ロシアの海外企業300社以上が撤退&事業停止 | ロシアのウクライナ侵攻が世界と日本の経済に与える影響

ロシアがウクライナに侵攻して以降、当然のように国際社会からは反発の声が強くなっています。
欧米諸国は、国際銀行間の送金や決済に利用される安全なネットワークであるSWIFT(スイフト)からロシアを排除することを決定。さらに、ロシアに拠点を持つ海外企業300社以上が、ロシアからの撤退あるいは一時的な事業停止を選択しています。
今回は、このような国際社会から孤立しつつあるロシアとの国際物流・国際商流(貿易)に深く関わる日本企業が知っておくべき、「ロシアのウクライナ侵攻が世界と日本の経済に与える影響」について解説します。

▼ロシアの海外企業300社以上が撤退&事業停止 | ロシアのウクライナ侵攻が世界と日本の経済に与える影響
- 1. 国際社会における〝反ロシア〟の声は拡大、しかしロシアの孤立化が進んでいるという判断は早計
- 2. ロシア政府が自国から撤退する西側企業を国有化!?
- 3. ロシアのウクライナ侵攻によって日本企業がこうむる経時的な影響
- 4. 世界および日本におけるロシア貿易の困難さは長期化する
▼ アナタの海外ビジネスを成功させるために
1. 国際社会における〝反ロシア〟の声は拡大、しかしロシアの孤立化が進んでいるという判断は早計
ロシア侵攻を非難する決議は賛成多数(141ヵ国)で採択。しかし5ヵ国が反対、35ヵ国が棄権
ロシアがウクライナに侵攻して以降、当然のように国際社会からは反発の声が強くなっています。
さる3月2日、国連総会緊急特別会合にて、ロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議が賛成多数で採択されました。賛成に回った国は欧米諸国を中心に141ヵ国に上り、2014年2月のクリミア侵攻の際に採択された非難決議(100か国)から大幅に増加。予想以上に世界での反ロシアの声が強まっている状況です。
しかし、ロシアの孤立が進んでいるかと言えば、そこは冷静に客観的な判断をしなければなりません。
この決議の賛成以外に内訳は、ベラルーシや北朝鮮などロシアを含む5ヵ国が反対、中国・イラン・パキスタン・ベトナムなどの35ヵ国が棄権となっており、ロシアや中国と政治的および経済的に強く結びついている国々は、決して欧米と足並みを揃えているわけではないのです。
欧米諸国はSWIFT(スイフト)排除などでロシアを制裁
ロシアがウクライナに侵攻した当初、欧米諸国は世界経済に大きな影響が出ないようロシアへ限定的な経済制裁に留める方針でしたが、事態が悪化するにつれ、より厳しい制裁に踏み切る方針に切り替えました。
その代表例が、国際的送金網SWIFT(スイフト)からロシアを排除する動きで、これからは欧米諸国の本気度を強く感じることができます。
一方、バイデン政権などは東ヨーロッパに軍事プレゼンスを強化し、当事国のウクライナを軍事的に支援する方針ですが、ウクライナに軍を派遣してロシア軍と衝突することは避けています。したがって、欧米の対抗措置は基本的には経済領域で実行されることとなることを理解する必要があります。
2. ロシア政府が自国から撤退する西側企業を国有化!?
ロシア政府は、撤退した外国企業を接収し、政府管理下・国有化することを検討
ロシアのウクライナ侵攻後、世界経済にも大きな影響が出ています。
ロシアの有力な経済紙「ベドモスチ」の報道によると、2022年3月現在、ロシアに拠点を持つ海外企業300社以上が撤退あるいは一時事業停止状態となっています。
下記に例を挙げると…
米国の石油大手「エクソンモービル」が、ロシア極東サハリンにおける石油や天然ガスの開発事業から撤退。
米アップル社も、ロシア国内での自社製品の販売を一斉に停止すると発表。
スウェーデンの家具大手のイケア、米マクドナルド社も、ロシアでの事業を一時停止する旨を表明。
…と、多くのグローバル企業がロシアからの撤退および事業停止を発表しているのです。
これらグローバル企業は、ロシアから撤退する理由を、ウクライナ情勢を受けて欧米諸国がロシアに対して経済制裁を強化することに配慮したものだとしており、今後、世界経済の中での対ロシア取引の悪化が長期化する可能性が大きくなっています。
そんな海外企業の自国から撤退および事業停止を受けて、ロシア政府は、ロシアより撤退した外国企業を接収し、政府管理下もしくは国有化することを検討している旨を発表しました。
具体的には、ロシア経済発展省が、外国資本が25%以上の企業に対して、ロシアから撤退した場合、一時的に管理下に置く案を策定したのです。
このようなロシア政府の行動に世界中から非難が集まっています。
3. ロシアのウクライナ侵攻によって日本企業がこうむる経時的な影響
ロシアに進出する日本企業37社がロシア事業の停止・制限を発表
一方、日本の岸田政権も欧米と足並みを揃え、ロシアへ経済制裁を発動したことから、日露経済への影響も懸念されています。
帝国データバンク(※)によると、2022年3月15日の時点で、2022年2月時点でロシアへの進出が判明していた日本の上場企業168社のなかで、ロシア事業の停止や制限などを発表・公開した企業が37社となっています。
その内訳は製造業がほとんどで(28社)、ロシアへの経済制裁によって物流が停滞し、かつ部品調達も困難となったことを、ロシア事業の停止および中断のおもな理由として挙げています。
※参照:
「ロシア進出の国内主要168社 約2割でロシア事業停止へ 完全撤退はゼロ」帝国データバンク
日本国内のロシア産の資源(小麦・石油など)が枯渇、国際線フライトにも影響
また、周知のとおり、ロシアは石油や天然ガスなど世界有数の資源大国であり、世界最大の小麦輸出大国です。
ロシアへの制裁に踏み切るということは、それ相応の対抗措置を受ける可能性が高いので、石油や天然ガス、小麦や魚介類など影響を受ける業界は多岐に渡ります。
エクソンモービルが撤退を発表した石油・天然ガス開発事業サハリン1には丸紅や伊藤忠商事なども権益を保有していて、今後の動向が懸念されています。
また、北極海には世界で未発見の石油の13%、天然ガスの30%が北極海に眠っていると言われ、資源に乏しい日本にとっては今後重要な海域となりますが、ロシアとの関係が冷え込むことで日本の北極関与は大きく停滞する可能性があります。
一方、日本と欧州を結ぶ国際線フライトは基本的にロシア上空を通過しますが、今後はそれができなくなり、中東や中央アジアなど南回りを余儀なくされる可能性が高いです。
すでに、日本航空や全日空などは日本と欧州を結ぶフライトを一部停止し、北極海や中央アジア上空を飛行するという1980年代の冷戦時のような行動を余儀なくされています。すでにエアーフランスやオランダKLMなどは日本便を停止しています。
また、欧米とロシアとの対立激化により、欧州各国はロシア航空機の上空飛行を禁止することを決定し、ロシアのエアロフロートは国際便の運航を3月8日から全面停止するなど、ロシアや欧州各国に駐在員を置く日本企業には大きな制約が出始めています。
4. 世界および日本におけるロシア貿易の困難さは長期化する
ロシアに深く関わる日本企業は国際社会におけるロシアの動向を冷静に注視していく必要がある
残念ながら、今後、世界経済および日本経済における、ロシアとの国際商流(貿易)は、すべて長期化することが確実です。
ロシアという国家がウクライナという別の国家を侵攻したこと、それは明確な国際法違反、戦争であり、国際社会構造の根本を揺るがす事態です。国際社会のロシアへの締め付け、ロシアの孤立は中長期的に進むことを、日本企業は把握しておくべきでしょう。
今後は経済界への影響がより広範囲に及んでくる可能性が高く、ロシアとの国際物流・国際商流(貿易)に深く関わる日本企業は、今後の国際社会におけるロシアの動向を冷静に注視していく必要があります。
5. 優良な海外進出サポート企業をご紹介
御社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介します
今回は、日本企業が知っておくべき、「ロシアのウクライナ侵攻が世界と日本の経済に与える影響」について解説しました。
「Digima〜出島〜」には、厳正な審査を通過した優良な海外進出サポート企業が多数登録しています。当然、複数の企業の比較検討も可能です。
「ロシアを含めた海外での販路を開拓したい」「海外に自社商品を輸出したい」「海外進出に関する戦略を立案したい」「通関や輸出入許可の申請をサポートしてほしい」……といった海外ビジネスにおける様々なご質問・ご相談を承っています。
ご連絡をいただければ、海外進出専門コンシェルジュが、御社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。
(当コンテンツの情報について)
当コンテンツを掲載するにあたって、その情報および内容には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の安全性、合法性、正確性、最新性などについて保証するものではないことをご了承ください。本コンテンツの御利用により、万一ご利用者様および第三者にトラブルや損失・損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとさせていただきます。
海外ビジネスに関する情報につきましては、当サイトに掲載の海外進出支援の専門家の方々に直接お問い合わせ頂ければ幸いです。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
27000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
オススメの海外進出サポート企業
-
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
GoGlobal株式会社
企業のグローバル戦略を一気に加速!最短2週間で海外進出・雇用を実現
企業の海外進出に関連する一連のサービス
1. Employer of Record(“EOR” = 海外雇用代行)サービス
・GoGlobalの現地法人において貴社の指定する人員を雇用代行します。貴社は手間と時間の掛かる法人設立(法人登記、ライセンス取得、銀行口座開設)、および法人設立後の維持管理業務(バックオフィス体制の構築、決算、税務申告、給与計算、規則策定、等)の負担なく、海外で迅速に事業を開始できます。EORで雇用した社員の状況はGoGlobalが提供するシステム上でいつでも閲覧可能です。EORを利用することで貴社は、自身で現地法人で社員を雇用する場合と同様に事業を展開しつつ、管理負担を大幅に削減することが可能となります。
2.海外採用代行サービス
・貴社の海外事業に必要な人材の採用を支援します。GoGlobalの持つアジア各国及びアメリカのリクルーティング会社とのネットワークを活用し、数多くの候補者の中から貴社の事業を成長のために最適な人材の採用を支援します。 -
株式会社レイン
海外ビジネスの羅針盤として 〜レイン独自の専門家ネットワークで総合支援〜
【会社概要】
■私たちレインは、世界40カ国以上にわたり構築された専門家とのネットワークで、様々な日本
企業のグローバルな展望に基づいた海外進出の支援をしています。
■レイン独自のネットワークは現地語・日本語を解する多数の専門調査員や、様々な専門領域を
持つ大学教授陣、また、現地の内情に精通した各国の調査会社などから構成されます。
■カバーする地域は東アジア、東南アジア、南アジア、中東、欧州、アフリカ、北米、中南米
及び、世界各地における効果的な調査とその分析により、現地の最新状況をつぶさに把握する
ことが可能です。
■レインは現地のリサーチだけでなく、海外視察のプラニングからビジネスパートナーの発掘、
商談のコーディネートもサポート。海外進出においてあらゆる局面のニーズに対応した包括的な
ソリューションを提供しています。
【レインの特徴】
①『日本からの視点と世界のトレンドの交差点から最新情報を提供』
>>> 世界40カ国のネットワークで国内・海外の視点から最新の調査・分析を実施します。
②『複数カ国の調査・コーディネーションを同時に実施可能』
>>> 海外進出の様々な局面において、ワンストップサービスを効率的に提供します。
③『大手調査会社・シンクタンクとの信頼と実績』
>>> 企業のバックエンドとして、あらゆるストラテジーに対応してきた経験があります。
④『徹底したフォローアップとスピーディーなバックアップ体制』
>>> 様々なニーズにマッチした最適なソリューションで迅速にサポートします。
【世界に広がるレイン独自のネットワーク】
■日本と海外を熟知した専門家とのパートナーシップ
レインとパートナーシップを結んでいる専門家は、現地の言語と日本語、または英語を解し、
日本企業を含む多くのグローバル企業との幅広いプロジェクト経験を持っており、日本国内
と海外双方の視点からビジネスを熟知しています。
■東南アジアすべての国にIT・経営学系等の教授陣とのネットワーク
日本やアジアの大学教授陣との連携により、学術的な観点を取り入れた専門知識のインプッ
トだけでなく、様々な専門家・有識者の窓口として応用もできます。また、このようなネッ
トワークを活用し産学連携プロジェクトを企画することも可能です。
■地場にネットワークを持つ調査会社との連携
大規模な調査については、現地の内情に精通した各国の現地調査会社や、その地域特有の文化、
言語、法律、習慣を熟知した地場系の調査会社と連携することで、よりローカルな視点で
精度の高い情報収集と分析を可能にしています。
【実績のある国】
東アジア >>> 中国・韓国・台湾・香港
東南アジア >>> タイ・インドネシア・ベトナム・フィリピン・マレーシア・シンガポール 他
南アジア >>> インド・スリランカ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ
中東 >>> トルコ・UAE・サウジアラビア
欧州 >>> イギリス・スペイン・イタリア・フランス・ドイツ・スウェーデン
アフリカ >>> 南アフリカ・エジプト・ジンバブエ・ケニア
北米 >>> アメリカ・カナダ
中南米 >>> ブラジル・アルゼンチン・メキシコ
-
GDX(UDX株式会社)
海外DXを実現し、国内にいながら海外事業を実現しませんか
海外進出・海外事業のIT戦略コンサルティング、デジタルマーケティング支援をしている会社です。
「国内にいながらデジタルで海外事業を実現」をミッションに、日系企業様の海外事業のデジタル領域を支援しています。
海外デジタル領域の戦略策定から構築・運用、コンサルティングまで一貫してサポートを行っています。
UDXの強み
・Web × CRM × MAのデジタルマーケティングに対する豊富な知識・経験
・強力な海外ネットワークを駆使したコンテンツ制作、マーケティングノウハウ
・海外事業の戦略・事業計画策定、市場調査・競合調査のご提案も可能です。 -
プルーヴ株式会社
貴社の海外事業進出・展開をサポートさせていただきます
プルーヴは世界市場進出における事業戦略の策定と実行のサポートを行っている企業です。
「グローバルを身近に」をミッションとし、「現地事情」に精通したコンサルタントと「現地パートナー」との密な連携による「現地のリアルな情報」を基にクライアント企業様の世界市場への挑戦を成功へと導きます。
コンシェルジュに無料相談する
入力1
入力2
確認
送信
オススメの海外進出サポート企業
-
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
GoGlobal株式会社
企業のグローバル戦略を一気に加速!最短2週間で海外進出・雇用を実現
企業の海外進出に関連する一連のサービス
1. Employer of Record(“EOR” = 海外雇用代行)サービス
・GoGlobalの現地法人において貴社の指定する人員を雇用代行します。貴社は手間と時間の掛かる法人設立(法人登記、ライセンス取得、銀行口座開設)、および法人設立後の維持管理業務(バックオフィス体制の構築、決算、税務申告、給与計算、規則策定、等)の負担なく、海外で迅速に事業を開始できます。EORで雇用した社員の状況はGoGlobalが提供するシステム上でいつでも閲覧可能です。EORを利用することで貴社は、自身で現地法人で社員を雇用する場合と同様に事業を展開しつつ、管理負担を大幅に削減することが可能となります。
2.海外採用代行サービス
・貴社の海外事業に必要な人材の採用を支援します。GoGlobalの持つアジア各国及びアメリカのリクルーティング会社とのネットワークを活用し、数多くの候補者の中から貴社の事業を成長のために最適な人材の採用を支援します。 -
株式会社レイン
海外ビジネスの羅針盤として 〜レイン独自の専門家ネットワークで総合支援〜
【会社概要】
■私たちレインは、世界40カ国以上にわたり構築された専門家とのネットワークで、様々な日本
企業のグローバルな展望に基づいた海外進出の支援をしています。
■レイン独自のネットワークは現地語・日本語を解する多数の専門調査員や、様々な専門領域を
持つ大学教授陣、また、現地の内情に精通した各国の調査会社などから構成されます。
■カバーする地域は東アジア、東南アジア、南アジア、中東、欧州、アフリカ、北米、中南米
及び、世界各地における効果的な調査とその分析により、現地の最新状況をつぶさに把握する
ことが可能です。
■レインは現地のリサーチだけでなく、海外視察のプラニングからビジネスパートナーの発掘、
商談のコーディネートもサポート。海外進出においてあらゆる局面のニーズに対応した包括的な
ソリューションを提供しています。
【レインの特徴】
①『日本からの視点と世界のトレンドの交差点から最新情報を提供』
>>> 世界40カ国のネットワークで国内・海外の視点から最新の調査・分析を実施します。
②『複数カ国の調査・コーディネーションを同時に実施可能』
>>> 海外進出の様々な局面において、ワンストップサービスを効率的に提供します。
③『大手調査会社・シンクタンクとの信頼と実績』
>>> 企業のバックエンドとして、あらゆるストラテジーに対応してきた経験があります。
④『徹底したフォローアップとスピーディーなバックアップ体制』
>>> 様々なニーズにマッチした最適なソリューションで迅速にサポートします。
【世界に広がるレイン独自のネットワーク】
■日本と海外を熟知した専門家とのパートナーシップ
レインとパートナーシップを結んでいる専門家は、現地の言語と日本語、または英語を解し、
日本企業を含む多くのグローバル企業との幅広いプロジェクト経験を持っており、日本国内
と海外双方の視点からビジネスを熟知しています。
■東南アジアすべての国にIT・経営学系等の教授陣とのネットワーク
日本やアジアの大学教授陣との連携により、学術的な観点を取り入れた専門知識のインプッ
トだけでなく、様々な専門家・有識者の窓口として応用もできます。また、このようなネッ
トワークを活用し産学連携プロジェクトを企画することも可能です。
■地場にネットワークを持つ調査会社との連携
大規模な調査については、現地の内情に精通した各国の現地調査会社や、その地域特有の文化、
言語、法律、習慣を熟知した地場系の調査会社と連携することで、よりローカルな視点で
精度の高い情報収集と分析を可能にしています。
【実績のある国】
東アジア >>> 中国・韓国・台湾・香港
東南アジア >>> タイ・インドネシア・ベトナム・フィリピン・マレーシア・シンガポール 他
南アジア >>> インド・スリランカ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ
中東 >>> トルコ・UAE・サウジアラビア
欧州 >>> イギリス・スペイン・イタリア・フランス・ドイツ・スウェーデン
アフリカ >>> 南アフリカ・エジプト・ジンバブエ・ケニア
北米 >>> アメリカ・カナダ
中南米 >>> ブラジル・アルゼンチン・メキシコ
-
GDX(UDX株式会社)
海外DXを実現し、国内にいながら海外事業を実現しませんか
海外進出・海外事業のIT戦略コンサルティング、デジタルマーケティング支援をしている会社です。
「国内にいながらデジタルで海外事業を実現」をミッションに、日系企業様の海外事業のデジタル領域を支援しています。
海外デジタル領域の戦略策定から構築・運用、コンサルティングまで一貫してサポートを行っています。
UDXの強み
・Web × CRM × MAのデジタルマーケティングに対する豊富な知識・経験
・強力な海外ネットワークを駆使したコンテンツ制作、マーケティングノウハウ
・海外事業の戦略・事業計画策定、市場調査・競合調査のご提案も可能です。 -
プルーヴ株式会社
貴社の海外事業進出・展開をサポートさせていただきます
プルーヴは世界市場進出における事業戦略の策定と実行のサポートを行っている企業です。
「グローバルを身近に」をミッションとし、「現地事情」に精通したコンサルタントと「現地パートナー」との密な連携による「現地のリアルな情報」を基にクライアント企業様の世界市場への挑戦を成功へと導きます。
もっと企業を見る