三村小松法律事務所 国際ビジネス部門

国際ビジネスに幅広く対応しています

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、英語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
これからの時代は、得意分野で弁護士を選ぶ時代です。
しかも、弁護士は、法に通じるだけではなく、産業に通じていることが重要です。各産業の実務や実情に通じてこそ、高い品質でのリーガルサービスができるというもので、ときにはリーガルな視点を超えた助言ができることもございます。
そのような考え方は、例えば当事務所の人員体制に表れています。当事務所のホームぺージで弁護士の経歴をご覧いただければお分かりいただける通り、様々なバックグランドを有する弁護士を擁しています。また、弁護士以外のアドバイザーも所属し、あるいは連携する体制にあります。
当事務所には、イギリスやアメリカの大学院で修士号を取得するなど、留学経験者が多数おりますので、十分な国際感覚もございます。様々な国の法律家とのコネクションも有しますので、対応できる国の範囲も広いです。
自社の産業に通じている弁護士をお探しの方、国際ビジネスに通じた弁護士を探している方、進出を考えている外国の規制等を調べたいが誰に聞けばいいかわからない方は、ぜひ一度、当事務所にご連絡いただければと思います。
会社の強み
-
国際ビジネスに通じた事務所
当事務所に国際ビジネス部門を設立しました。
当事務所には、海外での留学あるいは勤務経験を有する弁護士が多く所属しています。例えば小松隼也弁護士は米国大学院を卒業しており、大口裕司弁護士は英国大学院を卒業しています。
そういったこともあって、当事務所の弁護士は、様々な国の弁護士とコネクションを有しますので、対応できる国の範囲は多いです。
また、様々な経歴を有する弁護士が所属しているので、対応できる産業分野も広いです。
なお、当事務所の弁護士は、国際私法や国際裁判管轄などに関する国の立法過程にも関与しています。 -
海事、物流や貿易に通じた弁護士
当事務所の大口裕司弁護士は、海事、物流や貿易を得意とする、珍しい弁護士です。
また、一級海技士(航海)の資格を有する古莊雅生(神戸大学名誉教授)、一級海技士(機関)や物流管理士の資格を有する釜田和利(元東京海洋大学教授、元日本郵船株式会社参与、元日本油化工業株式会社代表取締役社長)も所属していますので、当事務所にご依頼頂ければ、例えば海難事故により貨物が損傷した場合、事故原因の技術的分析を踏まえた対応が可能です。
大口弁護士は、中央経済社から「Q&A海事・物流・貿易の契約実務と危機管理―基本実務から運送契約、傭船契約、船荷証券、海難事故対応までトータルカバー」という書籍も、出版しています。 -
知的財産の扱いを得意とする弁護士
小松隼也弁護士はじめ、当事務所には知的財産に通じた弁護士が多数所属しています。
知的財産を扱うにあたっては、万が一後日紛争になった場合を考慮しながら検討することが重要ですが、紛争になった場合、和解で解決されなければ訴訟等で解決されることになります。この点、当事務所には、もともと裁判所の知的財産部門で勤務していた弁護士(元裁判官)が複数おり、知財訴訟戦略を得意としています。元裁判官の弁護士なので、訴訟になった場合に裁判官がどのような視点で見るに通じています。
また、当事務所は、知的財産の行政にも通じており、特許庁商標課などの行政庁での勤務経験がある弁護士も複数名所属しています。
さらに、当事務所の弁護士は、知的財産の立法にも関与しており、この分野での社会貢献にも力を入れております。
企業情報
代表者氏名 | 大口裕司(部門代表) |
---|---|
従業員数 | 約30名(事務所全体) |
URL | https://mktlaw.jp/ |
事業内容 | 当事務所は、海外ビジネスや国際取引について幅広い法務サービスを提供しており、中でも、知的財産、海事、物流や貿易の分野や契約交渉の代理を強みとしております。 日米の元裁判官が所属しており、訴訟戦略を得意とし、また訴訟前の交渉による紛争解決のほか、紛争予防、危機管理も得意としています。 東京大学の教授が所属しており、学界にもコネクションを有します。 (国際ビジネスの取扱例) ・全般:会社設立、共同事業、ビジネス分析、交渉代理、債権回収 ・知財:知財戦略、知的財産権の保護(海外での商標登録など) ・物流・貿易:国際売買契約、船荷証券、貨物の損傷や遅延、輸出入トラブル |
主要取引先 | 国内外の上場企業・非上場企業 |
資本金 | 法人ではないので不記載 |
設立年月日 | 2019年8月(事務所の設立日) |
所在地 | 【事務所】東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館6階 |
部門代表の経歴 |
2004年早稲田大学法学部卒業 2006年慶應義塾大学大学院法務研究科修了 2008年都内法律事務所で弁護士として勤務 2015年英国サウサンプトン大学大学院(海事法専攻)修了 2020年三村小松山縣法律事務所に参画(現三村小松法律事務所) |
---|

担当者から一言
大口裕司