【2024年版】海外進出企業の実態調査-進出企業が専門家に依頼すべき業務は?成功に必要な予算は?
海外進出を検討している日本企業は、海外ビジネス業務において、「自社のみで
実施できること」と「専門家に依頼すべきこと」をどのように分けているのか? 海外進出成功のために必要な「予算」とは? 海外展開時の「資金調達方法」とは?
…海外進出を検討している、あるいは海外ビジネスに携わっているビジネスパーソンならば、きっと誰もが気になっていると思います。
そこで、海外ビジネス支援プラットフォーム『Digima〜出島〜』では「海外進出を検討している/実施している企業の担当者」へのアンケート調査を実施。上記の海外ビジネスパーソンなら誰でも気になる疑問への回答を含めて、日本の海外進出企業の実態を浮き彫りにしていきます。
※『Digima〜出島〜』では、毎年サービスに寄せられるビジネス相談と、海外進出企業ならびに海外進出支援企業を対象としたアンケートをもとに『海外進出白書』を発表しています。本稿は最新版である『海外進出白書2023-2024』の内容を元に再構成した記事となります
▼【2024年版】海外進出企業の実態調査-進出企業が専門家に依頼すべき業務は?成功に必要な予算は?
- 1. 海外進出企業が「専門家に依頼した業務」と「自社のみで行った業務」を解説
- 2. 海外進出成功企業が「専門家に依頼した業務」と「自社のみで行った業務」を解説
- 3. 海外進出の「資金調達方法」と進出成功に必要な「予算」を徹底解剖
アナタの海外ビジネスを成功させるために!
1. 海外進出企業が「専門家に依頼した業務」と「自社のみで行った業務」を解説
自社が海外ビジネス展開時に行うべき「業務」について考える上で、「自社のみで
実施できること」と「専門家に依頼すべきこと」を知っておくことは、予算や工数を検討する上
でも重要なポイントです。
そこで海外進出支援プラットフォーム『Digima〜出島〜』では、海外進出を検討している/実施している企業の担当者」へのアンケート調査を実施。
「海外進出を実施する際に行ったプロセス / 業務」についての質問を実施しました。さらに、どういったことを実施したかだけでなく、「自社のみで行った業務」と「専門家にサポートを依頼した業務」と分けて回答をいただきました。
まずは、海外進出企業が「専門家に依頼した業務」と「自社のみで行った業務」の全体比較を通して、それらを解説していきます。
海外進出企業が専門家に依頼するべきは専門性の高い業務
まずは、全体の回答における「専門家に依頼した業務」と「自社のみで行った業務」の比較から見ていきましょう。
最初のグラフが「専門家にサポートを依頼したプロセス / 業務」。続いてのグラフが「自社のみで行ったプロセス / 業務」となります。
全体的な割合を見てみると、「専門家に依頼した業務」の最上位の項目である「海外市場調査・マーケティング」が32.3%であるのに対し、「自社のみで行った業務」の最上位の項目「海外進出戦略・事業計画立案」が53.7%となりました。
この割合の比較から、多くの日本企業が自社でできることを中心に海外展開をしていく傾向が読み取れます。
その上で、専門家に依頼した業務に関しては、「調査」「コンサルティング」「税務・会計」「法務」「企業調査・与信調査」など、専門性の高い業務が上位を占めています。当然ではありますが、専門性の高い業務・プロセスこそ、優先して予算を確保しておくべき事項といえるでしょう。
「販路拡大」の割合から読み取れる日本企業の海外進出におけるギャップとは?
その一方で毎年『Digima〜出島〜』に多く相談が寄せられている「販路拡大(営業代行・販売代理店探し)」に関しては、17.7%という数値となっています。
このことは、海外進出における課題として「販路開拓」に関することが多いものの、それを専門家に支援してもらうという、海外ビジネス専門家のサポート活用が進んでいないという、日本企業の海外進出におけるギャップが生まれていることが読み取れます。
一方、自社のみで行った業務に関しては、「戦略立案」をはじめ、「海外視察」や「市場調
査」「販売代理店探し」など、足や手を動かすことが重要な業務が上位を占めています。
ただし「市場調査」に関しては、専門家に依頼をしているプロセスでも最上位であり、32.3%となっています。合わせると75%を超える企業が実施している業務・プロセスとなっており、「市場調査」という項目が、海外ビジネスの成否を分ける重要な業務であるということがわかります。
そんな重要な業務を自社のみで行なうか、専門家のサポートを受けながら行なうかは、多くの海外進出企業にとって、今後慎重に判断していくべき事項と言えるでしょう。
2. 海外進出成功企業が「専門家に依頼した業務」と「自社のみで行った業務」を解説
アンケート調査結果の全体の割合に続いては、同じ質問と結果を「成功企業」に限定した割合についても見ていきましょう。
ちなみに本調査における「成功企業」の定義は、「海外事業を3年以上実施している企業」を「成功企業」と定義し、アンケート調査結果の分析を進めています。
その理由は、事業を存続させることは簡単ではなく、特に環境の異なる海外ビジネスにおいてはより困難であることからです。本稿ではこの成功企業の定義に基づいて解説を続けていきます。
下記2つが「成功企業」に限定して集計したグラフになります。
成功企業ほど各プロセスをきっちり実行し専門家の活用に積極的である
上記2つのグラフにおいて、まず目が行くのはその割合です。成功企業においては、「専門家に依頼した業務」「自社のみで行った業務」ともに、全体的にプロセス / 業務それぞれの割合が大きくなる傾向にあります。成功企業においては、各プロセスをきっちり実行していることが伺えます。
ただ、「海外市場調査・マーケティング」における専門家の活用割合は全体より低下していました。加えて「税務・会計」「法務」「会社設立」に関しての依頼割合が増加しています。これらの結果から、海外事業の運営において、専門家活用に積極的であることが伺えます。
中でも、特に割合が大きくなり順位も変動していたものは「会社設立・登記代行」で、その他、「海外人材採用・紹介」「就労ビザ申請代行」といった人材に関わるものも割合が増加していました。
海外事業を継続させていく上では、これらへの対応が必須となるのは容易に想像ができます。
成功を目指す企業は初期段階から海外人材の活用に取り組むべき
特に「海外人材採用・紹介」はキーポイントと言えそうです。
これからの時代は日本人のリソースが不足する時代です。そして、販路拡大が主な目的となる海外ビジネスにおいて、現地への販売の担い手は現地の人材であるのがベターです。そういった意味でも、成功を目指す企業は、海外展開初期段階から「海外人材採用・紹介」にて、海外人材の活用に取り組んでおくと良いでしょう。
また、リスク管理の観点から重要なプロセスとして「海外商標・特許申請」「海外企業との契約書作成・リーガルチェック」などが挙げられますが、いずれも専門的な知識・ノウハウが必要なため、専門家活用の割合が高くなっており、成功企業での割合も大きくなっています。
海外展開を進めていく上では、リスク管理についてもきっちりと実施していくことが重要と言えるでしょう。
3. 海外進出の「資金調達方法」と進出成功に必要な「予算」を徹底解剖
この項からは、本稿のもうひとつのテーマである「海外展開資金」についてのアンケート調査結果を見ていきましょう。
海外展開を進めていくうえで予算は重要なファクターです。今回は「海外展開時の資金調達方法」および「海外進出段階別の予算」の2つの項目について調査しています。
まずはひとつめの「資金調達方法」についての結果について解説します。この調査結果も、全体の割合と、成功企業のクロス集計の2つのグラフから分析していきます。
ひとつめのグラフが「全体」、ふたつめが「成功企業」となります。
「自己資金のみ」がトップだが「公的機関からの助成金・補助金」も増加傾向
結果としては、全体でも成功企業のクロス集計でも「自己資金のみ」が圧倒的な割合となりま
した。自己資本力が、海外展開において重要なファクターとなっていることが伺えます。
また「公的機関からの助成金・補助金」という回答が増加傾向にあり、金融機関からの融資
に迫っています。20%以上の企業が、公的機関からの助成金・補助金を活用しているということ
は特筆すべきポイントです。
その背景には、海外ビジネスに関する助成金・補助金が増加していることが挙げられるでしょ
う。海外進出において、国家は心強い味方になります。今では世界中の国が自国企業の海外進出
を支援する政策を掲げています。日本もその例に漏れず、海外進出をサポートする様々な施策を
行っています。こちらを活用していかない手はありません。
一方で、成功企業において「公的機関からの助成金・補助金」の割合が減少していることにも
留意が必要です。自己資本ではない助成金・補助金の活用は、海外展開の強力な後押しになりま
すが、期限が設けられていることがほとんどです。その点、助成金・補助金をいかに有効活用
し、自立した海外展開事業へと繋げられるかが重要であると言えるでしょう。
海外進出時の段階別「予算」について
続いては「海外進出時の段階別〈予算〉」について見ていきましょう。こちらに関しても「全体」と「成功企業」を比較して分析していきます。
ひとつめのグラフが「全体」で、ふたつめが「成功企業」となります。
全ての海外進出段階を通じて存在する「予算のボリュームゾーン」とは?
当然ですが、どちらの割合においても、進出の段階が進むにつれて予算が上がっていることがわかります。
また同様に、双方において、全ての段階を通じてのボリュームゾーンが2つあることがわかりました。
ゆるやかではありますが、山になっている「100万円以下」と「1000万円前後」の2つのゾーンです。また、進出後の年間予算に関しては「5001万円~1億円」にもボリュームゾーンがあることが分かりました。最後にそれぞれのボリュームゾーンを掘り下げてみましょう。
海外展開の成功には「準備段階からしっかりと予算を用意して進めていく」必要がある
まず「100万円以下」と回答した企業は、ほとんどが「現地に拠点を設けない」形での進出を検討・実施した企業でした。越境ECモールへの出品や、販売代理店への委託という形での進出です。
また「100万円以下」で活用できる支援サービスやプロモーション方法などが増加していることもその要因となっているでしょう。
一方、「1000万円前後」のゾーンの企業は、飲食店やサービス業といった拠点に投資する必要がある企業が多かったようです。
製造業は予算の幅が最も大きく、かつ大きな予算を持っている企業の割合が大きかったです。進出後の年間予算に関して「1億円前後」の回答をしている企業も製造業が主でした。
また、成功企業とのクロス集計のグラフを見てみると、先述したボリュームゾーンの傾向はありつつも、全体的に予算が上がっていることがわかります。
これらのことから、海外展開を成功させていくためには、準備段階からしっかりと予算を用意し、進めていくことが重要だということが改めて確認できました。
4. 優良な海外進出サポート企業をご紹介
貴社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介します
海外進出は日本企業にとって大きなチャンスである一方、国選びや市場分析などの準備が重要です。そこで、海外進出サポート企業や専門家の支援を受けることで、成功の確率を高めることができます。
「Digima〜出島〜」には、厳正な審査を通過した優良な海外進出サポート企業が3,000社以上登録しています。海外進出サポート企業を探すには、1社だけに絞るのではなく、複数のサポート企業を「比較する」ことがポイントです。
海外進出サポート企業は、豊富な経験と専門知識を活かし、進出先の選定から現地でのビジネス展開まで要望に沿った支援をしています。各国の最新のビジネス環境を把握し、海外展開を一歩を進めてくれるパートナーになってくれるでしょう。
海外進出を考えている企業の皆様は、ぜひ信頼できるサポート企業に相談し、海外ビジネス成功への第一歩を踏み出してください。
(当コンテンツの情報について)
当コンテンツを掲載するにあたって、その情報および内容には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の安全性、合法性、正確性、最新性などについて保証するものではないことをご了承ください。本コンテンツの御利用により、万一ご利用者様および第三者にトラブルや損失・損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとさせていただきます。
海外ビジネスに関する情報につきましては、当サイトに掲載の海外進出支援の専門家の方々に直接お問い合わせ頂ければ幸いです。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
2,000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談