Reddit(レディット)とは? | アメリカ展開時のマーケティング/リサーチに有用!

本文では「アメリカでマーケティングやリサーチに有用なReddit(レディット)」について解説しています。
Redditの概要や活用方法など、日本企業がアメリカでビジネスを行う際に参考にしたい内容をご紹介します。
▼ Reddit(レディット)とは? | アメリカ展開時のマーケティング/リサーチに有用!
Reddit(レディット)とは?
- Redditの基本概要
Reddit(レディット)とは、アメリカ発祥の掲示板形式で投稿するソーシャルメディアです。
日本で例えると、Redditは「2ちゃんねる」のようだと言われいますが、ネガティブな書き込みや攻撃的な書き込みが少なく、情報を共有する掲示板としての役割を確立しています。
日本でRedditを利用しているユーザーは少数ではありますが、世界的に見ると2024年度で5億万人以上のアカウント数が存在しています。
さらに2028年までにRedditのユーザー数は5億5,600万人を超えると予想されています。Redditの本国であるアメリカでのユーザー数が最も多く、全世界のトラフィックのうち約43%をアメリカが占めている結果となりました。
引用:adam connell
- アメリカでのRedditのユーザー傾向
アメリカにおけるRedditのユーザーは18〜29歳が44%、30〜49歳が31%と若い層と働く世代から成り立っており、利用ユーザーの平均年齢は23歳となります。
またユーザーの性別として男性63.6%、女性が35.1%と男性ユーザーが多くなっています。
Redditのユーザーはパソコンではなく、スマートフォンからのアクセス数が圧倒的に多く、いつでもどこでも手軽に利用したいユーザーが多いことが分かります。
さらにRedditを利用するユーザーの主な目的としては、エンターテイメント72%、ニュース43%、ブランド・企業のフォロー17%となり、エンターテイメント目的で使用しているユーザーが非常に多くいます。
プロモーションツールとしての活用
- Reddit広告
Reddit広告では、企業がRedditのプラットフォーム上で自社の製品やサービスを宣伝し、Redditのメイン投稿フィードにスポンサー投稿として表示することができます。
Redditフィードに広告を表示するためには、通常のSNSと同様に広告費が必要となります。ユーザーの興味、人口統計、場所・地域に基づいたセグメントから、特定のユーザーをターゲットにすることが可能となります。
またReddit広告では、テキスト広告、画像広告、動画広告など、さまざまな形式の広告が提供されています。
【Reddit広告の例】
・フィードに表示されるプロモーション投稿
・類似商品に興味のあるユーザーに商品を表示するダイナミック広告
・クリエイティブなストーリーテリングを可能にするフリーフォーム広告
・フィードの上部に表示されるファーストビュー広告
- Subreddit(サブレディット)の活用
Subreddit(サブレディット)とは、Reddit上のコミュニティのことでユーザーが特定のトピックについて会話・議論するために作成されたスペースです。
Subredditでは独自のルールや文化、コミュニティーに所属するメンバーから成り立っています。
RedditのWebサイトには、デフォルトでSubredditの最も人気のある投稿が表示されるようになっており、各Subredditは「r/」から始まる名称が名付けられます。
ユーザーは各投稿にコメントや賛成票(いいね!のようなもの)を投じ、Reddit内で他のユーザーと交流することで、カルマというReddit内での信頼度を表すポイントを獲得することができます。
Subredditのコミュニティを上手く活用し、プロモーション活動に繋げましょう。
【Subredditの例】
・r/science: 科学出版物について
・r/gaming: ビデオゲームについて
・r/worldnews: 世界中のニュース記事
・r/technology: 最新技術のニュースについて
・r/DIY: 家のリフォームのヒントやプロジェクトについて
・r/food: レシピや食べ物の写真について
トレンドのリサーチツールとしての活用
- Redditでのトレンド発掘のメリット
アメリカでユーザー数の多いRedditでは、リアルタイムの市場動向や消費者の興味をキャッチすることが可能となります。
例えば、新しいiPhoneがリリースされた際にはその情報でスレッドが盛り上がりを見せます。
Redditを定期的に観察することで、今最も注目を浴びているトピックが明確になるので、自社のコンテンツやマーケティングに生かすことができます。
- トレンド発掘の方法
Reddit内の検索バーをクリックまたはタップすると「今日のトレンド」が表示され、過去数時間にRedditで最も検索されたリストが表示されます。
今日のトレンドからトピックを選択すると、そのトピックに関連する全ての投稿、コミュニティ、関連人物が掲載されたページに移動します。
今日のトレンドをチェックすることと、Redditのトップページに表示されるタイムラインからRedditで話題になっているトレンドを理解することができます。
Reddit活用における注意点
- コミュニティルールを守る重要性
Redditを利用する際は、コミュニティルールに従う必要があります。
【コミュニティルール関して】
・敬意を払う: 嫌がらせ、脅迫、ヘイトスピーチを行わない
・本物のコンテンツを投稿: スパム、投票操作、再投稿は避ける
・プライバシーを保護: 本人の同意なしに個人情報を共有しない
・法律違反しない: 違法なコンテンツや活動は避ける
・有害なコンテンツを宣伝しない: 児童ポルノ、性的に示唆的なコンテンツ、暴力の扇動を投稿しない
・適切なラベルを付け: コンテンツに合った正しいラベルをマークする
・Subredditのルールに従う: 投稿またはコメントする前に各ルールを読む
【禁止行為、ユーザー契約】
・ウイルスや悪質なコードのアップロード
・知的財産権の侵害
・Redditで許可されていない方法でのデータアクセス
・Redditを使用して支払いシステムの悪用または詐欺
またReddit には「Reddiquette(レディケット)」と呼ばれる非公式のルールがあります。
これはRedditコミュニティの価値観に基づいており、Redditユーザーとサイト管理者によって作成および管理されています。
【Reddiquetteのルール】
・他人を侮辱しない
・他のユーザーがすでにリンクなどを投稿していないか確認する
・有意義な議論を行いコミュニティに貢献する
・適切なフォーマットを使用
- 炎上を避けるための心構え
注目を浴びたいがための不適切な投稿や、過度なプロモーションを行う企業も存在しますが、もし炎上してしまった場合には、不買運動や返品、登録解除など、ビジネスに大きな影響を与える取り返しのつかない事態となります。
過激な投稿やプロモーションの場合、炎上することが予め予測されていると思います。ですがアメリカの場合、文化的な背景や信仰なども炎上する大きな原因となります。
そのため、アメリカのユーザー特有や価値観、バックグラウンドなどを踏まえ、企業が現地で使用すべき相応しい言葉遣い・表現方法を学ぶ必要性があります。
炎上を避けるための最も良い方法としては、アメリカ英語のネイティブスピーカーやアメリカの文化に精通した人物のチェックを仰ぐようにすると良いでしょう。
日本企業がReddit活用する方法
- どのようにRedditを活用するべきか
日本企業がRedditを利用する場合、ゲームやエンタメ業界、観光業などで活用しやすいと言えるでしょう。
というのも、エンターテイメント情報を求めてReddit利用しているユーザーが多く、その中でもゲームに関連するSubredditが多いので、これらのビジネスを行う場合、Redditは相性のいいプラットフォームであると言えるからです。
また昨今の急激なインバウンド増加で、日本には海外からの観光客が爆発的に増えているため、英語で日本の情報を発信するコンテンツに注目が集まっています。そのため、アメリカを中心とした海外で人気のあるRedditと観光は親和性が高いと言えるでしょう。
Reddit活用の成功ポイント
- Redditならではのユーザーエンゲージメント方法
Redditのユーザーと良好なコニュニケーションを取るコツは、現在トレンドとなっているトピックと関連したコンテンツを投稿することです。
トレンドのトピックは「Hot」「Best」「Rising」などのセクションに表示される可能性が高く、多くのユーザーにリーチされることでエンゲージメントの高い投稿へと成長します。
Reddit特有のトレンドも非常に多いので、それらの情報をいち早くキャッチし、Redditの投稿に取り入れることでエンゲージメントを高めることが可能となります。
- ターゲット層に刺さるコンテンツ作成術
Redditは情報ベースのSNSであるため、透明性がユーザーの信頼を得るための鍵となっています。機械的なbotのような発言ではなく、企業やブランドアカウントだったとしても人間味のあるコミュニケーションを取るように心がけて下さい。
これにより投稿内容がよりリアルで、気持ちのこもったメッセージであることがユーザに伝わります。
またRedditの特性を学び、独自のルールを受け入れましょう。これらのルールを理解することで、ユーザーとのより親密な信頼関係を築くことができるようになります。
アメリカ進出なら「オンラインアシスタント/Emily.」にお任せください
今回は「アメリカでマーケティングやリサーチに有用なReddit(レディット)」について解説しました。
私たち「COEL, Inc.」は〝アシスト〟というアプローチで、日本企業のアメリカ進出をサポートしています。
「COEL, Inc.」が提供する、アメリカ市場に特化した日本語・英語 対応のオンラインアシスタントサービス「オンラインアシスタント/Emily.」では、アメリカ在住の日米バイリンガルのアシスタントが所属しており、アメリカでビジネスを営む日本企業のサポートを行なっております。
アメリカ進出のサポートから、実際に現地でビジネス運営を行う企業のサポートなど、様々な日本企業のアメリカでのビジネスパートナーとして活動しています。
アメリカ進出をご検討の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
27000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
オススメの海外進出サポート企業
-
YCP
グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援
<概要>
・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)
<サービス特長>
・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供
<支援スコープ>
・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する
<主要サービスメニュー>
① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減 -
COEL, Inc.
アメリカで欠かせない優秀なアシスタント/ Emily.
私たちCOEL, Inc.は“アシスト”というアプローチで、日本企業が挑戦するアメリカ市場において、欠かせない存在になることを追求しています。
アメリカ市場に特化した日本語・英語 対応のオンラインアシスタントサービスを提供しており、日常業務から専門分野まで幅広い業務をこなしている忙しいあなたの代わりに各種業務のサポートを担います。
アメリカでビジネスを始める企業や、すでに事業展開しているけれども様々なリソース課題を抱えている日本企業に向けて、弊社アシスタントが貴社と同じチームメンバーのように伴走させて頂き、アシスタント業務以外にも「EコマースやMarketing、カスタマーサポート、会計など」に精通したメンバーが業務のサポート致します。 -
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
合同会社サウスポイント
アジアに近い沖縄から海外ビジネスをサポート
2017年7月日本・沖縄と海外の万国津梁の架け橋を目指して、企業の海外展開支援を目的として沖縄・那覇で設立。アジア・欧州を中心に沖縄県内・沖縄県外企業の海外進出・国際展開のサポートを実施しています。2022年7月には観光産業の伸びの著しい石垣市に八重山事務所を開設しております。
沖縄をハブに、台湾・中国・香港・ベトナム・タイ・マレーシア・シンガポール・インドネシア・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・ドイツ・ブラジル各国にパートナーエージェントを配置し、アメリカ合衆国・インドは提携先を設けていますので、現地でも情報収集、視察等も直接支援可能、幅広く皆様の海外展開とインバウンド事業をサポートしております。 -
株式会社コンパスポイント
Amazonを使った日本企業の海外進出をサポートします。
弊社コンパスポイントでは、越境EC、各国Amazon特有のノウハウに加え、
貿易に関する知識と数多くの企業様への支援実績に基づいて
Amazonを中心とした国内外EC全般のサポートとコンサルティングを提供させて頂いております。
また、中小機構開のEC・IT活用支援パートナー、及び販路開拓支援アドバイザー、
JICAマッチング相談窓口コンサルタント、
複数の銀行の専門家として企業様のご支援をさせて頂いており、
また、中小機構、銀行、地方自治体、出島 等が主催する各種セミナーでの登壇も行っております。
日本Amazonはもちろん、北米、欧州、インド、オーストラリア、サウジ、UAE、
トルコ、シンガポールAmazonなどへの進出サポートを行っており、
中小企業から大手まで、またAmazonに出品可能なあらゆる商品に対応致します。
企業様が海外Amazonへ進出される際にハードルとなる、
Amazon販売アカウントの開設、翻訳、商品画像・動画撮影、商品登録、国際配送、
多言語カスタマーサポート、国際送金サポート、PL保険、Amazon内広告を含む集客、
テクニカルサポート、アカウント運用代行、著作権・FDA・税務対応・GDPR対応サポート、
市場調査、コンサルティング、SNSマーケティング、メディアバイイング、現地スタッフの手配
等について、弊社パートナーと共に対応させて頂きます。
また、国内Amazonの場合、並行して楽天、ヤフー、自社サイト、SNS、メディアサイト、広告なども含めたデジタルマーケティングのトータルサポートも実施しております。