【アメリカ企業の海外進出から学ぶ】自らを国際標準化させる戦略

言わずと知れた世界No.1の経済大国・アメリカ。日本を含めて、世界中でアメリカ企業が成功を収めています。 まさに全世界の基準、グローバルスタンダートとなっている彼らの商品は、どのように海外展開を成功させてきたのでしょうか。アメリカ企業の海外戦略から、日本企業の海外進出成功のポイントを探ります。

アメリカ企業から学ぶ「自らの強みの活かし方」
1. 勝つべくして勝つアメリカ企業
自社製品・サービスをグローバルスタンダード化する
私たちに身近なアメリカ企業は驚くほど多く存在します。Apple、Facebook、Amazon、GAP、コカコーラ、マクドナルド、ジョンソン・アンド・ジョンソン、P&G、ディズニー……などなど、枚挙に暇がありません。
このような企業の特徴は、日本だけでなく多くの国でも親しまれていることです。しかも、本国の商品・サービスとほとんど変わることのない姿で親しまれています。そして、大抵こうした企業の商品・サービス・システムを模倣した現地ローカル企業が出てきます。まさに、こうした企業の商品が全世界の基準となっているのです。
海外展開において、こうしたグローバルスタンダードとして商品・サービスを提供できることのメリットは計り知れません。製造業にしてみれば、生産ラインをそのまま拡張し、1商品あたりのコストを大幅に削減できるかもしれません。各国でのプロモーション効率も上がるでしょう。
アメリカ企業は、自社製品・サービスをグローバルスタンダード化することによって、海外市場で勝つべくして勝っていると言えるのです。それでは、一体どうすればグローバルスタンダードを獲得することができるのでしょうか。
2. 技術革新とブランディングがカギ
正のスパイラルを回し続ける
それは、「技術革新・イノベーション」と「ブランディング」という2つの要素によるところが大きいでしょう。
実は、アメリカ企業の海外戦略は、「技術革新・イノベーションから商品・サービスを創出し、それを世界中に広めていく」という単純な構図となっています。単純であるからこそ、非常に大きな力を生む戦略です。ただし、簡単に実現できることでないことはお分かりになるかと思います。技術革新には研究への莫大な投資が必要なケースが多いです。また、革新を生むためには、優秀な人を集めることも大きなポイントとなります。
「投資」や「人を集める」ことにより「革新」が生まれ、「革新」が「利益」を生み、「利益」が「投資」を促進する。まさに正のスパイラルを回し続けることによって、アメリカはグローバルスタンダードでありえてきたのです。
その上で、アメリカ企業が伝統的に大切にし、また得意であったのが「ブランディング」です。マルチブランド、顧客セグメンテーション、ロゴデザインの重要性、こうしたブランディングにおける戦略・用語はすべてアメリカで誕生しました。自分たちの商品の革新性やオリジナリティを認知してもらうことこそ「ブランディング」で、グローバルスタンダードに仕立てていくためには必要不可欠な要素なのです。
3. 日本企業の戦略にどう活かすか
自国の持つ“強み”への集中投資
ここまでお読みいただいて、日本企業の海外進出には参考にならないな……と感じたなら、それは早計です。確かに日本はイノベーションを生むことよりも、模倣から昇華させることを得意としてきました。しかし、見渡してみると、日本がグローバルスタンダードとなっている分野もあります。そこへの集中投資こそ、日本企業が採るべき戦略なのではないでしょうか。
例えば、ソフトコンテンツで言えば「アニメ」。また、世界中で注目を集めている「和食」。こうした分野を戦略的にブランディングし、投資し、人を集める。アニメのクリエーターや、板前を目指す外国人が、もっと日本に学びに来るようにならなければなりません。そして、そこで新たな革新が生まれる。それをもって、グローバルスタンダードを増やしていく――。夢物語のように感じるかもしれませんが、日本企業が海外で戦っていくための立派な戦略となるでしょう。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
27000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
オススメの海外進出サポート企業
-
YCP
グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援
<概要>
・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)
<サービス特長>
・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供
<支援スコープ>
・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する
<主要サービスメニュー>
① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減 -
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
合同会社サウスポイント
アジアに近い沖縄から海外ビジネスをサポート
2017年7月日本・沖縄と海外の万国津梁の架け橋を目指して、企業の海外展開支援を目的として沖縄・那覇で設立。アジア・欧州を中心に沖縄県内・沖縄県外企業の海外進出・国際展開のサポートを実施しています。2022年7月には観光産業の伸びの著しい石垣市に八重山事務所を開設しております。
沖縄をハブに、台湾・中国・香港・ベトナム・タイ・マレーシア・シンガポール・インドネシア・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・ドイツ・ブラジル各国にパートナーエージェントを配置し、アメリカ合衆国・インドは提携先を設けていますので、現地でも情報収集、視察等も直接支援可能、幅広く皆様の海外展開とインバウンド事業をサポートしております。 -
株式会社コンパスポイント
Amazonを使った日本企業の海外進出をサポートします。
弊社コンパスポイントでは、越境EC、各国Amazon特有のノウハウに加え、
貿易に関する知識と数多くの企業様への支援実績に基づいて
Amazonを中心とした国内外EC全般のサポートとコンサルティングを提供させて頂いております。
また、中小機構開のEC・IT活用支援パートナー、及び販路開拓支援アドバイザー、
JICAマッチング相談窓口コンサルタント、
複数の銀行の専門家として企業様のご支援をさせて頂いており、
また、中小機構、銀行、地方自治体、出島 等が主催する各種セミナーでの登壇も行っております。
日本Amazonはもちろん、北米、欧州、インド、オーストラリア、サウジ、UAE、
トルコ、シンガポールAmazonなどへの進出サポートを行っており、
中小企業から大手まで、またAmazonに出品可能なあらゆる商品に対応致します。
企業様が海外Amazonへ進出される際にハードルとなる、
Amazon販売アカウントの開設、翻訳、商品画像・動画撮影、商品登録、国際配送、
多言語カスタマーサポート、国際送金サポート、PL保険、Amazon内広告を含む集客、
テクニカルサポート、アカウント運用代行、著作権・FDA・税務対応・GDPR対応サポート、
市場調査、コンサルティング、SNSマーケティング、メディアバイイング、現地スタッフの手配
等について、弊社パートナーと共に対応させて頂きます。
また、国内Amazonの場合、並行して楽天、ヤフー、自社サイト、SNS、メディアサイト、広告なども含めたデジタルマーケティングのトータルサポートも実施しております。 -
REMARK株式会社
世界中から集結したマーケターによる現地市場目線で、海外ビジネスをサポート!
Remarkは、国内外から高いスキルを持つプロフェッショナルが集まる東京生まれのエージェンシーです。
文化も経験も多様性のあるユニークなチームで、日本の見過ごされがちな価値をグローバル目線で見出し、海外に発信します。
■トランスクリエーション■
海外でビジネスを展開する場合、「英語が話せる」だけでは成功への道はなかなか難しいでです。
Remarkは「英語のコンテクストで狙ったオーディエンスに刺さるコミュニケーション」を構築できます。
貴社の持つ価値を海外目線で捉え直し、届けたいオーディエンスに【伝える】を効率的に展開することを得意としております。
海外で
★定めるべきターゲットを明確化したい
★伝わるメッセージを作りたい
★惹かれるブランドデザインを作りたい
★ブランドの向上したい
★マーケティング戦略を見直したい
★顧客満足度を上げたい
★効果的にリーチできるチャンネルの最適化をしたい
こんな声にお応えしてきました。
まずは貴社のお悩みごとや目的から理解し、一緒に成長していける会社です。