小売業・卸売業について新規性・独創性のある技術やビジネスプラン等を持ち海外で事業展開する予定のある、創業前または創業後研究開発段階にある将来有望な法人(設立 5 年以内 )・個人で次の要件に該当すること。 (法人) 創業・設立から 5年 以内 、かつ前年度売上高が10億円以下 子会社(会社法上)の場合、親会社が上記の要件に該当すること 特定非営利活動法人でないこと (個人) 創業前および創業から5年以内、かつ前年度売上高が10億円以下 ●助成金 助成金額は1件あたりの限度額を500万円とし、応募された内容等を勘案して、個々に額を 決定します。なお、交付された助成金には返還義務はございません。 |
主要取引先 | 助成の為、主要取引先はございません。 |
設立年月日 | 2012/04/05 |
所在地 | 【公益財団法人 業務スーパージャパンドリーム財団】兵庫県加古川市加古川町平野125番1 |
一般社団法人 神戸物産記念財団設立 |
2012/08/31公益財団法人 業務スーパージャパンドリーム財団に名称変更 |
---|

担当者から一言
上限500万円となりますので、是非、応募資格に該当されましたらご応募ください。
犬飼 律子