Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

【完全ガイド】台湾での会社設立 | 成功する進出のための手続きと実例を徹底解説

掲載日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾は、アジアの成長市場の中で特に安定したビジネス環境を持つ国の一つとして、多くの外国企業に選ばれています。豊かな製造業の歴史を背景に、エレクトロニクス、自動車部品、精密機器などの分野で国際的に高い評価を得ています。また、中国、東南アジア、日本といった主要市場への地理的な利便性もあり、台湾はサプライチェーンの重要なハブとして機能しています。

日本企業にとっても台湾は非常に魅力的な進出先です。2023年時点で、日本から約3,000社が台湾に拠点を構え、製造業、IT、飲食業、観光業など、幅広い分野で活躍しています。さらに、台湾政府は外国投資を奨励し、税制優遇措置や規制の簡素化を進めています。これにより、日本企業が台湾での事業展開をスムーズに進めやすい環境が整っています。

しかし、台湾での会社設立には、法人形態の選択や手続きの詳細、税務や労働法規制の理解が求められます。本記事では、台湾で会社を設立する際のプロセス、法人形態の選び方、成功事例や失敗事例、さらには進出をスムーズに進めるためのFAQを網羅的に解説します。これから台湾での進出を検討している企業にとって、実践的なガイドとなる内容ですので、ぜひ最後までお読みください。

台湾進出の背景と日本企業の動向

台湾の経済環境と進出の魅力

台湾の経済は、安定性と競争力の高さが特徴です。2023年時点でGDPは約7,000億米ドルを記録しており、一人当たりGDPは30,000米ドルを超える水準に達しています。特に輸出産業が台湾経済の柱であり、半導体製造では世界市場の60%以上を占める生産力を誇ります。TSMCやUMCなどの大手企業だけでなく、部品製造や組立加工を担う中小企業も多数存在し、堅固なサプライチェーンを構築しています。

台湾のもう一つの魅力は地理的な利便性です。台湾は中国、日本、東南アジアに近接しており、これらの主要市場へのアクセスが容易です。台北、台中、高雄といった都市には、国際的な物流インフラが整備されており、輸出入業務を効率的に進めることができます。このため、多くの多国籍企業が台湾を東アジア市場への拠点としています。

また、台湾政府は外国企業の誘致に積極的で、外資向けに税制優遇措置や投資奨励金を提供しています。例えば、高度な技術開発を行う企業には研究開発費の50%を控除する制度が適用されるほか、特定の産業では法人税を最長5年間免除するプログラムも存在します。こうした政策は、日本企業を含む多くの外資系企業にとって、進出の強力な後押しとなっています。

日本企業の進出動向

日本企業にとって、台湾は輸出市場であるだけでなく、地域全体への拠点としての役割も果たしています。食品、飲料、消費財、自動車部品、観光関連事業など、多岐にわたる分野で日本企業が成功を収めています。特に食品業界では、日本ブランドの信頼性が高く、台湾国内のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで多くの日本製品が販売されています。

一方で、飲食業や小売業では、現地の消費者ニーズを深く理解することが求められます。例えば、ある日本の外食チェーンが台湾で展開を図る際、台湾の消費者が求める味覚や価格帯を適切に調整したことで大成功を収めました。一方、進出前の市場調査を十分に行わなかった企業が、競争に敗れて撤退を余儀なくされた事例も存在します。

法人形態の選び方と特徴:台湾特有の法人形態

台湾には、「無限公司」「両合公司」「有限公司」「股份有限公司」という4つの基本的な法人形態があります。それぞれ異なる特徴があり、事業内容や規模、進出目的に応じた選択が求められます。

無限公司(Unlimited Company)

無限公司は、すべての出資者が無限責任を負う法人形態です。無限責任とは、会社の債務が株主の個人資産にまで及ぶことを意味します。この形態は主に小規模事業や、出資者が全員親族や近しい関係にある場合に採用されることが多いです。

無限公司は、設立が非常に簡単で、資本金要件がないため初期コストを抑えられます。また、株主間の信頼関係が強い場合には、柔軟な運営が可能です。一方で、出資者が無限責任を負うため、リスクが非常に高く、現代の企業環境ではほとんど採用されていません。

両合公司(Limited Partnership)

両合公司は、無限責任を負う出資者と有限責任を負う出資者の両方で構成される法人形態です。無限責任の出資者が経営を担い、有限責任の出資者は資本提供のみを行います。

有限責任の出資者は、会社の債務に対する責任が出資額に限定されるため、リスクが低いです。また、経営に参加しない出資者を迎え入れることで、資本調達が容易になります。一方で、無限責任の出資者は、会社の全債務に対して責任を負う必要があるため、リスクが高いです。資本を外部から調達しつつ、少数の経営者が運営を主導する事業に適しています。

有限公司(Limited Company)

有限公司は、株主全員が有限責任を負う法人形態で、台湾で最も一般的な会社形態です。株主数は2名以上50名以下に制限されており、中小企業や外国企業の進出によく採用されています。

株主の責任が出資額に限定されるため、リスクが抑えられます。また、設立費用が低く、設立手続きも比較的簡単です。台湾での最低資本金要件は10万台湾ドル(約45万円)とされ、資本金が少ない企業でも容易に設立できます。ただし、株主数に制限があるため、事業拡大を計画する企業には制約が生じる場合があります。中小規模の事業や、初期コストを抑えて進出したい企業に適しています。

股份有限公司(Company Limited by Shares)

股份有限公司は、株式を発行して資金調達が可能な法人形態で、大規模事業や株式公開を目指す企業に適しています。この形態は、台湾証券取引所(TWSE)や台北証券取引所(TPEx)での上場に必要です。

股份有限公司では、株主数に制限がなく、資金調達が容易です。また、株主が有限責任を負うため、リスクを管理しやすい形態です。設立時の資本金は最低50万台湾ドル(約225万円)とされ、大規模事業を計画している企業に適しています。ただし、設立手続きが複雑で、会計報告や監査の義務が厳格に課されるため、運営コストが高くなる傾向があります。大規模な資金調達を必要とする事業や、株式公開を計画している企業に適しています。

法人形態の比較

法人形態を選ぶ際のポイント

法人形態を選択する際には、事業規模、責任の範囲、資金調達の必要性などを総合的に考慮する必要があります。たとえば、小規模な家族経営やリスクが限定的な事業には無限公司が適している場合がありますが、リスクを抑えつつ幅広い事業展開を目指す場合には有限公司が理想的です。一方で、多額の資金を外部から調達し、上場を視野に入れる場合は股份有限公司を選択するべきです。また、経営者がリスクを負いながらも柔軟に資金を調達したい場合には両合公司が適しています。

台湾進出においては、まず自社の事業モデルや長期的な目標を明確にした上で、各法人形態の特徴と自社のニーズを照らし合わせることが重要です。

台湾での会社設立プロセス:ステップバイステップの解説

台湾での会社設立は、法人形態ごとに異なる要件や手続きがあります。「無限公司」「両合公司」「有限公司」「股份有限公司」のいずれを選択するかによって、必要な書類や設立期間、資本金要件が異なるため、適切な選択と準備が求められます。以下では、最も一般的な「有限公司」の設立プロセスを詳細に解説します。

ステップ1:会社名の予約

ある必要があり、既存の会社名と重複しないことが条件です。また、「有限公司」という文字を含めることが必須です。
会社名の予約申請は、オンラインまたは商業登記機関の窓口で行うことができます。申請には以下の情報が必要です:

  • 希望する会社名(第2、第3候補も推奨)
  • 事業内容の概要(最大30字程度)
  • 申請者の基本情報

予約には通常3~5営業日がかかり、費用は約2,000台湾ドル(約9,000円)です。会社名の予約が完了すると、1か月間の保留期間が与えられます。この間に次の手続きを進める必要があります。

ステップ2:資本金の決定

有限公司の設立には最低10万台湾ドル(約45万円)の資本金が必要です。資本金は、事業運営に必要な初期資金を基に設定します。台湾では、資本金額が大きいほど信用度が高まると考えられるため、実際の事業規模や取引先の信頼を考慮して適切な金額を設定することが推奨されます。

ステップ3:会社定款の作成

会社定款(Articles of Incorporation)は、会社の基本的なルールを定めた文書であり、商業登記の際に提出が必要です。定款には以下の内容を記載します:

  • 会社名と所在地
  • 事業内容
  • 資本金の額と株主構成
  • 株主の権利と義務
  • 取締役と監査役の選任方法

会社定款は、中国語で作成する必要があり、正確かつ詳細に記載することが重要です。

ステップ4:商業登記の申請

次に、商業登記機関に商業登記を申請します。申請には以下の書類が必要です:

  • 会社定款
  • 会社名の予約承認書
  • 株主リストと出資証明書
  • 取締役および監査役の同意書
  • 登記住所の証明書(賃貸契約書または所有権証明書)

登記住所は台湾国内にあることが条件であり、事業所やオフィスの所在地を使用します。仮想オフィスを利用する場合も認められるケースがありますが、事業内容によっては制限があるため注意が必要です。
商業登記の審査には通常5~10営業日が必要で、費用は20,000台湾ドル(約9万円)程度です。

ステップ5:銀行口座の開設と資本金の払込

商業登記が完了すると、台湾国内の銀行で法人用銀行口座を開設します。銀行口座の開設には、以下の書類が必要です:

  • 商業登記証明書
  • 株主リスト
  • 取締役の身分証明書(パスポートまたは台湾居留証)

銀行口座の開設後、資本金を全額払込む必要があります。払込証明書は、税務登録時に提出が求められます。

ステップ6:税務登録と付加価値税(VAT)の登録

税務登録は、台湾国税局で行います。納税者番号(Tax ID)を取得することで、正式に事業を開始できます。年間売上が80万台湾ドル(約360万円)を超える場合は、VATの登録も義務付けられます。

税務登録には以下の書類が必要です:

  • 商業登記証明書
  • 資本金払込証明書
  • 登記住所の証明書

税務登録手続きは通常3~5営業日で完了します。

ステップ7:労働保険と社会保険の登録

従業員を雇用する場合は、労働保険と社会保険に加入する必要があります。これには、従業員数や給与額に応じた保険料を計算し、毎月納付します。台湾の労働保険制度は、従業員の福利厚生を確保するために重要な役割を果たします。

ステップ8:事業ライセンスの取得(必要な場合)

特定の業種(飲食業、金融業、不動産業など)では、事業開始前に追加のライセンスが必要です。ライセンス取得には数週間から数か月かかることがあり、事業内容に応じた要件を事前に確認することが重要です。

成功事例と失敗事例

成功事例:スタートアップ企業の急成長

日本のあるITスタートアップは、台湾で有限公司を設立し、低コストで迅速に市場参入しました。設立から3年で売上が10倍に成長し、台湾市場での成功を足掛かりに東南アジア市場へ進出しました。有限公司の低コストと柔軟性を活用しつつ、ローカルなパートナーとの連携を進めた点が成功の要因です。

失敗事例:パートナーシップ事業の破綻

ある日本企業が台湾で両合公司を設立しましたが、無限責任者と有限責任者の意見が対立し、経営が停滞。最終的に事業は解散に追い込まれました。この事例は、法人形態の選択と役割分担の明確化がいかに重要かを示しています。

FAQ(よくある質問)

Q1. 台湾で会社設立にかかる期間は?

法人形態によりますが、通常2~6週間が必要です。

Q2. 台湾での最低資本金は?

無限公司や両合公司では資本金要件がありませんが、有限公司は10万台湾ドル、股份有限公司は50万台湾ドル以上が必要です。

Q3. 外国企業の支店設立には特別な要件がありますか?

親会社の財務情報を提出する必要がありますが、最低資本金要件はありません。

まとめ:台湾での会社設立を成功させるために

台湾での会社設立は、安定したビジネス環境と戦略的な地理的条件を背景に、多くの企業にとって魅力的な選択肢となっています。しかし、成功するためには、進出目的や事業規模に応じて適切な法人形態を選択し、それに基づいた手続きを確実に進める必要があります。

そのため、市場調査を十分に行い、自社の事業モデルに最適な法人形態を選ぶことが、ビジネスの成功を左右します。また、税務登録やライセンス取得、社会保険の手続きなど、設立後の運営管理にも注意を払う必要があります。

「Digima〜出島〜」には、厳正な審査を通過した優良な台湾の会社設立・登記代行企業が多数登録しています。当然、複数の企業の比較検討も可能です。

「台湾に進出したいがどのように登記をすればいいかわからない」「どんな書類が必要なのかわからない」「早く登記を完了させたい」…といった、台湾進出における会社設立。登記代行のご質問・ご相談を承っています。ご連絡をいただければ、海外進出コンシェルジュが、御社にピッタリの会社設立・登記代行企業をご紹介いたします。

台湾は、製造業からIT産業、さらには観光や飲食業まで幅広い分野で日本企業にとって魅力的な進出先です。この記事を参考に、計画的な準備を進め、台湾市場での成功を目指してください。

この記事が役に立つ!と思った方はシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外進出相談数 27000 件突破!!
最適サポート企業を無料紹介

\ 3つの質問に答えて /
コンシェルジュ無料相談

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP

    グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    <概要>
    ・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)

    <サービス特長>
    ・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
    ・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
    ・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供

    <支援スコープ>
    ・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
    ・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
    ・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する

    <主要サービスメニュー>
    ① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
    ② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
    ③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
    ④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
    ⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
    ⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減

  • プルーヴ株式会社

    貴社の海外事業進出・展開をサポートさせていただきます

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    2000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    プルーヴは世界市場進出における事業戦略の策定と実行のサポートを行っている企業です。
    「グローバルを身近に」をミッションとし、「現地事情」に精通したコンサルタントと「現地パートナー」との密な連携による「現地のリアルな情報」を基にクライアント企業様の世界市場への挑戦を成功へと導きます。

  • 株式会社ダズ・インターナショナル

    *欧米&アジアエリアへの海外進出を伴走サポート*

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    750
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちは日本企業の欧米・東南アジア・東アジアへのグローバル展開をサポートします。

    支援実績社数750社を超え、見えてきた成功と失敗の共通点・傾向から、"企業の「やりたい」を『デキル化』する" をモットーに、新しい市場への挑戦に伴走します。

    企業の課題・目的に合わせて、グローバル展開に最適なサポートを提案いたします。
    私たちはグローバル(アジア各国・アメリカ・ヨーロッパ各国・日本国内)で働く企業を支援します。

    『Mission - 私たちが海外に進出する企業に果たすべき使命 -』 
    新しいマーケットでビジネスを創める・広げる・深める・個人を伴走型でデキル化支援

    『Vision – 私たちが理想とする世界 -』
    もっと自由に(法人・個人)新しいマーケットに挑戦できる世界

    『Value – 私たちの強み -』
    ①伴走者かつ提案者であること
    ジブンシゴト(頼まれ・やらされ仕事はしない)をモットーに、事業主人公ではない第三者の私たちだからこそできる提案力

    ②プロジェクト設計力と管理力
    デキル化(ミエル化して終わりではなく)をモットーに、『ゴールは何か』の会話から始めるプロジェクト設計力とその後実現するための管理力

    ③対応力(幅広いエリアと多様な業種実績700社以上)
    設計力・管理力を活かし、現地特派員や協力会社と連携による現地力モットーに、ニッチからポップまで多様な業種の海外進出に対応。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    01:伴走グローバル事業部

    海外ビジネス課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社海外事業部の担当者として伴走
    ✔︎BtoB・BtoC・飲食店開業など幅広くサポート可能
    ✔︎各国現地駐在スタッフやパートナー企業と連携が可能

    ------------------------------------

    02:伴走マーケティング事業部

    デジタルマーケティング課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社デジマ事業部の担当者として伴走
    ✔︎デジマ業務をゼロから運用まで幅広くサポート
    ✔︎各分野に対応するスタッフやパートナー企業と連携

    ------------------------------------

    03:稟議書作成サポート

    海外ビジネスのはじめの一歩を作る、稟議書策定サポート

    『Point』
    ✔︎あらゆる角度から、フィジビリティ・スタディ(実現可能性)を調査・設計
    ↳過去類似事例(失敗・成功どちらも)から判断材料を調査
    ↳当社現地スタッフやパートナー企業による調査
    ↳現地特定の有識者を探索し、インタビュー調査

    ------------------------------------

    04:スポットサポート

    海外ビジネス・デジタルマーケティング課題を部分的に解決

    『施策と料金イメージ(事例で多い価格帯となります)』
     
    ✔︎市場調査:50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎現地視察:国・期間・内容により大きく変動
    ✔︎会社設立:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎現地企業マッチング:30万円〜50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎プロモーションサポート:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎ECサイト制作:80万円〜150万円
    ✔︎ECサイト運用:20万円〜40万円(月額)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • GoGlobal株式会社 

    企業のグローバル戦略を一気に加速!最短2週間で海外進出・雇用を実現

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    500
    価格
    対応
    スピード
    知識

    企業の海外進出に関連する一連のサービス
    1. Employer of Record(“EOR” = 海外雇用代行)サービス
    ・GoGlobalの現地法人において貴社の指定する人員を雇用代行します。貴社は手間と時間の掛かる法人設立(法人登記、ライセンス取得、銀行口座開設)、および法人設立後の維持管理業務(バックオフィス体制の構築、決算、税務申告、給与計算、規則策定、等)の負担なく、海外で迅速に事業を開始できます。EORで雇用した社員の状況はGoGlobalが提供するシステム上でいつでも閲覧可能です。EORを利用することで貴社は、自身で現地法人で社員を雇用する場合と同様に事業を展開しつつ、管理負担を大幅に削減することが可能となります。

    2.海外採用代行サービス
    ・貴社の海外事業に必要な人材の採用を支援します。GoGlobalの持つアジア各国及びアメリカのリクルーティング会社とのネットワークを活用し、数多くの候補者の中から貴社の事業を成長のために最適な人材の採用を支援します。

  • ティーエスアイ株式会社

    東南アジア、インド、アフリカ地域への進出を支援/ 代理店探索、戦略策定、リサーチ、M&A、ベンチャー投資

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    230
    価格
    対応
    スピード
    知識

    「グローバル事業開発のベストパートナー」として海外進出、海外事業開発の初期的段階から実行段階までサポート致します。
    自社の海外展開、海外ベンチャー企業への投資を通じて蓄積した知見を元に、現場で実行可能な内容まで落とし込んで支援致します。

    【体制】
    ・日本、ベトナム、インドネシア、インド、ナイジェリア、ウクライナと豊富な国籍からなるチームが一丸となってサポート致します
    ・ベトナム、インド、ナイジェリアに海外拠点があります

    【サービス】
    ・海外進出コンサルティング
    情報収集から戦略策定、進出までトータルでサポートします。代理店交渉など実行面での実績が豊富にあります。

    ・市場調査:
    市場動向調査、パートナー候補調査、規制調査、スタートアップ調査・分析などご要望に合わせて幅広くサポート致します。現地言語による深い調査が可能です。

    ・越境EC・デジタルマーケティング:
    輸入手続きから現地の物流、オンラインマーケティングやライブコマースの実施まで、ワンストップでサポート致します。

    ・翻訳:
    日本語から英語、現地語への翻訳サービスを提供します。

    ・クロスボーダーM&Aアドバイザリー/海外ベンチャー投資アドバイザリー :
     クロスボーダーM&A、東南アジアを中心とするベンチャー企業への投資をアドバイザーとしてサポートしています。

    ・ベンチャー投資:
    国内外でベンチャー投資を行っております。投資先を通じて得た市場情報、ベンチャー投資ノウハウ、共同投資の機会などご提供しております。

コンシェルジュに無料相談する

入力1

入力2

確認

送信

課題やお悩みをカンタンヒアリング。
下記の項目に答えるだけでサポート企業をご紹介します。

連絡先を入力する

役職

個人情報保護方針利用規約 を必ずお読みになり、同意いただける場合は次へお進みください。

前に戻る

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP

    グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    <概要>
    ・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)

    <サービス特長>
    ・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
    ・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
    ・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供

    <支援スコープ>
    ・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
    ・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
    ・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する

    <主要サービスメニュー>
    ① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
    ② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
    ③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
    ④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
    ⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
    ⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減

  • プルーヴ株式会社

    貴社の海外事業進出・展開をサポートさせていただきます

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    2000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    プルーヴは世界市場進出における事業戦略の策定と実行のサポートを行っている企業です。
    「グローバルを身近に」をミッションとし、「現地事情」に精通したコンサルタントと「現地パートナー」との密な連携による「現地のリアルな情報」を基にクライアント企業様の世界市場への挑戦を成功へと導きます。

  • 株式会社ダズ・インターナショナル

    *欧米&アジアエリアへの海外進出を伴走サポート*

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    750
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちは日本企業の欧米・東南アジア・東アジアへのグローバル展開をサポートします。

    支援実績社数750社を超え、見えてきた成功と失敗の共通点・傾向から、"企業の「やりたい」を『デキル化』する" をモットーに、新しい市場への挑戦に伴走します。

    企業の課題・目的に合わせて、グローバル展開に最適なサポートを提案いたします。
    私たちはグローバル(アジア各国・アメリカ・ヨーロッパ各国・日本国内)で働く企業を支援します。

    『Mission - 私たちが海外に進出する企業に果たすべき使命 -』 
    新しいマーケットでビジネスを創める・広げる・深める・個人を伴走型でデキル化支援

    『Vision – 私たちが理想とする世界 -』
    もっと自由に(法人・個人)新しいマーケットに挑戦できる世界

    『Value – 私たちの強み -』
    ①伴走者かつ提案者であること
    ジブンシゴト(頼まれ・やらされ仕事はしない)をモットーに、事業主人公ではない第三者の私たちだからこそできる提案力

    ②プロジェクト設計力と管理力
    デキル化(ミエル化して終わりではなく)をモットーに、『ゴールは何か』の会話から始めるプロジェクト設計力とその後実現するための管理力

    ③対応力(幅広いエリアと多様な業種実績700社以上)
    設計力・管理力を活かし、現地特派員や協力会社と連携による現地力モットーに、ニッチからポップまで多様な業種の海外進出に対応。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    01:伴走グローバル事業部

    海外ビジネス課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社海外事業部の担当者として伴走
    ✔︎BtoB・BtoC・飲食店開業など幅広くサポート可能
    ✔︎各国現地駐在スタッフやパートナー企業と連携が可能

    ------------------------------------

    02:伴走マーケティング事業部

    デジタルマーケティング課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社デジマ事業部の担当者として伴走
    ✔︎デジマ業務をゼロから運用まで幅広くサポート
    ✔︎各分野に対応するスタッフやパートナー企業と連携

    ------------------------------------

    03:稟議書作成サポート

    海外ビジネスのはじめの一歩を作る、稟議書策定サポート

    『Point』
    ✔︎あらゆる角度から、フィジビリティ・スタディ(実現可能性)を調査・設計
    ↳過去類似事例(失敗・成功どちらも)から判断材料を調査
    ↳当社現地スタッフやパートナー企業による調査
    ↳現地特定の有識者を探索し、インタビュー調査

    ------------------------------------

    04:スポットサポート

    海外ビジネス・デジタルマーケティング課題を部分的に解決

    『施策と料金イメージ(事例で多い価格帯となります)』
     
    ✔︎市場調査:50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎現地視察:国・期間・内容により大きく変動
    ✔︎会社設立:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎現地企業マッチング:30万円〜50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎プロモーションサポート:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎ECサイト制作:80万円〜150万円
    ✔︎ECサイト運用:20万円〜40万円(月額)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • GoGlobal株式会社 

    企業のグローバル戦略を一気に加速!最短2週間で海外進出・雇用を実現

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    500
    価格
    対応
    スピード
    知識

    企業の海外進出に関連する一連のサービス
    1. Employer of Record(“EOR” = 海外雇用代行)サービス
    ・GoGlobalの現地法人において貴社の指定する人員を雇用代行します。貴社は手間と時間の掛かる法人設立(法人登記、ライセンス取得、銀行口座開設)、および法人設立後の維持管理業務(バックオフィス体制の構築、決算、税務申告、給与計算、規則策定、等)の負担なく、海外で迅速に事業を開始できます。EORで雇用した社員の状況はGoGlobalが提供するシステム上でいつでも閲覧可能です。EORを利用することで貴社は、自身で現地法人で社員を雇用する場合と同様に事業を展開しつつ、管理負担を大幅に削減することが可能となります。

    2.海外採用代行サービス
    ・貴社の海外事業に必要な人材の採用を支援します。GoGlobalの持つアジア各国及びアメリカのリクルーティング会社とのネットワークを活用し、数多くの候補者の中から貴社の事業を成長のために最適な人材の採用を支援します。

  • ティーエスアイ株式会社

    東南アジア、インド、アフリカ地域への進出を支援/ 代理店探索、戦略策定、リサーチ、M&A、ベンチャー投資

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    230
    価格
    対応
    スピード
    知識

    「グローバル事業開発のベストパートナー」として海外進出、海外事業開発の初期的段階から実行段階までサポート致します。
    自社の海外展開、海外ベンチャー企業への投資を通じて蓄積した知見を元に、現場で実行可能な内容まで落とし込んで支援致します。

    【体制】
    ・日本、ベトナム、インドネシア、インド、ナイジェリア、ウクライナと豊富な国籍からなるチームが一丸となってサポート致します
    ・ベトナム、インド、ナイジェリアに海外拠点があります

    【サービス】
    ・海外進出コンサルティング
    情報収集から戦略策定、進出までトータルでサポートします。代理店交渉など実行面での実績が豊富にあります。

    ・市場調査:
    市場動向調査、パートナー候補調査、規制調査、スタートアップ調査・分析などご要望に合わせて幅広くサポート致します。現地言語による深い調査が可能です。

    ・越境EC・デジタルマーケティング:
    輸入手続きから現地の物流、オンラインマーケティングやライブコマースの実施まで、ワンストップでサポート致します。

    ・翻訳:
    日本語から英語、現地語への翻訳サービスを提供します。

    ・クロスボーダーM&Aアドバイザリー/海外ベンチャー投資アドバイザリー :
     クロスボーダーM&A、東南アジアを中心とするベンチャー企業への投資をアドバイザーとしてサポートしています。

    ・ベンチャー投資:
    国内外でベンチャー投資を行っております。投資先を通じて得た市場情報、ベンチャー投資ノウハウ、共同投資の機会などご提供しております。

もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?

Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。

無料相談はこちら

0120-979-938

海外からのお電話:+81-3-6451-2718

電話相談窓口:平日10:00-18:00

海外進出相談数
22,000
突破