Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

Tikiとは? | ベトナム市場のECプラットフォームで成功するためのポイントと注意点

掲載日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベトナム市場において急成長を遂げるECプラットフォーム「Tiki」。そのユニークなサービスと地元ユーザーからの強い支持を受け、現在ではベトナム国内トップクラスのオンラインマーケットプレイスとしての地位を確立しています。

本記事では、Tikiの基本情報から特徴、販売のメリット・デメリット、さらには出店成功のポイントや注意点までを詳しく解説します。これからTikiでのビジネス展開を検討している方は、ぜひご一読ください。

Tikiとは?

Tikiの概要

Tikiは、2010年に設立されたベトナム国内のECプラットフォームです。当初は書籍販売に特化したオンラインストアとしてスタートしましたが、現在ではファッション、家電、食品、美容商品など、多岐にわたる商品カテゴリを取り扱う総合ECプラットフォームに成長しています。Tikiはその信頼性の高さと、地域に密着したサービスで多くのユーザーから支持を集めています。

特に注目すべきは、Tikiが一貫して品質管理にこだわっている点です。ベトナム市場においては、多くのECプラットフォームで模倣品や粗悪品が問題視されていますが、Tikiは厳格な検査基準を設けることで、ユーザーに高品質な商品を提供しています。2023年には、Tikiを利用する月間アクティブユーザー数が3000万人を超え、国内市場のECプラットフォームの中でトップクラスのシェアを獲得しています。

Tikiの人気の理由

Tikiがベトナム市場で人気を博している背景には、いくつかの理由があります。特に、「TikiNOW」という迅速な配送サービスは、ベトナム国内で他に類を見ない特徴を持っています。このサービスでは、主要都市で注文からわずか2時間以内に商品を届けることが可能で、忙しい現代の消費者にとって非常に魅力的です。さらに、Tikiは配送だけでなく、商品取り扱いの品質にも徹底的にこだわっており、生鮮食品や壊れやすい商品も安全に配送できる仕組みを構築しています。

また、Tikiは商品カテゴリの多様性にも力を入れています。ファッションや美容、家電、食品、そして子供向け商品や教育関連商品まで取り揃え、幅広いニーズに応えています。このような幅広い商品ラインナップは、Tikiが多様なユーザー層に支持される要因となっています。

さらに、Tikiの顧客サービスは高い評価を受けています。特に返品ポリシーやカスタマーサポートの迅速な対応は、他のプラットフォームと比較しても優れており、多くのリピーターを生み出しています。2023年の調査では、Tiki利用者の75%以上が、Tikiでのショッピング体験に非常に満足していると回答しています。

Tikiの特徴

ユーザー層と成長率

Tikiのユーザー層は主に20代から40代の都市部に住むベトナム人です。特にホーチミン市やハノイといった大都市での利用が盛んであり、若年層から中高年層まで幅広い年齢層にリーチしています。こうしたユーザー層は、購買力が高く、最新のトレンドや便利なサービスに敏感であるため、Tikiが提供する迅速な配送サービスや多様な商品カテゴリに非常に魅力を感じています。

また、ベトナム全体のEC市場は近年急速に拡大しており、2022年には市場規模が前年比20%以上の成長を記録しました。Tikiはその中でも主要なプレイヤーとして位置づけられ、2023年には月間アクティブユーザー数が前年比30%以上増加しました。このような成長の背景には、Tikiの革新的なサービスと強力なブランド力が大きく寄与しています。

独自の配送サービス「TikiNOW」

Tikiの中でも特に注目されるのが、「TikiNOW」という迅速配送サービスです。このサービスは、主要都市で2時間以内の配送を可能にしており、ベトナムの消費者から高い評価を受けています。配送の迅速性に加えて、商品の取り扱いにも細心の注意を払っており、特に食品や壊れやすい商品の配送では、専用の梱包技術と温度管理システムを導入しています。

TikiNOWの利用者数は年々増加しており、2023年の時点で利用者全体の40%以上がこのサービスを利用していると報告されています。このサービスの成功は、ベトナム市場における他社との差別化要因となっており、消費者の購買体験を大幅に向上させています。

ベトナム市場に特化したローカライズ戦略

Tikiのもう一つの大きな特徴は、ベトナム市場に特化したローカライズ戦略です。例えば、消費者が最も利用しやすい支払い方法を積極的に導入しています。ベトナムではまだクレジットカードの普及率が低いことから、多くのユーザーが代金引換(Cash on Delivery)を好む傾向にあります。Tikiはこうしたニーズに応え、代金引換を標準の支払い方法として提供しています。

さらに、Tikiは国民的な祝日やイベントに合わせたプロモーションを積極的に実施しています。例えば、ベトナムの旧正月(テト)期間中には特別セールを展開し、関連商品の販売を大幅に増加させています。これにより、Tikiは地元ユーザーの購買意欲を効果的に刺激することに成功しています。

また、Tikiは現地ブランドや中小企業を支援するためのプログラムを実施しており、多くの企業がTikiを活用して成功を収めています。特にスタートアップ企業にとっては、Tikiのプラットフォームが新規顧客を獲得する重要なチャネルとなっています。

Tikiでの販売のメリット

迅速な配送と信頼性の高いサービス

Tikiでの販売の最大のメリットは、その迅速な配送サービスと信頼性の高い顧客対応です。「TikiNOW」という2時間以内の配送サービスは、ベトナムの大都市圏の消費者にとって非常に魅力的です。このサービスにより、購入者は商品の到着を待つストレスから解放されるだけでなく、購入の即決率も高まります。さらに、配送時に商品の状態を徹底管理するため、壊れやすい商品や食品も安心して購入することができます。

この迅速なサービスは販売者にとっても利益をもたらします。消費者の満足度が高まることで、ポジティブなレビューが増加し、販売者の評価が向上します。ベトナム国内の市場調査では、迅速な配送サービスを提供する販売者の売上が、提供しない販売者に比べて25%以上高いことが報告されています。

ローカライズされた支払いと配送網

ベトナム市場では、クレジットカードの普及率が低い一方で、代金引換(Cash on Delivery)が主流の支払い方法となっています。Tikiはこの点に対応し、代金引換を含むさまざまな支払いオプションを提供しているため、多くの消費者が安心して利用できる環境を整えています。

また、Tikiは都市部だけでなく地方部にも配送網を拡大しており、これにより販売者は全国的にリーチを広げることが可能です。特に地方市場はまだ競争が激しくないため、販売者にとって新たなビジネスチャンスを提供しています。

豊富なマーケティングツール

Tikiは販売者向けに多彩なマーケティングツールを提供しています。例えば、プロモーションキャンペーンの設定や検索結果での優先表示、バナー広告などがあり、これらを活用することで商品の露出を最大化できます。さらに、季節ごとの大型セールイベントに参加することで、通常の2—3倍の売上を達成するケースもあります。

Tikiのマーケティングツールは、広告予算が限られている中小企業にも利用しやすく設計されており、販売開始後すぐに売上を伸ばすための強力なサポートとなります。

Tikiでの販売のデメリット

多くの販売者の参入で競争が激しい

Tikiはベトナム国内でも人気の高いプラットフォームであるため、多くの販売者が参入しています。この結果、同じカテゴリーの商品が数多く出品されており、競争が非常に激化しています。特に、ファッションや美容カテゴリーでは国内外のブランドが熾烈な価格競争を繰り広げています。

こうした環境では、単なる低価格戦略では他社との差別化が難しいため、商品の独自性やブランド価値を強調する必要があります。例えば、ベトナムの消費者に合わせたデザインや文化的な背景を取り入れた商品説明が効果的です。

配送コストと利益率の低下

迅速な配送サービスや返品ポリシーは消費者にとって大きなメリットですが、販売者にとっては配送コストの増加という課題を伴います。特に地方への配送では、物流費が高くなる場合があり、このコストが利益率に大きな影響を与えることがあります。

また、競争が激しい市場では価格を抑える必要があるため、利益率が低下するリスクもあります。このため、コスト管理を徹底し、適切な価格戦略を立てることが求められます。

品質管理と規制対応

Tikiは厳格な品質管理を行っているため、出品商品の基準を満たす必要があります。これにより、販売者は製品の品質を維持するために追加のリソースを投じる必要がある場合があります。また、法令遵守や税制に関する要件を満たさない場合、出品停止や罰金のリスクも存在します。

販売者は、事前にTikiの規約やベトナムの規制を十分に理解し、適切な準備を行うことが重要となります。

Tikiアカウントの開設方法

アカウント登録のプロセス

Tikiで販売を開始するには、公式サイトで販売者アカウントを登録する必要があります。登録プロセスはシンプルで、企業情報や連絡先、販売する商品の詳細を入力するだけです。登録完了後、Tikiの審査チームが内容を確認し、承認されると出店が可能になります。

審査期間は通常3-5営業日程度ですが、提出書類が不十分な場合や追加の情報が必要な場合はさらに時間がかかることがあります。必要書類としては、事業登録証明書、税務登録証明書、銀行口座情報などが含まれます。

商品登録と初期設定

アカウントが承認されると、販売者は商品を登録して販売を開始できます。商品登録時には、高品質な画像と詳細な説明文を準備することが重要です。特にベトナム市場では、消費者が商品の詳細情報や実際の使用感を重視するため、これらをしっかりと記載することで購入率を高めることができます。

また、初期段階でプロモーションキャンペーンを設定することで、商品の露出を増やし、早期の売上拡大を狙うことが可能です。キャンペーンの効果を最大化するためには、ターゲット層に応じた適切な価格設定や特典を提供することがポイントです。

Tikiでの販売の注意点

出品基準と規制の遵守

Tikiでは、品質管理が厳格に行われており、販売者は商品がプラットフォームの基準を満たしていることを保証しなければなりません。特に、模倣品や品質の劣る商品を出品した場合、アカウントが停止されるリスクがあります。また、ベトナムの法規制にも準拠する必要があり、食品や化粧品などの特定の商品カテゴリでは追加の書類や認可が必要な場合があります。

販売者は、商品登録時に詳細な説明を記載し、消費者が安心して購入できるよう信頼性を高めることが求められます。また、Tikiのポリシーや規制を定期的に確認し、常に最新の要件に従うことが重要です。

返品ポリシーとカスタマーサポート

返品ポリシーに基づく対応も、Tikiでの販売成功には欠かせない要素です。返品リクエストが発生した場合、迅速かつ丁寧に対応することで、消費者の満足度を維持できます。購入者が不満を抱いた場合、それがネガティブなレビューに繋がり、販売者の評価に悪影響を与える可能性があります。

さらに、カスタマーサポートへの迅速な対応も重要です。問い合わせやクレームに対して誠実に対応し、消費者との信頼関係を築くことで、リピーターを増やすことが期待できます。

Tiki出店の成功のポイント

ターゲット市場とトレンドの把握

Tikiで成功するためには、ターゲット市場のニーズとトレンドを的確に把握することが重要です。例えば、都市部では最新の電子機器やファッション商品が人気である一方、地方市場では日用品や食品がよく売れる傾向があります。定期的な市場調査やTikiが提供するデータ分析ツールを活用し、ターゲット層に最適な商品ラインナップを揃えることが成功の鍵です。

魅力的な商品ページの作成

消費者が商品を選ぶ際、商品ページの内容が購入を決定する重要な要素となります。高品質な画像を使用し、商品の特徴や利点を分かりやすく説明することで、購買意欲を高めることができます。また、実際の使用例やレビューを取り入れることで、信頼性を向上させることが可能です。

レビューと評価の管理

Tikiでは、レビューと評価が購入者の意思決定に大きく影響します。ポジティブなレビューを増やすためには、商品品質の向上と迅速な配送、誠実なカスタマーサービスが欠かせません。さらに、購入者にレビュー投稿を促す仕組みを取り入れることで、評価を効率的に高めることができます。

プロモーションキャンペーンの活用

Tikiが提供するプロモーションキャンペーンを活用することで、商品の露出度を大幅に向上させることができます。季節やイベントに合わせた割引や特典を設定することで、競争力を高めることが可能です。特に大型セール期間中は、売上が通常の3倍以上に増加するケースもあります。

まとめ

Tikiは、ベトナム市場で成功するための強力なツールを提供するECプラットフォームです。しかし、その特性を理解し、適切な戦略を立てることが成功への鍵となります。本記事で紹介した注意点や成功のポイントを参考に、Tikiでのビジネス展開をぜひ検討してみてください。

なお、弊社ではこういった各国主要のECプラットフォームの市場分析・競合分析、施策提言等幅広くサポートしております。どの商品がどのくらい市場ポテンシャルがあるのか知りたい、キャンペーンによる売り上げの影響がどの程度あったのか計測したい、競合がどれくらいの価格帯でどんなキャンペーンを行っているのか知りたい等、是非、お気軽にご相談ください。

※ こちらの記事は下記データを出典元としております。

この記事が役に立つ!と思った方はシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外進出相談数 27000 件突破!!
最適サポート企業を無料紹介

\ 3つの質問に答えて /
コンシェルジュ無料相談

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP

    グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    <概要>
    ・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)

    <サービス特長>
    ・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
    ・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
    ・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供

    <支援スコープ>
    ・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
    ・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
    ・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する

    <主要サービスメニュー>
    ① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
    ② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
    ③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
    ④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
    ⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
    ⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減

  • オススメ

    ワールド・モード・ホールディングス株式会社

    【メディア掲載】日経MOOK「中堅・中小企業のASEAN進出 2025年版」に掲載されました

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    350
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちワールド・モード・ホールディングスは、日本で唯一のファッション・ビューティー業界に特化したソリューション・グループです。

    業界に精通したプロフェッショナルが集結し、従来の枠を超えたトータルサポートを実現。戦略企画、マーケティング、プロモーション、店舗運営、人材採用・育成など、多角的な視点から実践的なソリューションを提供しています。

    近年では、カフェ・飲食、小売以外の業態や海外市場にも対応領域を拡大。エリア・業種を問わず、クライアントの課題に寄り添った柔軟な支援を行っています。

    今後も、「顧客に寄り添い、目標を共有するパートナー」として、そして「ワンストップで価値を届けるプロフェッショナル集団」として、進化を続けてまいります。

    <グループ会社>
    株式会社iDA、株式会社AIAD、株式会社フォー・アンビション、株式会社BRUSH、VISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社、株式会社AIAD LAB、株式会社 双葉通信社、WORLD MODE ASIA PACIFIC

  • GDX(UDX株式会社)

    海外DXを実現し、国内にいながら海外事業を実現しませんか

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    海外進出・海外事業のIT戦略コンサルティング、デジタルマーケティング支援をしている会社です。
     
    「国内にいながらデジタルで海外事業を実現」をミッションに、日系企業様の海外事業のデジタル領域を支援しています。
    海外デジタル領域の戦略策定から構築・運用、コンサルティングまで一貫してサポートを行っています。
     
    UDXの強み
    ・Web × CRM × MAのデジタルマーケティングに対する豊富な知識・経験
    ・強力な海外ネットワークを駆使したコンテンツ制作、マーケティングノウハウ
    ・海外事業の戦略・事業計画策定、市場調査・競合調査のご提案も可能です。

  • 株式会社ダズ・インターナショナル

    *欧米&アジアエリアへの海外進出を伴走サポート*

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    750
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちは日本企業の欧米・東南アジア・東アジアへのグローバル展開をサポートします。

    支援実績社数750社を超え、見えてきた成功と失敗の共通点・傾向から、"企業の「やりたい」を『デキル化』する" をモットーに、新しい市場への挑戦に伴走します。

    企業の課題・目的に合わせて、グローバル展開に最適なサポートを提案いたします。
    私たちはグローバル(アジア各国・アメリカ・ヨーロッパ各国・日本国内)で働く企業を支援します。

    『Mission - 私たちが海外に進出する企業に果たすべき使命 -』 
    新しいマーケットでビジネスを創める・広げる・深める・個人を伴走型でデキル化支援

    『Vision – 私たちが理想とする世界 -』
    もっと自由に(法人・個人)新しいマーケットに挑戦できる世界

    『Value – 私たちの強み -』
    ①伴走者かつ提案者であること
    ジブンシゴト(頼まれ・やらされ仕事はしない)をモットーに、事業主人公ではない第三者の私たちだからこそできる提案力

    ②プロジェクト設計力と管理力
    デキル化(ミエル化して終わりではなく)をモットーに、『ゴールは何か』の会話から始めるプロジェクト設計力とその後実現するための管理力

    ③対応力(幅広いエリアと多様な業種実績700社以上)
    設計力・管理力を活かし、現地特派員や協力会社と連携による現地力モットーに、ニッチからポップまで多様な業種の海外進出に対応。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    01:伴走グローバル事業部

    海外ビジネス課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社海外事業部の担当者として伴走
    ✔︎BtoB・BtoC・飲食店開業など幅広くサポート可能
    ✔︎各国現地駐在スタッフやパートナー企業と連携が可能

    ------------------------------------

    02:伴走マーケティング事業部

    デジタルマーケティング課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社デジマ事業部の担当者として伴走
    ✔︎デジマ業務をゼロから運用まで幅広くサポート
    ✔︎各分野に対応するスタッフやパートナー企業と連携

    ------------------------------------

    03:稟議書作成サポート

    海外ビジネスのはじめの一歩を作る、稟議書策定サポート

    『Point』
    ✔︎あらゆる角度から、フィジビリティ・スタディ(実現可能性)を調査・設計
    ↳過去類似事例(失敗・成功どちらも)から判断材料を調査
    ↳当社現地スタッフやパートナー企業による調査
    ↳現地特定の有識者を探索し、インタビュー調査

    ------------------------------------

    04:スポットサポート

    海外ビジネス・デジタルマーケティング課題を部分的に解決

    『施策と料金イメージ(事例で多い価格帯となります)』
     
    ✔︎市場調査:50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎現地視察:国・期間・内容により大きく変動
    ✔︎会社設立:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎現地企業マッチング:30万円〜50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎プロモーションサポート:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎ECサイト制作:80万円〜150万円
    ✔︎ECサイト運用:20万円〜40万円(月額)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • ジェイグラブ株式会社

    越境EC (B2C、B2B、D2Cなど) 海外販売のことならなんでもご相談ください。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    3000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    日本ブランドを「オンライン」x「ショールームストア」で世界に販売できる越境ECモール 『j-Grab Mall』 の運営、オンラインでの出店・販売とあわせて、海外の実店舗に商品を展示し、QRコードで購入できる「ショールームストア販売」を実現して日本の事業者の海外進出、販路拡大を支援します。

    Shopify( ショッピファイ)・Magento(マジェント)を利用した海外・国内向けECサイト構築、海外ECモール(eBay, Amazon, Shopee, Lazada、Ruten、Ozon、T-MALL Globalなど)の開店から運営までのフルサポート支援します。

    3,000社以上の支援実績と350社を超えるクライアント様にご愛用いただいています。
    越境ECに関するセミナーも常時Youtubeで閲覧いただけます。

コンシェルジュに無料相談する

入力1

入力2

確認

送信

課題やお悩みをカンタンヒアリング。
下記の項目に答えるだけでサポート企業をご紹介します。

連絡先を入力する

役職

個人情報保護方針利用規約 を必ずお読みになり、同意いただける場合は次へお進みください。

前に戻る

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP

    グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    <概要>
    ・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)

    <サービス特長>
    ・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
    ・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
    ・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供

    <支援スコープ>
    ・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
    ・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
    ・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する

    <主要サービスメニュー>
    ① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
    ② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
    ③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
    ④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
    ⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
    ⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減

  • オススメ

    ワールド・モード・ホールディングス株式会社

    【メディア掲載】日経MOOK「中堅・中小企業のASEAN進出 2025年版」に掲載されました

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    350
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちワールド・モード・ホールディングスは、日本で唯一のファッション・ビューティー業界に特化したソリューション・グループです。

    業界に精通したプロフェッショナルが集結し、従来の枠を超えたトータルサポートを実現。戦略企画、マーケティング、プロモーション、店舗運営、人材採用・育成など、多角的な視点から実践的なソリューションを提供しています。

    近年では、カフェ・飲食、小売以外の業態や海外市場にも対応領域を拡大。エリア・業種を問わず、クライアントの課題に寄り添った柔軟な支援を行っています。

    今後も、「顧客に寄り添い、目標を共有するパートナー」として、そして「ワンストップで価値を届けるプロフェッショナル集団」として、進化を続けてまいります。

    <グループ会社>
    株式会社iDA、株式会社AIAD、株式会社フォー・アンビション、株式会社BRUSH、VISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社、株式会社AIAD LAB、株式会社 双葉通信社、WORLD MODE ASIA PACIFIC

  • GDX(UDX株式会社)

    海外DXを実現し、国内にいながら海外事業を実現しませんか

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    海外進出・海外事業のIT戦略コンサルティング、デジタルマーケティング支援をしている会社です。
     
    「国内にいながらデジタルで海外事業を実現」をミッションに、日系企業様の海外事業のデジタル領域を支援しています。
    海外デジタル領域の戦略策定から構築・運用、コンサルティングまで一貫してサポートを行っています。
     
    UDXの強み
    ・Web × CRM × MAのデジタルマーケティングに対する豊富な知識・経験
    ・強力な海外ネットワークを駆使したコンテンツ制作、マーケティングノウハウ
    ・海外事業の戦略・事業計画策定、市場調査・競合調査のご提案も可能です。

  • 株式会社ダズ・インターナショナル

    *欧米&アジアエリアへの海外進出を伴走サポート*

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    750
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちは日本企業の欧米・東南アジア・東アジアへのグローバル展開をサポートします。

    支援実績社数750社を超え、見えてきた成功と失敗の共通点・傾向から、"企業の「やりたい」を『デキル化』する" をモットーに、新しい市場への挑戦に伴走します。

    企業の課題・目的に合わせて、グローバル展開に最適なサポートを提案いたします。
    私たちはグローバル(アジア各国・アメリカ・ヨーロッパ各国・日本国内)で働く企業を支援します。

    『Mission - 私たちが海外に進出する企業に果たすべき使命 -』 
    新しいマーケットでビジネスを創める・広げる・深める・個人を伴走型でデキル化支援

    『Vision – 私たちが理想とする世界 -』
    もっと自由に(法人・個人)新しいマーケットに挑戦できる世界

    『Value – 私たちの強み -』
    ①伴走者かつ提案者であること
    ジブンシゴト(頼まれ・やらされ仕事はしない)をモットーに、事業主人公ではない第三者の私たちだからこそできる提案力

    ②プロジェクト設計力と管理力
    デキル化(ミエル化して終わりではなく)をモットーに、『ゴールは何か』の会話から始めるプロジェクト設計力とその後実現するための管理力

    ③対応力(幅広いエリアと多様な業種実績700社以上)
    設計力・管理力を活かし、現地特派員や協力会社と連携による現地力モットーに、ニッチからポップまで多様な業種の海外進出に対応。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    01:伴走グローバル事業部

    海外ビジネス課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社海外事業部の担当者として伴走
    ✔︎BtoB・BtoC・飲食店開業など幅広くサポート可能
    ✔︎各国現地駐在スタッフやパートナー企業と連携が可能

    ------------------------------------

    02:伴走マーケティング事業部

    デジタルマーケティング課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社デジマ事業部の担当者として伴走
    ✔︎デジマ業務をゼロから運用まで幅広くサポート
    ✔︎各分野に対応するスタッフやパートナー企業と連携

    ------------------------------------

    03:稟議書作成サポート

    海外ビジネスのはじめの一歩を作る、稟議書策定サポート

    『Point』
    ✔︎あらゆる角度から、フィジビリティ・スタディ(実現可能性)を調査・設計
    ↳過去類似事例(失敗・成功どちらも)から判断材料を調査
    ↳当社現地スタッフやパートナー企業による調査
    ↳現地特定の有識者を探索し、インタビュー調査

    ------------------------------------

    04:スポットサポート

    海外ビジネス・デジタルマーケティング課題を部分的に解決

    『施策と料金イメージ(事例で多い価格帯となります)』
     
    ✔︎市場調査:50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎現地視察:国・期間・内容により大きく変動
    ✔︎会社設立:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎現地企業マッチング:30万円〜50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎プロモーションサポート:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎ECサイト制作:80万円〜150万円
    ✔︎ECサイト運用:20万円〜40万円(月額)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • ジェイグラブ株式会社

    越境EC (B2C、B2B、D2Cなど) 海外販売のことならなんでもご相談ください。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    3000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    日本ブランドを「オンライン」x「ショールームストア」で世界に販売できる越境ECモール 『j-Grab Mall』 の運営、オンラインでの出店・販売とあわせて、海外の実店舗に商品を展示し、QRコードで購入できる「ショールームストア販売」を実現して日本の事業者の海外進出、販路拡大を支援します。

    Shopify( ショッピファイ)・Magento(マジェント)を利用した海外・国内向けECサイト構築、海外ECモール(eBay, Amazon, Shopee, Lazada、Ruten、Ozon、T-MALL Globalなど)の開店から運営までのフルサポート支援します。

    3,000社以上の支援実績と350社を超えるクライアント様にご愛用いただいています。
    越境ECに関するセミナーも常時Youtubeで閲覧いただけます。

もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?

Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。

無料相談はこちら

0120-979-938

海外からのお電話:+81-3-6451-2718

電話相談窓口:平日10:00-18:00

海外進出相談数
22,000
突破