台湾への食品輸出で必ず知っておくべき3つのポイント
台湾へ食品を輸出する際に最低限知っておくべき3つのポイントを簡潔に解説します。
多くの日本の中小企業が台湾への進出を果たしています。そのおもな理由としては〝日本から進出しやすいイメージがある〟ことだと思います。付随して〝距離的に近い〟こと、〝随一の親日国家〟といったところでしょうか。
ただし、こういったイメージだけで、台湾への進出を安易に考えてはいけません。
今回のメインテーマは「台湾への食品輸出」ですが、台湾での海外事業を検討している全ての日本企業の参考になるような内容を心がけました。貿易を通じて、人と人とを繋げる。これが筆者の信念であり願いです。本稿が貴社の台湾ビジネスの一助となれば幸いです。
▼ 台湾への食品輸出で必ず知っておくべき3つのポイント
1. ポイント①【台湾の輸入規制を確認する】
台湾への食品輸出で日本企業が最初に知っておくべき3つのポイント。
まずは、ポイント①【台湾の輸入規制を確認する】です!
【台湾の輸入規制】は世界でも最も厳しい!?
長年、日本企業の台湾貿易サポートに携わってきて感じたことは〝台湾の輸入規制が厳しいことを知っている人は意外と少ない〟ということです。
そのおもな理由としては「台湾が随一の親日国家である」ということ。
台湾に日本製品が溢れていることで、日本から台湾への輸出に関して間違ったイメージをお持ちの方が多い印象です。
実は台湾の輸入規制、特に食品に関しては、世界でもかなり厳しい規制となっております。
さらに食品に関しては、年々厳しくなっていて、スムーズに輸入規制を通過することは困難になっています。
もちろん、事前の準備として、台湾の輸入規制に関する情報収集および調査をしておけば、改善点がクリアになりますので、必ず事前に台湾の輸入規制の確認をしてください。
確認の方法としては、取引先である現地の台湾企業に確認、 もしくは台湾に拠点をもっている日本企業に確認する方法があります。
台湾への食品輸出に必要な書類を準備する
また、台湾の輸入規制以外に注意すべきは事前の書類の準備です。
・インボイス(貨物の明細書)
・パッキングリスト(梱包明細書)
上記2つは必須ですが、食品によっては…
・原産地証明書(貨物の原産地(国籍)を証明するもの)
・動物検疫合格書(動物検疫所の交付する証明書)
・植物防疫合格書(植物検疫所の交付する証明書)
…なども必要なケースがあるのでご注意ください。
2. ポイント②【台湾の展示会に出展する】
続いては、ポイント②【台湾の展示会に出展する】です!
【台湾の展示会に出展する】ことで得られる5つのメリット
台湾現地への展示会に出展することで様々なメリットを得ることができます。
ここでは以下の5つを解説します。
1. ブランド認知度の向上
展示会は新しい市場に参入する際にブランドの認知度を高める絶好の機会です。実際に製品を展示し、デモンストレーションを行うことで、来場者はあなたのブランドや製品に対する深い理解を得ることができます。
2. ビジネスネットワーキング
展示会では、業界の専門家、バイヤー、仕入先、卸売業者や他の関連企業と直接コミュニケーションできます。これらの関係を築くことは、新しいビジネスチャンスを生み出し、さらには台湾のビジネスパートナーを見つける機会にも繋がります。
3. 市場フィードバックの収集
展示会は、実際の市場の反応を直接的に理解する貴重な機会を提供します。来場者からのフィードバック、質問、そして関心の程度は、製品の受容性、価格設定、そしてマーケティング戦略の調整に役立ちます。
4. 競合分析
他の出展者や競合他社も同じ会場にいるので、展示会は市場での自社の位置づけと競合状況を分析する場です。これにより、あなたの製品がどのように差別化できるか、または改善する必要がある点は何かを把握することができます。
5. 文化的適合性の理解
台湾は独自の文化的側面と消費者の好みを持っています。展示会に参加することで、これらの文化的要因にどのように適合させるか、またその市場で成功するためのキーとなる消費者の動向を学ぶことができます。
台湾の展示会に出展するために必要な書類を準備する
台湾の展示会に出展するには当然準備が必要です。
出展準備としてもっとも留意すべきは、台湾のお客様(ターゲット)への資料を作成することです。
この際によくあるミスとしては、日本の金額のみ資料に掲載していること。
かならず 最低ロットを設定して その最低ロットに対しての運送金額などを加算し、最終的に台湾着の金額を設定してください。これにより展示会に来たお客様との商談のチャンスを逃すことが少なくなります。
台湾の展示会にはできるだけ毎年出展する
また、展示会にはできるだけ毎年出展することを心がけましょう。毎年出展することにより 認知度、台湾進出への本気度が台湾の方に知れ渡るチャンスとなります。
例えば、出展1年目だと商談してくれなかった現地企業が、出展3年目にして、ようやく商談してくれたというお話をよく聞きます。
また、毎年出展を続けることで、台湾展示会への情報や経験などが社内で蓄積されていくので、自ずと課題や改善点などが浮かび上がってくるはずです。
3. ポイント③【台湾の販売代理店を見つける】
最後は、ポイント③【台湾の販売代理店を見つける】です!
【台湾の販売代理店】にしかできないことがたくさんある!
もちろん、台湾現地の販売代理店を見つけなくても、自社で台湾営業所を設立して人材を雇い、現地業務の全てを対応できる体制であればベストですが、例えそうであっても、台湾現地の販売代理店を見つけることを強くオススメいたします。
なぜなら台湾の販売代理店にしかできないことがたくさんあるからです。
台湾現地の販売代理店の持つ最大の強みは、すでに自社で現地の販路を持っていることが挙げられます。現地代理店と契約をすることで、自社で販路を開拓せずに販売したい製品を販売することができます。
更なる台湾現地の販売代理店ならではの強みは、台湾の風潮や文化、商習慣やビジネスのルールを熟知していることです。
過去に、台湾に進出した日本企業が、現地代理店を通さずに日本流で営業していたことで、台湾独自の風潮や商習慣に受け入れられなかったケースを聞いたこともあります。
全てを代理店に任せず必ず台湾現地に赴く
ただし、全てを台湾現地の販売代理店に任せるのはオススメできません。日本から近い台湾ですので、定期的に必ず現地まで渡航して、随時状況確認などをしてください。
なによりも【実際に会う】というアクションが、台湾の市場と消費者を知り、現地パートナーと仲良くなる一番の近道であることは間違いありません。
筆者も起業当初から、台湾には可能な限り毎月1回は渡航するようにしています。
4. 台湾貿易ならトレーディネートにお任せください
台湾をメインとした物流コンサルのワンストップサービスをご提供します
今回は、台湾へ食品を輸出する際に最低限知っておくべき3つのポイントについて解説いたしました。皆様のご参考になれば幸いです。
本稿では、あくまで基本的なポイントを簡潔に解説しましたが、筆者が代表を務める トレーディネート株式会社では、台湾進出の営業代行サービスなど、日本企業の台湾進出のサポートを行っております。
台湾以外でも、海外4ヵ国での営業代行や全世界での海外輸出入のサポートが可能ですが、その中でも台湾での営業代行・日本からの輸出サポートには自信と実績が多数ございます。
特に食品、酒、米、庭木、観賞魚といった分野ではパートナー企業を持っており、販路ルートも確保しているので強みを発揮することができます。
その他にも、現地パートナー企業からの紹介といったルート開拓が可能なので、幅広い商材を取り扱うことができます。それらの物流も含めてワンストップで対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
2,000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
オススメの海外進出サポート企業
-
ABCD株式会社
私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。
私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
これまでの実績は700社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。
■私たちは...
*企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
*成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
*セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
*セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創
■3つのサポート領域
①BtoB販路開拓サポート
セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。
②BtoC販路開拓サポート
セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。
③セカイで法人・店舗開業
セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。
■サポート対象エリア
基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。
■これまでの支援で最も多かったご相談
- 海外進出って何をすればよいの?
- 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
- どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
- 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
- 現地競合企業の情報・動向が知りたい
- どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
- 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
- 事業戦略・マーケティング設計がしたい
- 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
- 海外で販路開拓・拡張がしたい
- 海外現地企業と取引がしたい
- 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
- 海外でプロモーションがしたい
- 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
- 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
- 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
- 海外向けのECサイトをつくってほしい
- 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
- すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
- 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい
■主要施策
①BtoB販路開拓サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 市場調査/現地視察
- 事業計画設計
- 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
- 海外人材 探索・手配サポート
- 翻訳・通訳サポート
- 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
- 海外税務/法務/労務/人事 サポート
- 輸出入/貿易/通関 サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 各種市場調査/分析
↳企業信用調査
↳競合調査/分析
↳法規制調査
↳有識者調査・インタビュー
↳消費者調査・インタビュー
↳現地テストマーケティング
↳ウェブ調査/分析
②BtoC販路開拓サポート
- EC/越境EC運用代行サポート
- 各種サイト運用代行
- SNS運用代行サポート
- サイト(EC/多言語/LP)制作
- コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
- プロモーションサポート
- SEO強化サポート
- Webプロモーション
↳インフルエンサープロモーション
↳現地メディアプロモーション
↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)
③法人・店舗開業
- グローバル飲食店開業サポート
- 現地法人設立サポート
- 現地視察サポート
- ビザ申請手続き
- 現地人材探索
- MAサポート
- クラウドファンティングサポート -
株式会社ダズ・インターナショナル
*欧米+アジアへの海外進出を"デキル化"伴走サポート*
私たちは日本企業のアメリカ・東南アジア・東アジアへのグローバル展開をサポートします。
支援実績社数500社を超え、見えてきた成功と失敗の共通点・傾向から、"企業の「やりたい」を『デキル化』する" をモットーに、新しい市場への挑戦に伴走します。
事業をしっかり前に進めるための"デキル化支援"として、これまでに携わった海外進出支援の中で、効果的な支援手法として、これらの3つのサービスラインナップを用意しております。
------------------------------------
01:デキル化伴走サポート
私たちが貴社のグローバルマーケティングチームになります。
海外進出のアイデア段階から伴走し、すべき/すべきでないことをミエル化し、デキるサイズ(実現可能な行動)に落とし込み、デキル化。
貴社のグローバルマーケティングチームとして積極的な事業推進を伴走します。
------------------------------------
02:グローバルマーケティング各施策
各フェーズ(調査・設計・実施)で、幅広い施策サポートを。
海外進出の各フェーズ・各施策を必要な分だけサポート。
ご要望と協議により、最適な関わり方・契約形態にて支援。
------------------------------------
03:グローバルデキル化エージェントサポート
私たちが貴社の海外ビジネスのハブ役(エージェント)を担います。
グローバル展開に必要な現地企業・専門企業/専門家を、探索〜選定〜交渉まで実施。
"どのような企業が事業推進に必要になるかの設計"から携わります。
貴社にとってどんな企業がパートナーとして最適か、第三者視点で精査・提案いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下2点が私たちの海外進出支援におけるバリュー(&理念)です。
■第三者ならではの貢献
企業支援の現場で私たちは「売る側」でも「買う側」でもない、第三者です。
私たちは「売る側」にも「買う側」にも肩を入れない、俯瞰的な位置に在るべきだと考えています。
"新しい市場でビジネス展開するためには、これらの3つの視野が必要"です。
- 主観:進出する企業(売る側|販売主の視野)
- 客観:進出する企業のお客様(法人・個人)や取引企業(買う側|消費者の視野)
- 俯瞰:わたしたち(第三者|売る側と買う側を俯瞰した視野)
それぞれの視野・立場だからこそ気づけること・見えること・わかることがあり、当然、偏りもある中でそのバランスをまとめる第三者が必要になります。
私たちはこれまで多くの支援実績やノウハウ(企業の成功・失敗の傾向と対策)に加え、第三者ならではの冷静さを持ち、事業推進を共に進めていく伴走者です。
------------------------------------
■会話にこだわり抜くこと
たとえば「成功したいんです」「失敗したくないんです」というコトバ。
これらのコトバたちは人によって意味も定義もまるで違うものです。
私たちは企業との会話で聞きます。
「あなたにとって成功とはどのような状態ですか?」
「失敗とはどのような状態ですか?」
どのような意味・思惑・意志を持ったコトバなのかもわからなければ、貢献なんてできません。
わかった気になって、会話のつもりが独り言になってしまうと、不協和音は鳴ってしまうものです。
私たちは、どんな当たり前のことも聞き、話します。
私たちの仕事において、会話はもっとも重要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -
プルーヴ株式会社
貴社の海外事業進出・展開をサポートさせていただきます
プルーヴは世界市場進出における事業戦略の策定と実行のサポートを行っている企業です。
「グローバルを身近に」をミッションとし、「現地事情」に精通したコンサルタントと「現地パートナー」との密な連携による「現地のリアルな情報」を基にクライアント企業様の世界市場への挑戦を成功へと導きます。 -
COUXU株式会社
御社の海外進出を徹底サポート!
COUXU株式会社は海外企業のために日本からの商品調達の支援を行っております。
現在、29ヶ国2,500社程の海外顧客を保有しており、
彼らから月100〜200件の調達依頼を受けております。
その海外バイヤー企業と日本のサプライヤー企業をマッチングするプラットフォーム
「セカイコネクト」を運営しています。
「セカイコネクト」は会員登録を行う事で、海外企業のほしい日本商品情報を受取る事ができます。
また、その欲しがっている企業に直接提案できるサービスです。
他にも海外ビジネスを自走して行うための教育プログラムや海外事業部を代行する取り組み、現地アーティストとの取り組み等を行っております。 -
株式会社スタンデージ
貴社の貿易をすべて丸投げ
スタンデージはブロックチェーンとステーブルコインを活用した新貿易決済システムをはじめ、アナログでレガシーな貿易インフラを次世代のステージに引き上げる貿易DXプロダクトの開発・運営に取り組んでおり、国内の貿易プレイヤーを増やし市場を拡大する一環として、海外展開未経験の企業の支援に取り組んでいます。
商材は食品、日本酒、医療機器・医薬品、サプリメント、教材・教育玩具、素材、農業資材など多岐にわたります。