Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

「海外調達・購買」のメリット・デメリット | 国内調達との〝違い〟と〝リスク〟

掲載日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「海外調達・購買」とは何か? その仕事内容とは? 「海外調達」ならではのメリットおよびデメリットとは? そのリスクと注意すべきポイントとは?

本テキストは、そんな「海外調達・購買」に関する基礎知識について解説します。

海外調達の場合、その代表的なメリットとして「コストの削減」が挙げられます。しかし、国内のそれとは異なり、資材の発注から納品まで想像以上に時間がかかるケースも多々あります。また国内企業と同じように従来の小口配送を選択すると、当然ながら輸送費も高くなります。その結果、納入ロットも自ずと大きくなり、さらに在庫費用もかさんでしまい…という悪循環に陥ってしまっては元も子もありません。

そのようなリスクを避けるためにも、海外からの原材料および部品などの「調達・購買」における基本的なリテラシーを高めることが重要なのです。

▼ 「海外調達・購買」のメリット・デメリット | 国内調達との〝違い〟と〝リスク〟

▼アナタの海外ビジネスを成功させるために

1. 海外調達・購買とは?

「購買・資材調達」は製造業においてもっとも重要なセクション

「海外調達」とは〝企業がその活動に必要な原材料,部品,あるいは製品や労働力を海外から調達すること ※1〟を指します。

※1コトバンク「ブリタニカ国際大百科事典 小項目事」より

そもそも製造業とは、原材料や部品に関わらず何らかの資材を仕入れて製品を製造しなければなりません。その際に、自社の生産計画をベースに、より良い品質の資材(原材料・部品)を、より適切な価格で仕入れる必要があります。

当然ながら、製品の原材料・部品の品質および価格は、製品の生産ラインにおいて大きな影響力を持っており、製品自体の品質および価格に直結しています。言うまでもなく「購買・資材調達」とは製造業においてもっとも重要なセクションでもあるのです。

グローバル化が進む日本の製造業界

21世紀を迎えて、日本の製造業のグローバル化は益々促進されています。すでに日本の製造業における全出荷量の中で3割が海外拠点からのものであり、その出荷先も4割が海外市場となっているとの報告があります。※2

※2 「日系製造業の海外子会社は、どこから部品や材料を調達しており、それはどのように変化してきたのか?」経済産業省

また日本の製造業においては、資源の原材料が不足していることがデフォルトとなっており、海外から輸入せざるを得ない資材(原材料・部品)が多数存在します。また海外拠点で部品などを生産し、海外制の部品を日本に輸入して、日本の工場などで最終的にメイドインジャパン製品へと加工するケースも見受けられます。

日本と同じ感覚で調達に臨むと思わぬトラブルが…

海外の仕入れ業者(サプライヤー)は、日本のサプライヤーと異なる商慣行、交渉スタイルを持っています。日本での交渉のように、「我々が買い手なのだから…」という一段上の態度で臨んでいたら、それこそ見積を取得することさえ簡単ではないでしょう。

グローバルマーケットで取引をしている優良な企業ならばなおのことです。日本の取引先のような感覚で、調達・購買や、交渉および取引を実施しようとすると、思わぬトラブルが発生することもあるので、注意が必要です。

2. 海外調達・購買の仕事内容

「調達・購買」は「ものづくりの現場」において重要な業務

このセクションでは「海外調達・購買」の仕事内容について解説します。

国内外における「資材調達・購買」の仕事とは、製造業を含めた、あらゆる「ものづくりの現場」において重要な業務となります。

具体的には自社製品に必要な原材料や部品を仕入れるだけでなく、調達の際の原価計算や取引先であるサプライヤーとの交渉術なども必要とされます。

以下では、そんな「購買・資材調達」の仕事内容について、フローチャート形式で解説します。

① 海外の仕入先(サプライヤー)の選択と開拓

自社に必要な資材を適切に仕入れるために、どの業者から仕入れるのか選択します。また、既存の仕入業者に加えて、新しい仕入業者を開拓することも重要な業務です。 複数の安定した仕入先を確保することで、不測の事態にも備えることができます。

② 見積価格の比較と仕入価格の交渉

資材調達の仕入れ先の開拓を進めていくことで、見積もり価格の比較および評価と、仕入れ価格の交渉をする必要が出てきます。調達する資材の〝納期〟や〝品質〟や〝価格〟などを総合的な評価をして仕入れ先を決定し、価格の交渉を行うことは「購買・調達」における重要な業務です。

③ 社内の他部門との連携とスケジュール管理

そもそも「調達・購買部門」とは、製造部などの社内の別部門からのオーダーを引き受ける部門になります。

そのため、製品に必要な資材の種類・数量・納期・価格などを明確にし、業者への発注から各部門への引き渡しまでのスケジュールを策定することも大切です。その際に、各部門の関係者とのやり取りが数多く発生するので、スケジュール管理とコミュニケーション能力も必要とされます。

④ 見積・発注→検査・検収

策定したスケジュールに沿って、仕入業者へ見積を行い発注をかけます。 ときにスケジュールの変更も余儀なくされるケースもありますが、無事に資材が届いたら、品質・個数に問題がないか、資材の検査・検収を行います。

会社によっては品質管理部門がこの業務を担当しるかもしれませんが、受け入れ検査で何らかの問題が発覚した場合、仕入先に連絡を取り、問題がなぜ起きたのかの解明と、今後同じ問題が発生しないように予防策を立案することも重要な業務です。

⑤ 入庫管理↔在庫管理↔出庫管理

「入庫管理」:資材を受け入れる倉庫を確保したり、資材の保管方法を決めることも大切です。

「在庫管理」:在庫の把握と、発注データや市場動向などを分析し、的確に補充するための発注業務や品質管理業務も重要です。

「出庫管理」:倉庫などに保管していた資材を効率よくスムーズに出庫させる業務も大切な仕事です。

3. 海外調達・購買のメリット・デメリット

このセクションでは、海外調達のメリットとデメリットについて解説します。

海外調達・購買のメリット

■メリット1: コストが削減できる

海外調達における代表的なメリットが「コストの削減」。日本と比較して物価も賃金も低いアジア地域などから、資材を調達することで、日本のサプライヤーではとうてい実現できない低コストによる原価低減を実現することができます。

■メリット2:日本では入手できない製品の調達

日本では開発されていない先端技術を有するサプライヤーから「特殊技術製品」などを調達することができます。

海外調達・購買のデメリット

■デメリット1: 品質管理の問題

日本の品質基準ではアウトな、汚れやキズがある材料や部品が供給されるケースがあります。また納品された製品に不良品が混在する割合も、日本の基準とは大きく異なる場合が多々あります。

■デメリット2: 納期の遅延

生産はもちろん、物流や通関など、海外調達には国内と違って様々なプロセスがあります。それらのプロセスにおいて、日本のように厳密なスケジュール管理がなされていないケースも多々あり、注文した製品および原材料を、従来の納期通りに取得するために取引先の進捗状況を事前に把握しておくことが大切です。

4. 海外調達・購買のリスクと注意すべきポイント

為替はメリットでもありデメリットでもある

結論から言ってしまえば、途上国での人件費の上昇に加えて、為替レートの変動も考慮すると、海外調達ならではのメリットがなくなってしまうケースもあるので、注意が必要です。

原材料費はどこの国でもあまり変わりませんが、ある国が経済成長を続けたとして、いつか必ず人件費は高くなってしまいます。つまり、その国の生産性が高まれば、自ずと通貨も高くなるので、いつまでも「人件費の差で安い」という理由だけで海外調達を選択しているとリスクは高まるばかりです。

特に機械化やITなどによるオートメーション化が進んでいて、時間が経つごとに労務比率が低くなっていく傾向がある産業においては、本当に海外調達のメリットがあるのかを定期的に確認する必要があることは言うまでもありません。

5. 優良な海外進出サポート企業をご紹介

御社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介します

今回は、「海外調達・購買」のメリット・デメリットおよび、国内における調達・購買との〝違い〟と〝リスクについて解説しました。

『Digima〜出島〜』には、厳正な審査を通過した優良な海外資材・材料調達のサポート企業がが多数登録しています。当然、複数の企業の比較検討も可能です。

「海外から資材・材料を輸入したい」「現在の資材調達先を変更しコストダウンしたい」「アジア諸国から安く大量に自社製品の材料を調達したい」…といった、多岐に渡る海外資材・材料調達におけるご質問・ご相談を承っています。

ご連絡をいただければ、海外進出専門コンシェルジュが、御社にピッタリの海外資材・材料調達の支援企業をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。

失敗しない海外資材・材料調達のために…! 最適サポート企業を無料紹介

カンタン15秒!無料相談はこちら

(当コンテンツの情報について)
当コンテンツを掲載するにあたって、その情報および内容には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の安全性、合法性、正確性、最新性などについて保証するものではないことをご了承ください。本コンテンツの御利用により、万一ご利用者様および第三者にトラブルや損失・損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとさせていただきます。
海外ビジネスに関する情報につきましては、当サイトに掲載の海外進出支援の専門家の方々に直接お問い合わせ頂ければ幸いです。

この記事が役に立つ!と思った方はシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外進出相談数 2,000 件突破!!
最適サポート企業を無料紹介

\ 3つの質問に答えて /
コンシェルジュ無料相談

コンシェルジュに無料相談する

入力1

入力2

確認

送信

課題やお悩みをカンタンヒアリング。
下記の項目に答えるだけでサポート企業をご紹介します。

連絡先を入力する

役職

個人情報保護方針利用規約 を必ずお読みになり、同意いただける場合は次へお進みください。

前に戻る

もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?

Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。

無料相談はこちら

0120-979-938

海外からのお電話:+81-3-6451-2718

電話相談窓口:平日10:00-18:00

海外進出相談数
22,000
突破