株式会社矢野経済研究所

60年以上にわたる海外市場調査の経験で、海外ビジネス構築を支援

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、英語、中国語 |
対応可能な国内エリア 日本全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
1958年の創業以来、「調査能力をもって日本の産業に参画する」という理念のもと、日本の市場調査会社のパイオニアとして常に日本経済の発展とともに歩んでまいりました。
当社が提供する海外市場調査・コンサルティングサービスでは、長年蓄積された主要産業の市場情報と独自の海外市場調査ノウハウ、海外現地企業、業界・団体、専門家との豊富なコネクションを活用して、企業の海外進出を包括的にサポートしております。
大手製造企業を中心とした民間企業、官公庁・各種団体、業界団体からの受託実績が多数ございます。
海外市場進出に関わる課題について、皆さまのお悩みやご要望に沿って解決策をご提案いたします。
<ソウル支社によるサポート>
矢野経済研究所ソウル支社では全産業を網羅する調査力と現地のネットワークを活かし、日韓両国企業のビジネス連携を支援しています。
また、幅広い業界知見と現地密着の調査活動を通じて、両国企業の市場理解と課題解決にも貢献しています。
会社の強み
-
海外製造分野の市場調査・市場進出コンサルティングサービスの豊富な実績
・自動車/関連産業、化学産業、電機・電子産業の製造分野、建設分野を中心に、北米、欧州、中国、東南アジア、インドでの実績が多数ございます。
・市場調査から事業戦略構築支援、事業戦略推進までの一気通貫のサービスを提供可能です。 -
高いリピート率が証明するサービス品質の高さ
・主要顧客150社のうち約半数がリピート顧客。
高い品質の市場情報・データ及び事業提案を安定的に提供することで、クライアント海外事業を継続的に支援することができます。 -
インドネシアの検査機関とのハラール認証代理業務契約に基づくハラール認証の申請・更新手続きの支援
インドネシア政府公認のハラール検査機関LPPOM MUIと独占契約を締結しており、日本における総合窓口としてインドネシアのハラール認証に関する申請手続きの一切を当社を通じて日本語で提供することが可能です。
サポート内容
- 情報収集段階
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
海外市場進出に係る市場調査
ジャンル: 海外市場調査・マーケティング 企業調査・与信調査
弊社では、30年以上の海外市場調査の経験を有しております。進出国の経済指標やインフラ環境、投資インセンティブといったマクロ環境の調査と市場規模の算出、コスト構造調査や競合・クライアント調査などのミクロ環境の調査に対応しております。海外市場を把握する上で必要な情報を包括的に調査することが可能です。
貴社のご要望をヒアリングさせていただいたうえで、必要な調査プランをご提案させていただきます。
費用例
価格帯:
- 0
- 100
- 200
- 300
- 400
- 500
- 600
- 700
- 800
- 900
- 1,000
- 単位:万円
- 情報収集段階
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
海外進出支援コンサルティング
ジャンル: 海外進出戦略・事業計画立案 海外進出コンサルティング
海外市場調査で培ったノウハウの下、販売パートナーとのマッチングや事業戦略構築支援など、より具体的な進出支援コンサルティングにも対応しております。
コンサルティング内容の例:
事業戦略策定支援
- ビジネスモデル策定
- SWOT分析
- 戦略オプション策定
- 戦略課題策定
事業戦略推進(ビジネスマッチング・営業代行)
- ロングリスト、ショートリスト作成
- 有力企業の評価・分析レポートの提供
- 商談設定、実施、サポート
- クロージングサポート
費用例
価格帯:
- 0
- 1,000
- 2,000
- 3,000
- 4,000
- 5,000
- 6,000
- 7,000
- 8,000
- 9,000
- 10,000
- 単位:万円
株式会社矢野経済研究所が提供するサービス資料はこちら(1件)
実績
米国における自動車補修用塗料事業構築支援コンサルティング
サポート内容: 海外進出コンサルティング 海外市場調査・マーケティング 販路拡大(営業代行・販売代理店探し)
実績内容
日本国内の自動車補修用塗料メーカーの米国市場進出を2016年、2017年の2年間にわたり支援しました。
米国での市場調査から始まり、商品開発サポート、現地販売先への商談実施・商品サンプル提供・評価取得、日本から米国ないの物流・商流の構築、現地販売店とのクロージング業務と、ハンズオン型のコンサルティングを提供しました。2016年は米国西海岸エリアで約40件の販売店を開拓し、約10件との成約。2017年は米国東海岸エリアで約50件の販売店を開拓し、約5社との成約を実現しました。
弊社は、米国のみならず、過去には欧州、東南アジア、中国、インド等においても、同様のハンズオン型のコンサルティング業務を展開しており、クライアントの海外市場における事業化に直結したサービスを提供しております。
中国における高齢者用補聴器拡販支援コンサルティング
サポート内容: 海外進出コンサルティング 販路拡大(営業代行・販売代理店探し)
実績内容
日本国内の補聴器を製造する中小企業の中国市場における販売を2016年から5年間にわたり支援。
中国版製品カタログの作成、取引関連書類の作成、展示店舗の開拓などを実施し、2016年から2020年の間、中国向けに約500個の製品販売を達成した。店舗は専門店を含む約3店舗、また、中国の障がい者協会などを経由しての販売網も構築しました。
企業情報
代表者氏名 | 水越 孝 |
---|---|
従業員数 | 202名(2025年4月現在) |
URL | https://www.yano.co.jp/ |
事業内容 | ・市場調査 ・海外ハンズオンコンサルティング ・ビジネスマッチング支援 ・インドネシアのハラール認証取得支援 ・自主企画調査資料の出版 ・定期刊行物の発刊 ・会員制ライブラリー |
主要取引先 | 国内大手企業、業界団体、官公庁・各種団体、海外企業 |
資本金 | 1億円 |
設立年月日 | 1958年3月 |
所在地 |
【本社】東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル 【大阪支社】大阪市中央区安土町1丁目8番6号大永ビル 【名古屋支社】名古屋市中区新栄町2丁目3番地YWCAビル |
海外拠点情報 |
【ソウル支社】 ソウル特別市鍾路区鍾路1ギル42 402号(寿松洞、Leemaビル) 【台北事務所】 台北市中山區南京東路一段15號3樓 |
沿革 |
1958年創業者矢野雅雄が株式会社矢野経営研究所を創立 1960年大阪支社開設 1961年株式会社矢野経済研究所と改称 1964年『ヤノレポート』創刊 1972年『日本マーケットシェア事典』創刊 1995年ソウル支社開設 2004年上海事務所開設 2007年矢野経済信息諮詢(上海)有限公司設立 2018年共同通信グループと資本提携 |
---|

担当者から一言
海外市場でのビジネス構築のご相談や当該市場調査に関して、お気軽にご相談ください。
小野寺 晋