Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

アメリカの販売代理店・ディストリビューター20選

掲載日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカ市場に参入する際、適切な販売代理店やディストリビューターの選定は成功の鍵を握ります。広大な市場において、適切なパートナーを見つけることは、競争力を高め、安定した販売チャネルを確保するために不可欠だからです。

しかし、多くの選択肢がある中で、どの企業を選ぶべきか、どのように協力関係を築くべきかは、慎重に検討する必要があります。そこで本記事では、アメリカの主要な販売代理店・ディストリビューター20社を紹介し、彼らとの効果的な協力方法や契約時の注意点について詳しく解説します。アメリカへの販路拡大を検討している企業は、是非参考にしてください。

販売代理店とディストリビューターの違い

販売代理店(エージェント)とは

販売代理店(エージェント)は、メーカーや供給者の代理として、製品やサービスを販売する企業や個人を指します。販売代理店は通常、在庫を持たず、顧客との契約や販売活動を行い、成功報酬として手数料を受け取る形態をとります。このため、代理店は売上の増加に貢献する役割を担いながらも、商品の物流や在庫管理には直接関与しません。

販売代理店の主な役割は、メーカーのブランドを市場に浸透させることです。既存の営業ネットワークを活用し、潜在顧客へのアプローチを強化することで、メーカーの市場拡大を支援します。また、専門的な知識や業界経験を活かし、適切な顧客に商品を紹介することも重要な役割です。特に、海外市場への進出を検討する企業にとって、現地の文化や商習慣に精通した販売代理店は、貴重なパートナーとなるでしょう。

ディストリビューターとは

ディストリビューターは、メーカーから直接商品を仕入れ、それを小売業者や企業へ販売する役割を持つ企業です。販売代理店とは異なり、ディストリビューターは自社で在庫を管理し、物流も含めた販売活動を行います。そのため、商品の品質管理や納期管理にも責任を持ちます。

ディストリビューターの最大の特徴は、流通ネットワークを持ち、メーカーが直接販売することが難しい市場に対して、効率的に製品を届けることができる点です。特に、大量の在庫を管理し、複数のメーカーの製品を取り扱うディストリビューターは、顧客にとって一括で複数の商品を調達できる利便性を提供します。

また、ディストリビューターは、製品のマーケティングやプロモーション活動も行う場合があり、メーカーと協力して市場シェアの拡大を図ることもあります。特に、アメリカ市場では、専門性の高いディストリビューターが業界ごとに存在し、各市場に適した供給網を構築しています。

両者の主な違いと選択のポイント

販売代理店とディストリビューターの主な違いは、在庫を持つか否か、契約形態、そして市場での役割です。販売代理店は営業活動に特化し、ディストリビューターは物流や在庫管理を含めた供給チェーンの一部を担います。

メーカーがどちらを選択するかは、事業戦略や市場の状況によります。初めて海外市場に進出する企業にとっては、現地の市場知識を持つ販売代理店が有効です。一方で、既に一定の市場シェアを持ち、安定した供給を確保したい企業は、ディストリビューターと提携することで物流コストを抑え、流通を効率化できます。

このような両者の特徴を理解し、自社の戦略に最適なパートナーを選ぶことが、成功の鍵となります。

アメリカ市場の概要

人口、経済規模、消費者動向

アメリカは世界最大級の経済を持つ国であり、約3億3000万人の人口を擁しています。多様な文化背景を持つ消費者が存在し、それぞれのニーズに応じた市場が形成されています。特に、技術革新やライフスタイルの変化に敏感な消費者が多いため、企業は常に市場のトレンドを把握し、適切な戦略を立てることが求められます。

また、アメリカの消費者は品質やブランド価値を重視する傾向があり、商品選択の際には価格だけでなく、サービスの充実度や利便性も考慮されます。さらに、オンラインショッピングの普及により、Eコマース市場も急成長を遂げており、多くの企業がデジタルマーケティングに力を入れています。

主要な流通チャネルと小売業者

アメリカの流通チャネルは多様であり、主に以下のような形態が存在します。

  • 大手小売チェーン:ウォルマート、ターゲット、コストコなどの大手小売業者は、広範な消費者にリーチするための主要な販売ルートです。これらの企業と提携することで、大量の販売が期待できます。
  • 専門店・百貨店:家電やファッションなどの専門店、メーシーズやノードストロームのような百貨店は、特定の顧客層に向けた販売を展開しています。
  • Eコマースプラットフォーム:アマゾンやeBayなどのオンライン市場は、急成長している分野であり、スタートアップ企業や中小企業が市場に参入しやすい環境を提供しています。
  • 卸売業者・ディストリビューター:ディストリビューターを介して複数の小売業者に商品を供給することで、物流の効率化が可能です。

企業がアメリカ市場に参入する際には、これらの流通チャネルを理解し、最適な販売戦略を構築することが重要です。

販売代理店・ディストリビューターの選定基準

業界経験と専門知識

販売代理店やディストリビューターを選定する際には、その企業が対象業界において十分な経験と専門知識を持っているかを確認することが重要です。業界経験が豊富なパートナーは、市場の動向や競争環境に精通しており、ターゲット顧客に適切なアプローチを行うことができます。また、業界特有の規制や商習慣を理解している企業であれば、スムーズな市場参入が可能になります。

専門知識も重要な要素です。取り扱う商品が技術的な特性を持つ場合、販売代理店やディストリビューターが十分な製品知識を備えていることが不可欠です。顧客に対して適切な説明を行い、アフターサポートを提供できる企業を選定することで、製品の市場評価を向上させることができるでしょう。

販売ネットワークとカバレッジ

パートナー企業がどのような販売ネットワークを持ち、どの地域に展開しているかも、選定の重要なポイントです。特にアメリカのような広大な市場では、地域ごとの特性を考慮しながら適切なネットワークを持つ企業を選ぶことが成功の鍵となります。

広範なカバレッジを持つディストリビューターは、全米の主要な流通チャネルにアクセスできるため、市場展開を迅速に進めることができます。一方で、特定の地域やニッチ市場に強みを持つ販売代理店も存在するため、ターゲットとする市場に適したパートナーを見極めることが重要です。販売代理店の既存の顧客基盤や、流通網の整備状況を慎重に検討し、自社の製品に最も適した流通戦略を構築しましょう。

財務状況と信頼性

長期的なパートナーシップを築くためには、販売代理店やディストリビューターの財務状況や信頼性を確認することも不可欠です。財務的に安定している企業であれば、適切な在庫管理や安定した供給を実現でき、メーカーとしても安心して取引を行うことができます。

信用調査を行い、過去の取引履歴や財務レポートを確認することで、パートナー企業の健全性を把握できます。また、業界内での評判や過去の取引先からの評価を参考にするのも有効です。信頼できる企業を選ぶことで、長期的な成功を実現しやすくなります。

マーケティングおよび販売支援能力

販売代理店やディストリビューターが、どの程度のマーケティングおよび販売支援を提供できるかも、選定の際の重要なポイントです。特に、新規市場への参入を考えている場合、パートナー企業が広告宣伝や販促活動をどのように行っているかを確認することが求められます。

優れた販売パートナーは、製品のプロモーション活動や展示会への出展、デジタルマーケティングなどを積極的に行い、ブランドの認知度向上に貢献します。また、トレーニングプログラムを提供し、販売スタッフに対する教育を実施する企業もあります。こうした販売支援を受けることで、市場での競争力を強化することができます。

パートナー選定の際には、これらの要素を総合的に評価し、自社の市場戦略に最適な企業を見つけることが成功への近道となります。

アメリカの主要な販売代理店・ディストリビューター20選

アメリカ市場で成功するためには、信頼できる販売代理店やディストリビューターとの提携が不可欠です。本章では、各業界において重要な役割を果たしている主要な企業を紹介します。

  1. Arrow Electronics

    • 電子部品および技術ソリューションを提供する世界的なディストリビューター。多くの産業向けに広範な製品を供給しており、設計から流通までのサポートを行っています。
    • 公式サイト:https://www.arrow.com/
  2. Avnet

    • エレクトロニクス業界に特化した大手ディストリビューター。組み込みシステムやクラウドソリューションなど、技術支援も提供しています。
    • 公式サイト:https://www.avnet.com/
  3. Ingram Micro

    • IT製品とサービスの分野で世界をリードするディストリビューター。クラウドコンピューティングやモバイルソリューションの分野でも広範なサポートを提供しています。
    • 公式サイト:https://www.ingrammicro.com/
  4. Synnex Corporation

    • 情報技術分野の大手ディストリビューターであり、ITシステムやサービスの統合提供も行っています。
    • 公式サイト:https://www.synnex.com/
  5. Genuine Parts Company

    • 自動車および工業用部品のディストリビューター。特にNAPAブランドで知られ、アメリカ国内外に幅広いネットワークを持っています。
    • 公式サイト:https://www.genpt.com/
  6. McKesson Corporation

    • 医薬品および医療機器のディストリビューター。病院、診療所、薬局向けに幅広い製品を提供しています。
    • 公式サイト:https://www.mckesson.com/
  7. Cardinal Health

    • 医療用品および医薬品の流通を担う大手企業。特に病院や医療機関向けのサービスを強化しています。
    • 公式サイト:https://www.cardinalhealth.com/
  8. AmerisourceBergen

    • 医療業界において重要な流通企業。製薬会社との強い連携を持ち、サプライチェーンの最適化に貢献しています。
    • 公式サイト:https://www.amerisourcebergen.com/
  9. Henry Schein

    • 歯科および医療用品のディストリビューター。クリニックや医療施設向けに多様な製品を提供しています。
    • 公式サイト:https://www.henryschein.com/
  10. Sysco Corporation

    • 食品業界最大手のディストリビューター。レストランやホテル、病院などのフードサービス業界向けに食品を供給しています。
    • 公式サイト:https://www.sysco.com/
  11. US Foods

    • 食品流通大手の企業で、全国規模でレストランや小売業者に食品を提供。迅速な配送と広範な商品ラインナップが特徴です。
    • 公式サイト:https://www.usfoods.com/
  12. United Natural Foods, Inc. (UNFI)

    • 自然食品およびオーガニック食品のディストリビューター。健康志向の消費者向けに特化した製品ラインを展開しています。
    • 公式サイト:https://www.unfi.com/
  13. KeHE Distributors

    • スペシャリティ食品およびオーガニック製品を取り扱う企業で、小売業者への供給を行っています。
    • 公式サイト:https://www.kehe.com/
  14. Core-Mark Holding Company

    • コンビニエンスストア向けの主要ディストリビューター。幅広い食品・飲料製品を取り扱っています。
    • 公式サイト:https://www.core-mark.com/
  15. McLane Company

    • ウォルマートの子会社であり、大規模な食品および非食品流通を手掛ける企業。全米にわたるネットワークを構築しています。
    • 公式サイト:https://www.mclaneco.com/
  16. Ferguson Enterprises

    • 配管、HVAC、建築資材の大手ディストリビューター。建設業界における信頼性の高い供給網を持っています。
    • 公式サイト:https://www.ferguson.com/
  17. Anixter International

    • ネットワークおよびセキュリティ機器の流通企業。通信および電力インフラ向けに特化した製品を提供しています。
    • 公式サイト:https://www.anixter.com/
  18. WESCO International

    • 電気、産業、自動化製品のディストリビューター。エネルギー管理ソリューションにも対応し、幅広い産業にサービスを提供しています。
    • 公式サイト:https://www.wesco.com/
  19. Fastenal

    • 工業用品および建設用品のディストリビューター。特に工具やMRO(メンテナンス・修理・運用)用品の供給に強みを持っています。
    • 公式サイト:https://www.fastenal.com/
  20. MSC Industrial Direct

    • 製造業および産業分野向けの工具およびMRO製品のディストリビューター。豊富な在庫と迅速な配送体制を持っています。
    • 公式サイト:https://www.mscdirect.com/

アメリカ市場に参入する際には、これらの販売代理店・ディストリビューターとの連携を検討し、自社製品の市場浸透を図ることが重要です。各企業の強みや特徴を理解し、自社のビジネスモデルに最適なパートナーを見つけることが、成功への鍵となるでしょう。

代理店・ディストリビューターとの効果的な協力方法

コミュニケーションの取り方

販売代理店やディストリビューターとの協力を成功させるためには、明確で頻繁なコミュニケーションが不可欠です。定期的なミーティングを設定し、最新の市場動向や販売実績、課題などを共有することが重要です。また、メールや電話だけでなく、ビデオ会議や直接訪問を活用することで、関係の強化を図ることができます。

そのような効果的なコミュニケーションのためには、報告フォーマットを統一し、販売データや在庫状況をリアルタイムで共有できる仕組みを構築することが重要です。特に、アメリカ市場では地域ごとに需要が異なるため、柔軟な対応が求められます。

目標設定とパフォーマンス評価

販売代理店やディストリビューターと連携する際には、明確な目標設定が必要です。売上目標、販売エリアの拡大、マーケティング活動など、具体的な数値目標を設定し、達成度を定期的に評価することで、戦略の方向性を維持できます。

また、パフォーマンスを評価するためのKPI(重要業績評価指標)を設定し、例えば販売成績、新規顧客獲得数、顧客満足度などを測定することで、代理店との関係を健全に維持できます。契約締結時に明確な評価基準を設定し、定期的なレビューを行うことで、双方にとって有益な関係を築くことができるでしょう。

トレーニングとサポートの提供

販売代理店やディストリビューターが自社製品を効果的に販売するためには、適切なトレーニングとサポートが必要です。製品の特徴や競争優位性を理解してもらうために、定期的な研修やトレーニングセッションを実施することが望ましいと言えます。

また、販売資料やマーケティングツールを提供し、代理店が顧客対応をスムーズに行えるように支援することも重要です。特に、技術的な製品を扱う場合は、トラブルシューティングのガイドやFAQを共有することで、代理店の対応力を向上させることができます。

さらに、マーケティング支援として、販促キャンペーンの共同実施や、展示会・イベントへの共同出展などを行うことで、販売活動を強化することができます。こうした取り組みにより、代理店との長期的な関係を構築し、相互の利益を最大化することが可能となります。

契約時の注意点

契約期間と終了条件

アメリカの販売代理店やディストリビューターとの契約を結ぶ際には、契約期間とその終了条件を明確に定めることが重要です。契約期間は、短期契約と長期契約のいずれが適切かを検討し、自社の事業計画に合ったものを選ぶ必要があります。一般的には、1年から3年の期間で設定されることが多く、更新の条件も事前に決めておくとスムーズです。

また、契約終了時の条件も重要なポイントです。契約違反や不履行が発生した場合の対処方法を明記し、契約解除の際の手続きを明確にしておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。特に、販売成績が一定の基準を満たさない場合や、競合他社との関係が発覚した場合の対応策についても規定しておくことが望ましいでしょう。

独占権の有無

契約時には、販売代理店やディストリビューターに対して独占権を与えるかどうかを慎重に検討する必要があります。特定の地域や市場において、1社の代理店に独占的な販売権を与えることで、より強固なパートナーシップを築くことができます。しかし、一方で独占権を与えることで市場の拡大が制限されるリスクもあります。

独占契約を結ぶ場合は、定期的な販売実績の報告や、一定の売上目標を設定することで、代理店の販売努力を促す仕組みを取り入れることが重要です。また、独占権を解除するための条件を契約書に明記し、柔軟な対応ができるようにしておくと、ビジネス環境の変化に適応しやすくなります。

価格設定と支払い条件

価格設定や支払い条件は、取引の成功に大きな影響を与える要素の一つです。ディストリビューターや代理店に対して適正な価格を設定し、市場の競争力を維持しつつ、自社の利益を確保することが求められます。価格設定には、ボリュームディスカウントやプロモーション価格など、販売促進につながる仕組みを組み込むことも効果的です。

支払い条件についても、明確に取り決めておくことが重要です。通常、30日から90日の支払い期限が設定されることが多いですが、契約内容に応じて適切な期間を設定する必要があります。また、信用リスクを考慮し、事前に支払い保証を確保することや、分割払いの条件を検討することも、リスク管理の一環として有効です。

紛争解決の方法

契約を結ぶ際には、万が一の紛争が発生した場合の解決方法についても明記しておくことが大切です。特に、アメリカ市場では契約関連の法規が州ごとに異なるため、どの法的管轄が適用されるのかを明確にする必要があります。

一般的な紛争解決手段としては、仲裁(Arbitration)、調停(Mediation)、または裁判(Litigation)が挙げられます。仲裁は、訴訟よりも迅速かつコストを抑えた解決手段として広く利用されています。契約書には、仲裁機関や適用される法律、仲裁人の選定方法などを詳細に記載しておくことで、万が一の際にもスムーズな対応が可能になります。

また、トラブルを未然に防ぐために、契約締結前にリーガルチェックを行い、法的リスクを最小限に抑えることが重要です。定期的な契約の見直しを行い、ビジネス環境の変化に応じた更新を行うことで、安定した取引関係を維持することができます。

まとめ

アメリカ市場において成功するためには、適切な販売代理店・ディストリビューターの選定が重要です。本記事で紹介した20社は、それぞれの業界で強みを持ち、幅広いネットワークを構築しています。代理店との効果的な協力方法として、コミュニケーションの強化、明確な目標設定、適切なトレーニングの実施が挙げられます。

また、契約を締結する際には、契約期間、独占権の有無、価格設定、支払い条件、紛争解決の方法について慎重に検討し、事前にリスクを最小限に抑える準備が必要です。

これらのポイントを意識しながら、信頼できるパートナーと協力することで、アメリカ市場での成功を実現することができるでしょう。

なお、「Digima~出島~」では、優良なアメリカ展開の専門家が多数登録されています。「海外進出無料相談窓口」では、専門のコンシェルジュが御社の課題をヒアリングし、最適な専門家をご紹介いたします。是非お気軽にご相談ください。

この記事が役に立つ!と思った方はシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外進出相談数 27000 件突破!!
最適サポート企業を無料紹介

\ 3つの質問に答えて /
コンシェルジュ無料相談

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP Group 

    自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    500
    価格
    対応
    スピード
    知識

    マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。

    YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。

    <主要サービスメニュー>
    ・海外展開完全代行:
    事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行

    ・海外調査:
    マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供

    ・海外M&A:
    買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート

  • オススメ

    株式会社ワールドバリューコンサルティング

    事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
    海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
    クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。

    ------------------------------------
    経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください

    海外進出に関心があるが踏み出せていない
    ・海外進出が有効なのか見極めたい
    ・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
    ・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
    ・国内外問わず、売上を伸ばしたい


  • オススメ

    COEL, Inc.

    アメリカで欠かせない優秀なアシスタント/ Emily.

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    50
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちCOEL, Inc.は“アシスト”というアプローチで、日本企業が挑戦するアメリカ市場において、欠かせない存在になることを追求しています。

    アメリカ市場に特化した日本語・英語 対応のオンラインアシスタントサービスを提供しており、日常業務から専門分野まで幅広い業務をこなしている忙しいあなたの代わりに各種業務のサポートを担います。

    アメリカでビジネスを始める企業や、すでに事業展開しているけれども様々なリソース課題を抱えている日本企業に向けて、弊社アシスタントが貴社と同じチームメンバーのように伴走させて頂き、アシスタント業務以外にも「EコマースやMarketing、カスタマーサポート、会計など」に精通したメンバーが業務のサポート致します。

  • オススメ

    GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.

    70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。


    実績:
    東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
    東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
    南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
    北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
    中東(トルコ、サウジアラビア等)
    ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
    アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)

  • オススメ

    ABCD株式会社

    私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    700
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
    これまでの実績は700社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。

    ■私たちは...
    *企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
    *成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
    *セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
    *セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創

    ■3つのサポート領域
    ①BtoB販路開拓サポート
    セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
    現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。

    ②BtoC販路開拓サポート
    セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
    販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。

    ③セカイで法人・店舗開業
    セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
    現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。

    ■サポート対象エリア
    基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
    これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。

    ■これまでの支援で最も多かったご相談
    - 海外進出って何をすればよいの?
    - 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
    - どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
    - 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
    - 現地競合企業の情報・動向が知りたい
    - どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
    - 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
    - 事業戦略・マーケティング設計がしたい
    - 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
    - 海外で販路開拓・拡張がしたい
    - 海外現地企業と取引がしたい
    - 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
    - 海外でプロモーションがしたい
    - 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
    - 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
    - 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
    - 海外向けのECサイトをつくってほしい
    - 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
    - すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
    - 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい

    ■主要施策
    ①BtoB販路開拓サポート
    - 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
    - 市場調査/現地視察
    - 事業計画設計
    - 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
    - 海外人材 探索・手配サポート
    - 翻訳・通訳サポート
    - 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
    - 海外税務/法務/労務/人事 サポート
    - 輸出入/貿易/通関 サポート
    - 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
    - 各種市場調査/分析
    ↳企業信用調査
    ↳競合調査/分析
    ↳法規制調査
    ↳有識者調査・インタビュー
    ↳消費者調査・インタビュー
    ↳現地テストマーケティング
    ↳ウェブ調査/分析

    ②BtoC販路開拓サポート
    - EC/越境EC運用代行サポート
    - 各種サイト運用代行
    - SNS運用代行サポート
    - サイト(EC/多言語/LP)制作
    - コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
    - プロモーションサポート
    - SEO強化サポート
    - Webプロモーション
    ↳インフルエンサープロモーション
    ↳現地メディアプロモーション
    ↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)

    ③法人・店舗開業
    - グローバル飲食店開業サポート
    - 現地法人設立サポート
    - 現地視察サポート
    - ビザ申請手続き
    - 現地人材探索
    - MAサポート
    - クラウドファンティングサポート

コンシェルジュに無料相談する

入力1

入力2

確認

送信

課題やお悩みをカンタンヒアリング。
下記の項目に答えるだけでサポート企業をご紹介します。

連絡先を入力する

役職

個人情報保護方針利用規約 を必ずお読みになり、同意いただける場合は次へお進みください。

前に戻る

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP Group 

    自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    500
    価格
    対応
    スピード
    知識

    マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。

    YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。

    <主要サービスメニュー>
    ・海外展開完全代行:
    事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行

    ・海外調査:
    マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供

    ・海外M&A:
    買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート

  • オススメ

    株式会社ワールドバリューコンサルティング

    事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
    海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
    クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。

    ------------------------------------
    経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください

    海外進出に関心があるが踏み出せていない
    ・海外進出が有効なのか見極めたい
    ・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
    ・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
    ・国内外問わず、売上を伸ばしたい


  • オススメ

    COEL, Inc.

    アメリカで欠かせない優秀なアシスタント/ Emily.

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    50
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちCOEL, Inc.は“アシスト”というアプローチで、日本企業が挑戦するアメリカ市場において、欠かせない存在になることを追求しています。

    アメリカ市場に特化した日本語・英語 対応のオンラインアシスタントサービスを提供しており、日常業務から専門分野まで幅広い業務をこなしている忙しいあなたの代わりに各種業務のサポートを担います。

    アメリカでビジネスを始める企業や、すでに事業展開しているけれども様々なリソース課題を抱えている日本企業に向けて、弊社アシスタントが貴社と同じチームメンバーのように伴走させて頂き、アシスタント業務以外にも「EコマースやMarketing、カスタマーサポート、会計など」に精通したメンバーが業務のサポート致します。

  • オススメ

    GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.

    70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。


    実績:
    東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
    東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
    南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
    北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
    中東(トルコ、サウジアラビア等)
    ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
    アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)

  • オススメ

    ABCD株式会社

    私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    700
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
    これまでの実績は700社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。

    ■私たちは...
    *企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
    *成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
    *セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
    *セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創

    ■3つのサポート領域
    ①BtoB販路開拓サポート
    セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
    現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。

    ②BtoC販路開拓サポート
    セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
    販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。

    ③セカイで法人・店舗開業
    セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
    現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。

    ■サポート対象エリア
    基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
    これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。

    ■これまでの支援で最も多かったご相談
    - 海外進出って何をすればよいの?
    - 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
    - どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
    - 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
    - 現地競合企業の情報・動向が知りたい
    - どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
    - 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
    - 事業戦略・マーケティング設計がしたい
    - 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
    - 海外で販路開拓・拡張がしたい
    - 海外現地企業と取引がしたい
    - 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
    - 海外でプロモーションがしたい
    - 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
    - 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
    - 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
    - 海外向けのECサイトをつくってほしい
    - 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
    - すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
    - 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい

    ■主要施策
    ①BtoB販路開拓サポート
    - 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
    - 市場調査/現地視察
    - 事業計画設計
    - 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
    - 海外人材 探索・手配サポート
    - 翻訳・通訳サポート
    - 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
    - 海外税務/法務/労務/人事 サポート
    - 輸出入/貿易/通関 サポート
    - 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
    - 各種市場調査/分析
    ↳企業信用調査
    ↳競合調査/分析
    ↳法規制調査
    ↳有識者調査・インタビュー
    ↳消費者調査・インタビュー
    ↳現地テストマーケティング
    ↳ウェブ調査/分析

    ②BtoC販路開拓サポート
    - EC/越境EC運用代行サポート
    - 各種サイト運用代行
    - SNS運用代行サポート
    - サイト(EC/多言語/LP)制作
    - コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
    - プロモーションサポート
    - SEO強化サポート
    - Webプロモーション
    ↳インフルエンサープロモーション
    ↳現地メディアプロモーション
    ↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)

    ③法人・店舗開業
    - グローバル飲食店開業サポート
    - 現地法人設立サポート
    - 現地視察サポート
    - ビザ申請手続き
    - 現地人材探索
    - MAサポート
    - クラウドファンティングサポート

もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?

Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。

無料相談はこちら

0120-979-938

海外からのお電話:+81-3-6451-2718

電話相談窓口:平日10:00-18:00

海外進出相談数
22,000
突破