「海外人材が言いがちな仕事の言い訳」の対処方法を教えます!
今回は、海外進出における最大の課題といっても過言ではない(!?)「海外の現地人材が言いがちな仕事の言い訳」の対処方法をお教えします!
特に、日本の商習慣や価値観と大きく異なる、中東、インド、パキスタンといった国・地域への海外進出を検討している日本のビジネスパーソンの皆さんにぜひ読んでいただきたく思い、本稿を執筆しました。
観光客には親切極まりないこれらの国々も、いざビジネスの場になると一転、海外現地スタッフや現地パートナー企業から、日本では予想もできない 「斜め上を行く」なんて表現も生温いくらい、メチャクチャな「言い訳」に直面することが多々あります。
しかし、これらを真正面から受け止めていては、海外ビジネスは一向に前進しません。弊社Frontieerでは、そんな「言い訳」との格闘(?)が日常茶飯事。今回は、海外人材とのコミュニケーションで直面するであろう様々な「言い訳」と、それらに「立ち向かうための秘策」を伝授いたします!
▼ 「海外人材が言いがちな仕事の言い訳」の対処方法を教えます!
1. 海外現地スタッフ側には「自分は悪くない!」が前提にあることを把握する
弊社Frontieerが海外進出サポートを得意としている、中東、インド、パキスタンといった国・地域でのビジネスでは、「神様が決めたことだから」という言い訳が、現地スタッフからよく飛び出します。つまり、彼らの生活は全て神様の手の中にあり、自分たちには責任がないというわけです。面白いことに、なにか仕事でやるべきことがあってそれをやらなかった(やれなかった?)場合、それは「神様からのやめておけサイン」だったと解釈されることもあります。
つまり前提として、これらの国・地域でのビジネスでは、「自分は悪くない!」が前提にあることを把握することが重要なのです。
家族、友達などの急な用事や急病は当たり前!時には天候なども理由に!
例えば、本日15時にミーティングがあったとします。でも、参加者は現れず、資料も準備されていません。時間が過ぎてようやく連絡が取れると、「家族が急に病気になった」「急な嵐でネット回線が切れた」「電気が止まっていた」「バスに乗り遅れた」など、まさに天変地異のオンパレードとなります。そして最後には、「神様が望まなかったから」というオチが付きます。驚くことではありません。これが日常です。
それらの「言い訳」の対処法として重要なのは、本来できたはずの行動に対して徹底的に問い詰めることです。
例えば、「事前に嵐の予報があったなら連絡できたはず」「家族が風邪をひいているなら、その旨を伝えることができたはず」といった具体的な点を指摘します。そして、次回に同様の事態が生じた場合の対処法を自ら書き留めてもらい、毎日それを読み込んでもらうのです。
また、参加しなかったことで生じた追加アクションや影響を考えてもらい、場合によっては各関係部署に日本人スタッフとして同行して一緒に謝罪するケースもあります。
人によっては「それってやり過ぎでは…」と思われてしまうかも知れません。しかし、現地の文化や考え方を考慮すれば、こういった対処が必要な場面が多々あるのが実情です。
特に、日本のビジネスパーソンである上司が同行して先方に謝罪することは、海外現地人材である彼らの心に響きます。そういった日本のビジネスシーンでは珍しくない行為こそが、海外現地人材の「言い訳」に対して非常に有効だったりするのです。
明確なコミュニケーションでスムーズな仕事の流れを作るのが大事
海外ビジネスの現場でもっとも多いのが「指示が不足していた」という海外現地スタッフからのクレームです。
たとえば、競合A社の製品を調査し、マーケット情報をデータ化するというタスクを指示したとします。しかし、指示はA社の製品限定だったため、別の競合他社であるB社の情報はまったく収集されず、これが「こちら側の指示ミス」とされるわけです。
さらに提出される資料も、どういうわけか「スーパーや小売店で価格をチェックしてリスト化すればデータ収集としては充分」と勝手に勘違いした挙げ句、結果として期待はずれのエクセルファイルが到着したりします。
さらに画像資料として、スマートフォンで縦に撮ったスーパーのWEBサイトのスクリーンショットに、自分のスマートフォンの通知や音量調整のマークまで写り込んでいるという「謎」の資料が提出されることもあります。
そういった資料の問題点を指摘したところで「自分はやるべきことをやった」の一点張りだったりします。
このような「言い訳」の対処方法は、細かい指示は後回しにして、まずは「やるべきアジェンダに従ったかどうかをしっかり確認する」ことが大切です。
そして、仕事の細部にわたってクリアな指示を出し、「完成形のイメージ」をしっかりと共有しましょう。そうすれば次第に「言われてなかった。だからしなかった」は減っていくはずです。
海外ビジネスにおける海外人材とのやり取りにおいては「明確なコミュニケーションでスムーズな仕事の流れを作る」ことが重要なのです。
2. 海外人材とのやり取りでは日本風のニュアンスは通用しない
海外現地人材とのコミュニケーションで肝に銘じておくべきことは、仕事における自主的な責任感や、受け取る側の気持ちを考えるといった、いわゆる「日本風のニュアンスは通用しない」という前提で何事も進めることです。
良好なコミュニケーションによる信頼関係の構築が重要
ここが海外ビジネスにおけるコミュニケーションの一番のねじれポイントです。彼らの言い分としては、「タスクは時間内に終わらせたし、勤務時間もピタリと終えた。これでバッチリ。問題なし!」というわけです。
個人的な見解ですが「責任感」って言葉、海外ではなかなか響かないんですよね…。悲しいかな、相手の立場に立ってみようよ?なんて諭したところで、「それって人それぞれじゃない?」と返されておしまいだったりします…。
ならば「もし仕事がうまくいけば、あなたの給料が上がって、家族も幸せになれるよ?」なんて言っても、そのような資本主義的な価値観が必ずしも受け入れられるとも限りません。なぜなら、過去にそう言いながら彼らに無理なタダ働きをさせた企業がいたりしたことから、そんな言葉を信用できなかったりするからです。
対策としては、成果報酬制度と第三者によるクオリティチェックを導入するという方法が効果的です。ただ、それにはベース給料の保証とインセンティブ、さらには追加のQA(=Quality Assurance / 品質保証)の為のスタッフが必要になったりするので、コストに限りのある海外事業ではあまり現実的ではありません。
だからこそ、常日頃からの良好なコミュニケーションによる信頼関係の構築が重要なのです。
例えば、その仕事内容と責任の大きさを、本人だけでなく家族や親戚に至るまで、日本側から直接懇切丁寧に説明します。そのような誠意あるコミュニケーションを地道に続けた結果、スタッフの自らの業務に対するプライドと責任感が高まり、仕事に向き合う態度が向上した例もあります。
3. いかにして一体感を築き成功へと導くか? それが海外ビジネスの醍醐味
ここまで読んでいただいた方の多くがこう思ったかも知れません。
「でも、それって日本でも同じでしょ?」
ゆとり世代を自称する私から見ても、最近の若者たちが抱える仕事の悩みは、実は国境を越えて共通しているのかもしれません。日本人だって似たようなことで頭を抱えていることがありますよね。
どこの国でも仕事で大切なことは同じ
仕事というのはどこの国も基本的には同じです。異なる肌の色、宗教、文化を持つ人々と働く中で、新たな発見や学びは絶えません。「外国人だから」「現地の人だから」といった態度で接していては、良好な人間関係は築けません。相互理解が重要なのです。
例えば、インドやパキスタン、湾岸諸国ではイギリスの影響が色濃く残っているため、日本に対してある程度の敬意を持ってくれています。しかし、結局のところ、彼らにとって日本は「(イギリスとは別の)もうひとつの大企業」でしかないわけです。
とは言うものの、色々な企業が一堂に会し、異なる社風や社内ルールのもとでプロジェクトを進める際、いかにして一体感を築き、成功へと導くかを考えることが重要です。むしろそれこそが、海外ビジネスにおける大きな課題であり、一番の醍醐味でもあります。
「そんなのめんどくさい」「海外は大変だから進出しなくていいや」と考える企業もいることでしょう。しかし20年前には発展途上だったタイやベトナムが今や成長市場。今後はマレーシアやインドネシアがそれに続き、5年後あたりはインドやバングラデシュ、さらに10年後にはパキスタンやアフリカがブームになるかもしれません。
そう考えると、今のうちから海外市場に進出しておくことは、かなり賢い選択と思えませんか?
4. 中東・インド・パキスタンなどの国・地域への進出ならFrontieerにご相談ください
海外ビジネス橋渡し役としてあなたの海外事業をサポートいたします
私たちFrontieerは、ビジネスサポートはもちろんのこと、水面下での橋渡し役として、ビジネスとは直接関係がないように思われがちな、異国間の文化の違いによるコミュニケーションの歪みを解決することに重きを置いています。
本稿のテーマである「海外現地人材の仕事の言い訳の対処方法」を含めて、これらの異文化コミュニケーションの是正は、海外ビジネスにおける取り返しのつかないミスを未然に防ぐための、まさに予防策なのです。
もし私たちの活動に少しでも興味を持たれたら、お気軽にフォームよりお問い合わせください。ご相談だけでも大歓迎です。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
2,000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
オススメの海外進出サポート企業
-
アクシアマーケティング株式会社
「どの国が自社に適しているのか、客観的データで判断したい」そんなお悩みにお答えします
海外市場の中でも、調査・分析に特化したサービスを提供しております。
たとえば、市場の調査・分析に関しては、外部環境の影響を推測するPEST分析や、ビジネスモデルの仮説検証などを「正確かつ包括的」に実施しております。なぜその情報が必要なのか、クライアントのご相談背景まですり合わせをすることを徹底していることが強みとなっています。
競合の調査・分析については、対象企業の強みや弱みを把握するためのSWOT分析、マーケットシェアや競合企業の分析などを行い、「その企業がなぜ成功・失敗したのか」を徹底的に掘り下げます。
また、得られたデータや分析から、具体的な戦略と実行可能な施策提案まで行っております。貴社の「適切な経営判断」のために、合理的かつ包括的な支援を心がけています。
ありがたいことに、これまでたくさんの企業様を支援させていただきましたが、相談いただくほどんどの企業様が、
「どの国・地域に参入すべきかわからない」
「進出に踏み切れる客観的データがない」
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
などいったお悩みを抱えています。こういったお悩みの企業のご担当者は、ぜひ一度、アクシアマーケティングにご連絡ください。
東南アジアや中国、韓国、インドをはじめ、北米や欧州といった幅広い国・地域での調査実績があり、調査・分析に特化している弊社が、貴社の海外事業の成功に向けて、伴走支援させていただきます。
【主要サービスメニュー】
市場調査
競合分析
アライアンス支援
【よくご相談いただく内容】
「どの国・地域に参入すべきかわからない」
「進出に踏み切れる客観的データがない」
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
「市場規模や成長性を正確に把握できていない」
「公開情報が少ないニッチな市場を細かい粒度で分析したい」
「現地の消費者ニーズや嗜好が理解できない」
「競合他社の動向や市場内でのポジショニング戦略が定まらない」
「法規制、税制、輸入関税などの複雑な規制を把握するのが難しい」
「効果的なマーケティング戦略や販売チャネルを見つけ出せない」
「現地でのビジネスパートナー探しや信頼できるサプライヤーの選定が困難」
「その地域特有の慣習、文化を把握できていない」
など
①市場調査
進出を考えている市場をマクロ的視点、ミクロ的視点から調査・分析いたします。
潜在ニーズやトレンド、製品・サービスの適合性など、多岐にわたる範囲に対応しております。
「どういった情報があれば、適切な事業判断が下せるのか」といった姿勢を徹底しており、適切な情報を漏れなく提供することができます。
市場調査では、有識者へのヒアリングなど多くのサービスを展開しておりますが、貴社にとって適切な調査・分析をご提案させていただきます。
「バイアスがかかった状態で判断してしまっていそう」といったお悩みを抱えるご担当者の方は、壁打ちからでも対応できますので、まずはご相談ください。
②競合調査
「競合がなぜ成功・失敗したのかわからない」といったご相談をよくいただきます。
弊社の競合調査では、競合の戦略を徹底的に解剖し、貴社のマーケティング戦略の支援まで実施します。
サービス内容としては、業界の第一線を走る方への一次取材などをご提供しております。
また、他社が関わる分野の調査ということもあり、匿名性や守秘義務も徹底遵守しています。そのため、クライアントからも大変好評をいただいております。
③アライアンス支援
双方に適切なパートナーシップ構築であることをポリシーとしています。
数多くの企業と提携を結んでいる弊社が、貴社の適切なパートナーをご提案させていただきます。
海外進出をご検討されている企業さまに多くご依頼を受けているサービスの1つです。
「はじめての国・地域」だからこそ、事業を成功させるには、協業することは重要な要素となってきます。
自信をもって、提携企業様をご提案させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。 -
ABCD株式会社
私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。
私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
これまでの実績は700社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。
■私たちは...
*企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
*成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
*セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
*セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創
■3つのサポート領域
①BtoB販路開拓サポート
セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。
②BtoC販路開拓サポート
セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。
③セカイで法人・店舗開業
セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。
■サポート対象エリア
基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。
■これまでの支援で最も多かったご相談
- 海外進出って何をすればよいの?
- 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
- どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
- 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
- 現地競合企業の情報・動向が知りたい
- どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
- 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
- 事業戦略・マーケティング設計がしたい
- 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
- 海外で販路開拓・拡張がしたい
- 海外現地企業と取引がしたい
- 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
- 海外でプロモーションがしたい
- 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
- 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
- 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
- 海外向けのECサイトをつくってほしい
- 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
- すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
- 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい
■主要施策
①BtoB販路開拓サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 市場調査/現地視察
- 事業計画設計
- 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
- 海外人材 探索・手配サポート
- 翻訳・通訳サポート
- 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
- 海外税務/法務/労務/人事 サポート
- 輸出入/貿易/通関 サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 各種市場調査/分析
↳企業信用調査
↳競合調査/分析
↳法規制調査
↳有識者調査・インタビュー
↳消費者調査・インタビュー
↳現地テストマーケティング
↳ウェブ調査/分析
②BtoC販路開拓サポート
- EC/越境EC運用代行サポート
- 各種サイト運用代行
- SNS運用代行サポート
- サイト(EC/多言語/LP)制作
- コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
- プロモーションサポート
- SEO強化サポート
- Webプロモーション
↳インフルエンサープロモーション
↳現地メディアプロモーション
↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)
③法人・店舗開業
- グローバル飲食店開業サポート
- 現地法人設立サポート
- 現地視察サポート
- ビザ申請手続き
- 現地人材探索
- MAサポート
- クラウドファンティングサポート -
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
株式会社レイン
海外ビジネスの羅針盤として 〜レイン独自の専門家ネットワークで総合支援〜
【会社概要】
■私たちレインは、世界40カ国以上にわたり構築された専門家とのネットワークで、様々な日本
企業のグローバルな展望に基づいた海外進出の支援をしています。
■レイン独自のネットワークは現地語・日本語を解する多数の専門調査員や、様々な専門領域を
持つ大学教授陣、また、現地の内情に精通した各国の調査会社などから構成されます。
■カバーする地域は東アジア、東南アジア、南アジア、中東、欧州、アフリカ、北米、中南米
及び、世界各地における効果的な調査とその分析により、現地の最新状況をつぶさに把握する
ことが可能です。
■レインは現地のリサーチだけでなく、海外視察のプラニングからビジネスパートナーの発掘、
商談のコーディネートもサポート。海外進出においてあらゆる局面のニーズに対応した包括的な
ソリューションを提供しています。
【レインの特徴】
①『日本からの視点と世界のトレンドの交差点から最新情報を提供』
>>> 世界40カ国のネットワークで国内・海外の視点から最新の調査・分析を実施します。
②『複数カ国の調査・コーディネーションを同時に実施可能』
>>> 海外進出の様々な局面において、ワンストップサービスを効率的に提供します。
③『大手調査会社・シンクタンクとの信頼と実績』
>>> 企業のバックエンドとして、あらゆるストラテジーに対応してきた経験があります。
④『徹底したフォローアップとスピーディーなバックアップ体制』
>>> 様々なニーズにマッチした最適なソリューションで迅速にサポートします。
【世界に広がるレイン独自のネットワーク】
■日本と海外を熟知した専門家とのパートナーシップ
レインとパートナーシップを結んでいる専門家は、現地の言語と日本語、または英語を解し、
日本企業を含む多くのグローバル企業との幅広いプロジェクト経験を持っており、日本国内
と海外双方の視点からビジネスを熟知しています。
■東南アジアすべての国にIT・経営学系等の教授陣とのネットワーク
日本やアジアの大学教授陣との連携により、学術的な観点を取り入れた専門知識のインプッ
トだけでなく、様々な専門家・有識者の窓口として応用もできます。また、このようなネッ
トワークを活用し産学連携プロジェクトを企画することも可能です。
■地場にネットワークを持つ調査会社との連携
大規模な調査については、現地の内情に精通した各国の現地調査会社や、その地域特有の文化、
言語、法律、習慣を熟知した地場系の調査会社と連携することで、よりローカルな視点で
精度の高い情報収集と分析を可能にしています。
【実績のある国】
東アジア >>> 中国・韓国・台湾・香港
東南アジア >>> タイ・インドネシア・ベトナム・フィリピン・マレーシア・シンガポール 他
南アジア >>> インド・スリランカ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ
中東 >>> トルコ・UAE・サウジアラビア
欧州 >>> イギリス・スペイン・イタリア・フランス・ドイツ・スウェーデン
アフリカ >>> 南アフリカ・エジプト・ジンバブエ・ケニア
北米 >>> アメリカ・カナダ
中南米 >>> ブラジル・アルゼンチン・メキシコ
-
株式会社ワールドバリューコンサルティング
事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。
主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。
------------------------------------
経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください
海外進出に関心があるが踏み出せていない
・海外進出が有効なのか見極めたい
・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
・国内外問わず、売上を伸ばしたい