Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

海外店舗数277店!一風堂のグローバルラーメン戦略とは!?

掲載日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一風堂の海外進出について解説します。具体的には一風堂の海外事業の歴史や海外店舗数(15ヵ国・地域にて277店舗 ※2022年3月時点)、その独自の海外展開を成功させた4つのグローバル戦略など、一風堂の海外進出についてわかりやすく分析していきます。

そんな一風堂の海外進出ですが、誤解を恐れずに言えば、国内では他のラーメンチェーンの店舗数におよばないものの、ニューヨークなどの大都市に戦略的に直営店舗を出店。その店自体をプロモーション的な店舗として、メディア展開やユニークかつ新しい店舗スタイル(お酒も出すラーメン&ダイニング業態など)を導入し、海外のRAMEN消費者からの確かな支持を獲得しています。

世界におけるラーメンの知名度と価値観をブラッシュアップさせながら海外展開を続ける一風堂は、世界に通じる日本企業のお手本とも言えます。

本テキストでは、そんな一風堂の海外進出について詳しくわかりやすく解説していきます。

Photo by Edsel Little on Flickr

海外_サポート企業紹介

1. 一風堂とは?

まずは「一風堂とはどんな企業なのか?」というテーマで、企業としての基本的な概要について解説します。

福岡→東京→ニューヨークに海外進出! 新しい価値観ラーメンダイニングでブレイク

1985年に創業者である河原成美氏によって福岡市中央区で開業した一風堂は、豚骨特有の臭みを抑えながらも濃厚でうま味の強いスープと自家製麺を特徴とする博多豚骨ラーメン店です。

やがて新横浜ラーメン博物館がオープンしたのと同じ年である1994年に関東第1号店をオープン。その後、テレビ東京「TVチャンピオン」の全国ラーメン選手権で3連覇を達成し、全国にその名を轟かせるラーメンチェーンに成長しました。

本テキストのメインテーマとなる海外進出としては、2008年にはアメリカ・NYに海外1号店をオープン。後述しますが、日本におけるラーメン店舗とは全く異なる、併設したウェイティングバーで日本のビールやアメリカ製のクラフトビールなども提供する「ラーメンダイニング」業態であることを強く打ち出したことが功を奏し、彼の地NYにラーメンブームを巻き起こしたことでも知られています。

ラーメン店にも関わらずおしゃれで女性も入れるお店

一風堂の特徴として、高級感のある木調の内装、ジャズの店内BGMなど、おしゃれなお店づくりがあります。「汚くて女性一人では入りにくい」という従来の豚骨ラーメン店のイメージを一変させ、国内で新たな消費者層を獲得しました。

この従来のラーメン店とは異なる価値観が、後のNYでの「ラーメンダイニング」を始めとする、一風堂ならではの海外戦略に繋がっていきます。

国内ラーメンシーンでは上位ではないが〝海外展開はぴかいち〟

そして誤解を恐れずに言えば、一風堂は日本国内におけるラーメン事業においては、売り上げも店舗数も決してトップではありません。

一風堂は現在、日本全国に149店舗(2021年3月末)のネットワークを有しています。規模だけ見ると、幸楽苑、スガキヤ、日高屋、らあめん花月嵐、天下一品などの後塵を拝していますが、海外展開は抜きん出ているのです。

後述しますが、2008年のNY進出を皮切りにシンガポール、中国、イギリスなど15の国・地域に進出。「スターバックスのラーメン版」になることを目標に、海外店舗数は全世界で277店舗(※2022年3月時点)という圧倒的な海外シェアを誇っているのです。

2. 一風堂の海外進出の歴史

ここからは一風堂の海外進出の歴史について見ていきましょう。着目すべきポイントは、先述したニューヨーク出店の成功より前に、別ブランドではありますが、初の海外展開である中国事業にて撤退を余儀なくされていることです。

初の海外展開である中国事業では一旦撤退

一風堂が海外展開に本格的に取り組んだのは2000年頃から。 直営、現地企業とのジョイントベンチャー、ライセンス契約という3つの形態で海外事業を展開していきました。

最初にアメリカ・NYへの出店計画がありましたが、2001年9月11日の同時多発テロの影響で先送りに。2004年に中国・上海の現地起業とJVを設立し、「一風堂」ではなく別名ブランドで上海に海外1号店をオープンしました。しかし2006年末までに計8店舗を出店したものの合弁を解消。中国からの撤退を余儀なくされたのです。

「一風堂」ブランドを引っさげて挑んだアメリカで見事成功

しかし一風堂は海外進出を諦めませんでした。

2008年3月、アメリカのNYのマンハッタンのイーストビレッジに「IPPUDO NY」の第1号店をオープン。これが「一風堂」ブランドとしての初の海外進出となります。

そして、ニューヨーク店舗の開店に先立ってNYのメディア50社を招いてプレスレセプションを開き、高評価を得たのを追い風に、初年度で4億5,000万円の売上を達成したのです。以降は「IPPUDO NY」の売上高、利益は毎年右肩上がりで上昇し、国内の一店舗の10倍以上を稼ぎ出す旗艦店となりました。

次項からはそんな一風堂の海外事業についてより詳しく解説していきます。

3. 一風堂の海外事業と海外進出店舗数

このセクションでは、改めて一風堂の海外進出事業について見ていきましょう。

一風堂の海外進出のポイントとしては、先のニューヨーク進出と並んで、アジアおよび東南アジア進出があります。

アジア進出の拠点であるシンガポールでの成功

2009年、一風堂は、日本と同様に麺文化が定着しているアジア進出を目指し、世界展開の拠点となる子会社を直営でシンガポールに設立しました。

シンガポール1号店となる「IPPUDO SG」は、ニューヨーク店舗と同様のラーメンダイニング業態のオープンキッチン方式。この店舗は注目を集め、連日600~700人が来店する人気店となりました。

後述しますが、このニューヨークおよびシンガポールといった、相対的に狭いエリアの人口集積地(都市)にフラッグシップ店舗を設立することは、一風堂の海外進出戦略において重要な施策となっています。

一風堂の海外進出戦略については後項にて詳しく解説します。

一風堂の海外進出店舗(15ヵ国・地域にて277店舗 ※2022年3月末時点)

続いては一風堂の海外進出店舗について見ていきましょう。

先述したニューヨーク、シンガポールに続いては、2011年には香港に進出。その翌年には台湾、オーストラリア、そして一度は失敗した中国に再進出を果たしています。

2013年にマレーシア、2014年にタイ、フィリピン、インドネシア、イギリス、2016年にフランス、2017年にミャンマーに出店と、順調に海外店舗を増やしてきました。

また、2017年に社長が創業者の河原成美氏から清宮俊之氏に交代。その後、海外事業を牽引した清宮氏は2019年に辞任。2021年に一度現場を退いた河原氏が社長に復帰しています。

その間も一風堂の海外事業は改革&推進され、2018年にベトナム、2019年にニュージーランドに進出と、快進撃を続けながら、先述のように、2022年3月末時点で、全世界の15ヵ国・地域にて277店舗を展開しています。

4. 一風堂の海外展開を成功させた4つの海外進出戦略とは?

ここまでの海外進出の歴史や海外事業内容を踏まえて、この項では一風堂の海外進出戦略を4つのポイントに絞って解説していきます。

① ニューヨークやロンドンなどの大都市出店によるブランドイメージの拡大

ひとつめのポイントは、ニューヨークやロンドン、シンガポールといった大都市出店によるブランドイメージの拡大です。

2008年にNYに1号店をオープンした一風堂ですが、創業者の河原成美氏は、当初からNYへの出店にこだわっていました。その理由のひとつに過去の成功体験にあります。

一風堂は1994年に新横浜ラーメン博物館に出店したことで知名度を得て、全国展開ができるようになりました。同様に、世界のヒト・モノ・カネ・情報が集まるNYに出店して成功すれば、ブランドイメージの拡大がはかれると考えたのです。

その後もロンドンやパリなど、ヨーロッパの大都市の店舗を旗艦店にして世界での人気を獲得しています。

② 大都市の店舗は直営、アジアの店舗は現地企業とのライセンス契約

2つめのポイントは、先述の大都市店舗は直営、アジア各地の店舗は現地企業とのライセンス契約ということです。

具体的には、自社のブランドイメージを広めるという観点から、ニューヨークやロンドンなどの大都市の店舗は直営、店舗数をどんどん増やす必要があるアジアの店舗は、現地企業とのライセンス契約の形がとられているのです。

ライセンス契約とは会社の商号やノウハウを提供する見返りに利用料をもらう形式。フランチャイズチェーン(FC)とは違い、海外現地の運営に対して積極的に日本から介入していくスタイルです。

この契約には創業理念を共有したいという一風堂の考えが反映されていることはもちろん、いわば一風堂ブランドの発信地となる旗艦店の運営は、日本サイドで慎重かつ戦略期に実施すべきとしている…と言ってよいでしょう。

③ 従来からの積極的なメディア露出とクールジャパン戦略の活用

3つめは、従来からの積極的なメディア露出と、クールジャパン戦略の活用です。

創業者の河原成美氏がテレビ東京の人気番組「TVチャンピオン・ラーメン職人選手権」に出演し、三連覇を果たしたりと、海外進出以前からメディアとの関わりが深かった一風堂。

2014年1月には河原氏がクール・ジャパン戦略事業の一環として開催された「パリ・ラーメンウィーク ZUZUTTO(ズズット)」の企画・立案・コンサルティング担当に就任します。

「ZUZUTTO(ズズット)」とは「音をたてて麵をススル」という、欧米ではマナー違反な食べ方に根ざした言葉ですが、河原氏はその言葉をあえて日本の食文化を伝えるために採用。会場となったパリのレストランでは「ZUZUTTO(ズズット)」をテーマにした食事が好評を博しました。

同年12月、日本企業の海外展開などを支援する官民ファンドのクールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)は、一風堂への投融資を決定。外食企業からの選出は一風堂が初めてでした。

④ 海外という新天地での新しいラーメンカルチャーの啓蒙と実践

最後の4つめは、海外という新天地での新しいラーメンカルチャーの啓蒙と実践です。

一風堂はラーメン界のスターバックスを目指し、従来の日本の価値観にとらわれない、ラーメンの新しい価値観を世界に広めています。

2008年のニューヨーク出店の際に導入したのは、バーでお酒を飲みながら待ち合わせをしたりメニューを選んだりするニューヨーカーたちのライフスタイルに適した「ウェイティングバー」を併設したラーメン&ダイニング業態。お酒もおつまみも出して、ラーメンで締めるという新しいスタイルを提示しました。

また、2018年に開業したNY4号店の「黒帯 KURO-OBI」ではラーメンのテイクアウトサービスを導入。また、「黒帯 KURO-OBI」は日本に逆輸入されて渋谷に出店されるなど、グローバル企業ならではの新しい挑戦が注目を集めています。

5. 最新の日本企業の海外進出国 人気ランキング

昨年度に続き「アメリカ」1位で「中国」が2位

最後に「一風堂の海外進出」に関わる情報として、「2022年度の日本企業の海外進出国 人気ランキング」を紹介します。

毎年、海外ビジネス支援プラットフォーム「Digima~出島~」では1年間の進出相談と海外進出企業ならびに、海外進出支援企業を対象に実施したアンケートをもとに「海外進出白書」を作成しています。

下記グラフは、2022年4月〜2023年3月に、『Digima〜出島〜』へ寄せられた海外ビジネス相談の約4,000件を、国別に分けて集計した『2022年度 進出先の国・人気ランキング』と『過去10年間の進出先国ランキングの推移』となっています。

hakusho_2022-2023_ranking..png

2022年度の進出先国ランキングは、昨年度に続き「アメリカ」が首位を獲得。その割合も、昨年同様2位だった「中国」との差を広げ、アメリカ進出へのニーズの高まりを感じさせる結果となりました。

また、新型コロナ感染症の影響で順位を落としていた「ベトナム」へのニーズが回復を見せ、3番手に返り咲いています。その他、「シンガポール」「フィリピン」と続き、ASEANへのニーズが高まっていることが伺えます。

一方、昨年急激に順位を上げた「台湾」「ヨーロッパ」は落ち着きを見せた結果となりました。その他、TOP10には「マレーシア」「タイ」「インドネシア」がランクインし、ASEAN各国への進出ニーズが戻ってきたと言えるでしょう。というのも、2020年度、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、ASEANへの進出相談の割合は各国合わせて50%程度から40%程度へと減少しました。

そして、昨年2021年度は好調だったベトナムが伸び悩んだこともあり、その割合は30%程度と更に減少へと転じていました。

しかし、2022年度はASEAN各国の合計が40%程度に回復を見せる結果となりました。また、全体的に相談件数は増加しており、円安の影響からか海外需要を獲得しようとする企業は増加傾向にあるようです。

上記の内容をさらに深掘りした日本企業の海外進出動向を「海外進出白書」にて解説しています。

『海外進出白書(2022-2023年版)』には、日本企業の海外進出動向の情報以外にも、「海外進出企業の実態アンケート調査」「海外ビジネスの専門家の意識調査」など、全117Pに渡って、日本企業の海外進出に関する最新情報が掲載されています。

下記のバナーより海外進出白書(※PDFデータ(A4サイズ)/全117Pの大ボリューム!)」無料ダウンロードが可能です。

【メルマガ】海外進出白書2023 (600 × 200 px).png

5. 優良な海外進出サポート企業をご紹介

貴社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介します

今回は「一風堂の海外進出」について解説しました。

国内事業に固執せず、ニューヨークなどの大都市に直営店舗をプロモーション的な店舗として、メディア展開やユニークな店舗スタイル(お酒も出すラーメン&ダイニング業態など)を導入した一風堂。

近年では、先述した「黒帯 KURO-OBI」など、海外事業での施策を日本国内に逆輸入することも実践しています。

それだけでなく、ほかのアジア諸国では現地企業とライセンス契約を結んで創業理念を継承しつつ、数を増やし、 クールジャパン施策ともうまく連動して企業価値を向上させているのが、一風堂の海外進出の成功の証と言えるでしょう。

市場を読むには、情報が不可欠。海外の最新事情や現地の風土に精通することが必要です。自社で調査するにも、まずは海外ビジネスの専門家にご相談することをおすすめします。

『Digima~出島~』には、厳正な審査を通過した優良な海外進出サポート企業が多数登録しています。当然、複数の企業の比較検討も可能です。

ご連絡をいただければ、海外進出専門コンシェルジュが、貴社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。

(参照文献)
・「世界に広がる「一風堂」」株式会社 力の源ホールディングス

(当コンテンツの情報について)
当コンテンツを掲載するにあたって、その情報および内容には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の安全性、合法性、正確性、最新性などについて保証するものではないことをご了承ください。本コンテンツの御利用により、万一ご利用者様および第三者にトラブルや損失・損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとさせていただきます。
海外ビジネスに関する情報につきましては、当サイトに掲載の海外進出支援の専門家の方々に直接お問い合わせ頂ければ幸いです。

この記事が役に立つ!と思った方はシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外進出相談数 2,000 件突破!!
最適サポート企業を無料紹介

\ 3つの質問に答えて /
コンシェルジュ無料相談

コンシェルジュに無料相談する

入力1

入力2

確認

送信

課題やお悩みをカンタンヒアリング。
下記の項目に答えるだけでサポート企業をご紹介します。

連絡先を入力する

役職

個人情報保護方針利用規約 を必ずお読みになり、同意いただける場合は次へお進みください。

前に戻る

もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?

Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。

無料相談はこちら

0120-979-938

海外からのお電話:+81-3-6451-2718

電話相談窓口:平日10:00-18:00

海外進出相談数
22,000
突破