

海外進出・海外ビジネスのプラットフォームDigima~出島~
海外進出総合支援に
必要なサポート企業探しをサポート
3つの課題
海外進出総合支援で
こんな課題を
お持ちではないですか?
-
信頼できるサポート企業を探している
異国の地で右も左もわからない中、自社だけで海外ビジネスを行っていくことは難しいでしょう。海外進出企業へのアンケート調査の結果でも、海外ビジネスの成功のカギは「サポート企業」にあるという回答が6割以上でした(『Digima〜出島〜 海外進出白書』調べ)。信頼できるサポート企業を探すことは海外ビジネスの第一歩です。
-
複数のサポート企業を比較して選びたい
海外進出をサポートしてくれる会社を見つけられたとしても、より自社にあったサービスを提供できる会社があるかもしれません。一方で、1社1社自力で探すのはあまり効率的とは言えません。「Digima〜出島〜」なら数あるサポート企業の中から、御社にあった企業を比較検討して選ぶことができます。
-
海外進出総合支援に必要な費用が知りたい
「サポートを依頼したいが、相場感がわからない」…そうした企業も多いはず。提供してもらうサービスによって、費用は大きく変わってきます。サポート企業に相談し、直接見積もってもらうと、正確な予算感が把握していけるはずです。また、関連記事でもご紹介しているので、是非ご覧ください。
とは?
Digima〜出島〜は「無料」でサポート企業が
見つかる
海外進出・海外ビジネス支援
プラットフォームです
Digima〜出島〜が「無料」な理由
「Digima〜出島〜」は海外ビジネスの支援プラットフォームです。
コンサルや会計事務所、市場調査会社など、海外ビジネスをサポートしている企業の
登録料で運営されているため、相談される企業様からの報酬はいただきません。
(サポート企業からのサービスは有償となります)
メディア実績
海外進出サポートのリーディングサービスとして高い評価を頂いています
課題を解決できる理由
Digima〜出島〜が
提供できること
-
厳しい審査を通過した優良サポート企業をご紹介
出島特派員による対面での面談・現地評価・進出サポート実績などの独自審査によってサポート企業を厳選しています。
-
ご要望に合わせてあらゆる業種・業態や要望にお答え
製造業や飲食業等の業種はもちろん、企業ごとの様々な要望や課題に対応できるサポート企業が揃っています。
マッチング実績業界トップクラス
件以上
問い合わせ企業の業種別割合
-
全世界130カ国に対応
アジア各国や中国はもちろんアメリカ・ヨーロッパ・中東・アフリカにまでネットワークを構築。日本語対応可能な全世界のサポート企業を紹介可能です。
Digima〜出島〜 の活用方法
サポート企業の探し方は「2つ」
-
専門のコンシェルジュに無料で相談する
今まで数千件の海外ビジネス相談を受け最新事情、現地での評判から相場までを把握した海外ビジネス専門コンシェルジュがピッタリのサポート企業をご紹介します。
-
ご自身でサポート企業を探す
サポート企業を自ら選びたいという方はDigima〜出島〜に掲載されているサポート企業の中から、実績やサポート内容をもとに比較し問い合わせることが可能です。
海外進出総合支援のおすすめ
サポート企業一覧
-
YCP
グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援
<概要>
・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)
<サービス特長>
・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供
<支援スコープ>
・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する
<主要サービスメニュー>
① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減 -
COEL, Inc.
アメリカで欠かせない優秀なアシスタント/ Emily.
私たちCOEL, Inc.は“アシスト”というアプローチで、日本企業が挑戦するアメリカ市場において、欠かせない存在になることを追求しています。
アメリカ市場に特化した日本語・英語 対応のオンラインアシスタントサービスを提供しており、日常業務から専門分野まで幅広い業務をこなしている忙しいあなたの代わりに各種業務のサポートを担います。
アメリカでビジネスを始める企業や、すでに事業展開しているけれども様々なリソース課題を抱えている日本企業に向けて、弊社アシスタントが貴社と同じチームメンバーのように伴走させて頂き、アシスタント業務以外にも「EコマースやMarketing、カスタマーサポート、会計など」に精通したメンバーが業務のサポート致します。 -
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
ワールド・モード・ホールディングス株式会社
【メディア掲載】日経MOOK「中堅・中小企業のASEAN進出 2025年版」に掲載されました
私たちワールド・モード・ホールディングスは、日本で唯一のファッション・ビューティー業界に特化したソリューション・グループです。
業界に精通したプロフェッショナルが集結し、従来の枠を超えたトータルサポートを実現。戦略企画、マーケティング、プロモーション、店舗運営、人材採用・育成など、多角的な視点から実践的なソリューションを提供しています。
近年では、カフェ・飲食、小売以外の業態や海外市場にも対応領域を拡大。エリア・業種を問わず、クライアントの課題に寄り添った柔軟な支援を行っています。
今後も、「顧客に寄り添い、目標を共有するパートナー」として、そして「ワンストップで価値を届けるプロフェッショナル集団」として、進化を続けてまいります。
<グループ会社>
株式会社iDA、株式会社AIAD、株式会社フォー・アンビション、株式会社BRUSH、VISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社、株式会社AIAD LAB、株式会社 双葉通信社、WORLD MODE ASIA PACIFIC -
株式会社東京コンサルティングファーム
【26ヵ国39拠点】各国日本人駐在員が現地にてサポートいたします。
弊社は、会計事務所を母体とした26ヵ国39拠点に展開するグローバルコンサルティングファームです。
2007年に日本の会計事務所として初めてインドに進出し、翌年ASEAN一帯、中南米等にも進出しました。歴が長く、実績・ノウハウも豊富にございます。
海外進出から海外子会社管理、クロスボーダーM&A、事業戦略再構築など国際ビジネスをトータルにサポートしています。
当社のサービスは、“ワンストップ”での サービスを提供できる環境を各国で整えており、特に会計・税務・法務・労務・人事の専門家を各国で有し、お客様のお困りごとに寄り添ったサービスを提供いたします。
<主要サービス>
・海外進出支援
進出相談から登記等の各種代行、進出後の継続サポートも行っています。月額8万円~の進出支援(GEO)もご用意しています。また、撤退時のサポートも行っています。
・クロスボーダーM&A(海外M&A)
海外企業の買収・売却による進出・撤退を支援しています。
・国際税務、監査、労務等
各国の税務・会計、監査や労務まで進出時に必要な業務を幅広く行っています。
・現地企業マッチングサポート
海外販路拡大、提携先のリストアップ、代理店のリストアップ、合弁パートナー探し等を行うことができます。TCGは現地に拠点・駐在員がいるため現地企業とのコネクションがあり、スピーディーに提携先のリストアップなどを行うことができます。 -
DAIHO
東南アジア事業の成長を現地から伴走支援
1989年にシンガポールで設立以来、東南アジアを中心に数多くの日系企業の海外進出と事業拡大を支援してきました。情報通信技術の普及や支援機関の増加により、過去に比べて多くの情報を容易に取得できるようになりましたが、本当に必要な情報は、依然として現地でその業界に従事する専門家にしか分からないという現実は変わっていません。
私たちは、東南アジアで長年培ってきた実績とネットワークを活かし、市場理解、海外展開戦略立案、拠点立上支援、サプライヤー探索、販路開拓(販売代理店探索)、M&A支援等、海外事業に関連する課題に対して、現地の提携先と密接に連携し、実践的かつ成果に直結するソリューションを提供しています。
私たちは、お客様の海外事業の成功を最優先に考え、貴社のパートナーおよびプロジェクトコーディネーターとして、貴社海外事業の発展に貢献いたします。 -
Innovare Japan 株式会社
【アジアに特化したEOR/GEO海外雇用代行サービス リーディングカンパニー】
[ it’s about people ]
~人財こそ会社の原動力~
Innovare JapanはInnovare groupの日本拠点です。
Innovare groupは、2000年の設立より20年以上、特にアジアに特化してEOR/GEO(海外雇用代行)を展開する企業として、業界をリードしていきました。2022年にはアジアにおけるEOR/GEO提供事業社のTOP10に選出されました。20年以上の実績で800社以上、25,000人以上のコントラクターにEOR/GEOサービスを提供しています。
シンガポールに本社を置き、アジア各国に14社の法人を構えています。各支社に専任のスタッフを配置しており、専門的なサポートを行っています。
またInovare groupは、東証スタンダード市場、名証プレミア市場 上場の「クロップス」のグループ企業です。
ローリスクで海外展開を実現させるGEO/EOR/PEO海外雇用代行に興味ありませんか?
その解決先は.....アジア各国に拠点/パートナーシップを持つInnovare Groupにあります!!
【GEO/EOR/PEOサービスとは?】
GEO/EOR/PEOサービスとは、日本では海外雇用代行と呼ばれています。
【GEO/EOR/PEOサービスのメリットは?】
1.他の海外進出方法と比べ、初期投資・リスクが低く、より早いスピーディーに海外展開可能
2.既に現地にある当Group法人/パートナー法人で、自社の事業を行う人材を雇用代行できる
3.人材は自ら選定することができ、指揮命令やレポーティングも直接被現地雇用者と行うことができる
4.現地法に基づいた社会保障や税務、給与管理/社会保障などを全て任せることができる
5.決算処理や撤退時の清算などの作業負担ゼロ、固定されたランニングコストで開始できます
つまり、、、、、
法人設立などの大きなコストを掛けずに、現地でマンパワーを得ることができます!
-
株式会社コンパスポイント
Amazonを使った日本企業の海外進出をサポートします。
弊社コンパスポイントでは、越境EC、各国Amazon特有のノウハウに加え、
貿易に関する知識と数多くの企業様への支援実績に基づいて
Amazonを中心とした国内外EC全般のサポートとコンサルティングを提供させて頂いております。
また、中小機構開のEC・IT活用支援パートナー、及び販路開拓支援アドバイザー、
JICAマッチング相談窓口コンサルタント、
複数の銀行の専門家として企業様のご支援をさせて頂いており、
また、中小機構、銀行、地方自治体、出島 等が主催する各種セミナーでの登壇も行っております。
日本Amazonはもちろん、北米、欧州、インド、オーストラリア、サウジ、UAE、
トルコ、シンガポールAmazonなどへの進出サポートを行っており、
中小企業から大手まで、またAmazonに出品可能なあらゆる商品に対応致します。
企業様が海外Amazonへ進出される際にハードルとなる、
Amazon販売アカウントの開設、翻訳、商品画像・動画撮影、商品登録、国際配送、
多言語カスタマーサポート、国際送金サポート、PL保険、Amazon内広告を含む集客、
テクニカルサポート、アカウント運用代行、著作権・FDA・税務対応・GDPR対応サポート、
市場調査、コンサルティング、SNSマーケティング、メディアバイイング、現地スタッフの手配
等について、弊社パートナーと共に対応させて頂きます。
また、国内Amazonの場合、並行して楽天、ヤフー、自社サイト、SNS、メディアサイト、広告なども含めたデジタルマーケティングのトータルサポートも実施しております。 -
NC Connect Pty Ltd(NCコネクト)
日本企業にとってビジネスチャンスを秘めるオーストラリアへ進出してみませんか?
弊社は、オーストラリア市場進出支援に特化したコンサルティング会社です。
日本とオーストラリア間の国境を越えたビジネスイノベーションを推進し、両国の経済成長と発展に貢献することをミッションとしています。特に、人々の生活をより豊かにする日本企業のオーストラリア進出を支えることを目指しています。
シドニーを拠点とする弊社では、現地ならではの市場調査、各種戦略立案、顧客やパートナー探し、現地運営支援、マーケティング、EC・デジタル運用支援等を行っております。
日本とオーストラリアの市場や文化の違いに精通した弊社のコンサルタントが、現地に根付いた専門知識とネットワークを活用し、貴社にとって最適なオーストラリア進出を中長期的に支援いたします。
まずは、お気軽にご相談ください!
-
REMARK株式会社
世界中から集結したマーケターによる現地市場目線で、海外ビジネスをサポート!
Remarkは、国内外から高いスキルを持つプロフェッショナルが集まる東京生まれのエージェンシーです。
文化も経験も多様性のあるユニークなチームで、日本の見過ごされがちな価値をグローバル目線で見出し、海外に発信します。
■トランスクリエーション■
海外でビジネスを展開する場合、「英語が話せる」だけでは成功への道はなかなか難しいでです。
Remarkは「英語のコンテクストで狙ったオーディエンスに刺さるコミュニケーション」を構築できます。
貴社の持つ価値を海外目線で捉え直し、届けたいオーディエンスに【伝える】を効率的に展開することを得意としております。
海外で
★定めるべきターゲットを明確化したい
★伝わるメッセージを作りたい
★惹かれるブランドデザインを作りたい
★ブランドの向上したい
★マーケティング戦略を見直したい
★顧客満足度を上げたい
★効果的にリーチできるチャンネルの最適化をしたい
こんな声にお応えしてきました。
まずは貴社のお悩みごとや目的から理解し、一緒に成長していける会社です。
その他にもサポート企業を
国別に探すこともできます
海外進出総合支援先の
国からサポート企業を探す
イベント実績
イベント実績
グローバル市場でより多くの日本企業が成功するために、海外進出のハードルを下げ、あらゆる角度から日本企業の海外ビジネスをサポートすることが株式会社Resrozの使命です。
Digima~出島~ではサービス立ち上げから8年の間で世界中にネットワークを作り15,000件の日本企業様から、海外進出の相談を受けて参りました。
そこで得たノウハウを活かし、これからも海外ビジネスを展開/検討している企業様にとって有益な情報・サービスを提供して参ります。
海外進出総合支援をしたい国から
サポート企業を選ぶ
サポート企業を探す
出島特派員が現地情報をまとめましたに関する基本情報
海外進出ノウハウ集
- JETRO(日本貿易振興機構)とは?役割・支援内容・活用方法をわかりやすく解説
- 経済特区とは?グローバル貿易と相互関税時代に注目される戦略的拠点の役割を解説
- 失敗事例から学ぶ「ベトナム進出」成功のポイント
- デカップリング(経済分断)とは?米中対立による日本への影響
- AIIBとは? | 中国主導の「一帯一路」の影に隠れた実態
- CPTPPとは? | 相互関税時代だからこそ知っておきたい基礎知識
- 新興国とは?定義とBRICsなどのグルーピングを徹底解説
- 相互関税の影響も解説!USMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)とは?
- NIES(新興工業経済地域)とは?|各国の現状も解説!
- 「一帯一路」とは? 中国の狙いと日本への影響、参加国の現状をわかりやすく解説
- 華僑とは?「お金持ち」のイメージとビジネスチャンス
- クアッド(QUAD)とは?「日米豪印戦略対話」を理解する3つのポイント
- FCC認証とは? | 取得方法から審査のポイントまで徹底解説!
- 【緊急解説】USAIDとは? | 閉鎖が日本企業の海外展開に与える影響
- MoCRA(化粧品規制近代化法)とは? | 申請方法から取得のポイントまで徹底解説!
- 【業種別】アメリカでの許認可申請・認証・資格まとめ
- ベトナムに進出するためには? 最新市況からメリット、税制、注意点まで基本情報を完全解説!
- 中国に進出するためには?最新市況から税制、手続き、注意点まで基本情報を完全解説!
- アフリカビジネスの基本情報|どうなるアフリカ経済? 15億人に迫るアフリカの人口と各国のGDPランキング
- 【2024年10月版】日本企業の海外進出実態調査レポート
- 海外出張に便利なシンガポール航空のビジネストラベルプログラム「HighFlyer(ハイフライヤー)」をご紹介!
- BRICS Plus始動-新加盟国サウジアラビアがもたらす新たな市場と商機
- 【2024年版】海外進出企業の実態調査-海外進出の目的・きっかけ・成功の定義は?
- 地政学とは何か?世界の地政学リスクランキング
- 【2024年版】海外進出先国ランキングTOP10「国・地域別」
- 【特集】どうなる中国!?新たなチャイナリスクに備えるべきこと
- 【2024年3月版】日本企業の海外進出実態調査レポート
- MENA(ミーナ)地域とは-日本企業がMENAに注目すべき3つのポイント
- デリスキングとは-日本企業に必要な3つのデリスキング戦略とは?
- 【2024年2月版】日本企業の海外進出実態調査レポート
- ロシア・ウクライナ危機が日本企業に与える影響をわかりやすく解説!アメリカ・中国との3大国間の覇権競争に注目
- TOTOの海外事業 | 海外売上比率(世界シェア)の高さは中国人観光客のウォシュレット(温水洗浄便座)の〝爆買い〟が影響か?
- グローバルサウスとは?その新世界秩序における役割について
- シーレーンとは?台湾有事で日本がシーレーン封鎖に備えるべきこと
- 「海外人材が言いがちな仕事の言い訳」の対処方法を教えます!
- 【2024年版】世界の祝祭日・ビジネスイベントカレンダー
- フィリピン「ミンダナオ島」で注目のビジネス都市トップ5ランキング
- 海外店舗数277店!一風堂のグローバルラーメン戦略とは!?
- スズキをインド市場1位に導いた「徹底したローカライズ戦略」とは?
- 【流通業界の中国進出】3つのメリットとは?「大量生産とコストカット」「おもてなし」「流通システム」
- ASEAN(東南アジア)と中国・アメリカの関係 | 米中対立による日本企業への影響は?親中派と親米派の国を考察
- ファーウェイ(HUAWEI/華為技術)問題で日本から排除?ZTE問題やアメリカの規制をわかりやすく解説
- ASEAN経済のコングロマリット・財閥企業を紹介!インドネシアのサリム・グループやマレーシアのベルジャヤ・グループなど
- タイ最大の財閥チャロン・ポカパン(CP)グループとは?CPグループの歴史・事業展開・伊藤忠との提携を解説
- 海外移住を成功させる【5つの仕事】の実践方法!「おすすめ仕事」の探し方と「必要なスキル」
- 2023年によく読まれた『海外ビジネス記事』ランキングTOP10
- 【2024年の展望】注目5カ国・地域の海外ビジネストピック!2023年を振り返る、中国を抜いて世界最多の人口になった「インド」など
- ドン・キホーテの海外進出 | 海外進出店舗数とその歴史 / 海外進出を加速させる背景とグローバル戦略…ほか
- 日本のコンビニの海外進出の最新状況 |セブイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップの海外事業
- 世界のユニコーン企業ランキング【2020】| アメリカ・中国・東南アジアのスタートアップベンチャーの躍進
- シマノ(SHIMANO)の海外進出 | 自転車業界の〝インテル〟! その3つのグローバル戦略を解説!
- BOPとは?BOPビジネスの事例と課題&成功のポイントを解説
- 世界マーケティング人口24億人!ヤクルトが海外進出で実践した3つのグローバル戦略とは?
- 無印良品の海外店舗数は1,000以上!失敗から成功への道のり
- 75,000超!日本企業の海外進出ランキング「国別割合・進出形態・目的」を徹底分析!
- 「味の素」の海外進出-海外売上比率60%を達成した3つのグローバル戦略とは?
- 台湾有事とは?日本企業への影響と可能性をわかりやすく解説
- 【世界の高齢化率ランキング】中国を抜いて日本が世界一に?少子高齢化でもビジネスチャンス到来!
- ベトナム最大の財閥企業ビングループとは-ビングループの歴史・事業展開・グループ企業を解説
- 日本企業の海外進出【失敗事例】から学ぶ「成功のヒント」| ユニクロ・ソニー・キリン・丸紅が失敗した理由
- ユニクロの海外進出 | 海外店舗数 / 海外進出の歴史 / 3つのグローバル戦略…ほか
- 資生堂の海外進出 | 世界で成功するための4つのグローバルマーケティング戦略とは?
- 中国の経済特区の基礎知識-なぜ5つの場所が沿岸部に集中? 日本企業への優遇措置は?
- パキスタンとはどんな国? ビジネス可能性調査と進出メリット
- 世界の最低賃金ランキング(2020年版) | 「平均年収」「最低年収」「最低時給」から解説
- 世界の消費税率ランキング【2020年最新版】消費税が低い国・第1位は「台湾」「カナダ」
- 海外進出のための8つの方法&海外展開の手順と流れとポイントを解説
- 日本のサービス業が中国に進出した際の「4つのメリット」とは?
- 〝アフターコロナ時代〟における海外進出のプロセス&事業形態とは? | 『海外進出白書(2019-2020年版)』より
- 日本企業の「海外進出の流れ&進め方」を徹底解剖! | 『海外進出白書(2019-2020年版)』より
- コマツ(KOMATSU)の海外進出 | 売上の約9割が海外市場! その成功を支える3つのグローバル戦略とは!?
- ISOの基礎知識 | ISO(国際標準化機構)認証の種類と取得方法をくわしく解説
- なぜ中国と台湾はTPPへの加盟をあいついで申請したのか? その理由と背景を解説
- ロシアのウクライナ侵攻に中国はどう動く? 「日中経済」に与える影響は?
- ロシアの海外企業300社以上が撤退&事業停止 | ロシアのウクライナ侵攻が世界と日本の経済に与える影響
- 【インドの三大財閥タタ・グループとは】タタ・モーターズの設立やグループの歴史・最新動向を解説
- 「レピュテーションリスク」の海外事例-ロシア・中国・ミャンマーの地政学リスク
- 「国家の経済制裁」より効果がある「企業の自主規制」とは?
- はじめての海外ビジネスで検索すべき9つのキーワードを知っていますか?
- 海外進出を志す日本企業が【SDGs】に取り組むべき理由とメリット(意義)とは?
- ユニ・チャームの海外進出-海外売上比率6割強を実現した3つのグローバル戦略とは?
- 【2022年版】IMD世界競争力ランキング-日本の国際競争力はなぜ低下してしまったのか?
- 海外展開を検討している日本企業の課題を解決する6つのポイント
- 日本企業の海外進出動向【台湾・ASEAN・欧州編】|『海外進出白書(2021-2022年版)』より
- 日本企業の海外進出国ランキング【2021年度 最新版】|『海外進出白書(2021-2022年版)』より
- 米中対立の今後と日本企業への影響-バイデン政権によって広域化する世界の貿易摩擦
- ロシア経済制裁の効果は? 日本企業への影響は? 世界各国の対応は?
- インドネシアの【首都移転】が閣議決定 | 移転の候補地パランカラヤとは…?
- アジア新興国で急増する「中間層・富裕層」 | 国別の割合と消費市場を分析
- 2019年も『Digima〜出島〜』を宜しくお願い致します
- 【2018年の海外ビジネスニュースまとめ】平成最後を賑わせた注目キーワード5選
- 日本企業の海外進出で『絶対にやってはいけない3つのこと』