【2024年版】タイの人気SNSランキングを発表!SNSマーケティングの最新事情やポイントなどを解説
タイで人気のSNSをランキング形式で紹介し、日本企業がデジタルマーケティングを展開する上で知っておくべき現地のトレンドや成功のポイントまで解説します。
また、タイ現地で日本企業の海外ビジネス支援を行うPromlikit社に聞いた、現地企業ならではの視点で、日本とタイのSNS利用の違いといったリアルな情報をお届します。
「タイ進出を検討している」「タイでSNSマーケティングを効果的に行いたい」「タイでSNSマーケティングを始めたい」と考えている企業・担当者におすすめです。
▼ 【2024年版】タイの人気SNSランキングを発表!SNSマーケティングの最新事情やポイントなどを解説
1. タイで人気のSNSランキングTOP5と特徴
早速ですが、上記の棒グラフをご覧ください。こちらが、タイで使われているSNSのTOP5になります。
上位から「Facebook」「TikTok」「YouTube」「Instagram」「X(旧:Twitter)」の順番で並んでいます。
こちらの顔ぶれを見たところ、TOP5は全て日本国内でよく使われているSNSと変わりません。
ここからは、タイ現地で日本企業の海外ビジネス支援を行うPromlikit社のコメントと合わせて、それぞれのSNSの特徴を解説してきます。
【1位】Facebook(フェイスブック)
Facebookはビジネス関連の情報源として広く利用されており、特にマーケティングやIT、ビジネス戦略に関する内容が多く配信されています。
タイの現地企業でこのような情報を多く発信している企業では、「Brandthink」を1番に思い浮かべるでしょうか。
テレビでなく、Facebook上でニュースをチェックしている人も多いです。テレビで流れるニュースと同じ情報をFacebook上で投稿しているアカウントもあります。
また、プライベートグループでビジネスが動くことが多いことは、特にタイでのFacebookの特徴として述べずにはいられません。
自分が知りたいことや買いたいものなど、興味のあるテーマのグループに入り、情報収集したり、話したり。ビジネスの相談や依頼を行うことも多くあります。
日本国内で同様の機能はありますが、日本よりもかなり盛り上がっており、Facebookを運用するうえでカギとなります。
【2位】TikTok(ティックトック)
TikTokの主な特徴は、インフルエンサーだけでなく一般のユーザーも多く発信している点です。
TiktokはYoutubeとは違い、短い動画で連続で視聴される傾向が強いため、動画の再生回数が増えやすいです。
これが一般のユーザーにとっては嬉しいことで、多くの人に見てもらえることを喜んでいます。
もちろんタイにも有名なインフルエンサーがいます。そのため、インフルエンサーを活用したインフルエンサーマーケティングのサービスを提供する企業も多いです。
例を挙げると、青パパヤサラダ(ソムタム)を毎日食べる女性インフルエンサーがいます。
この女性インフルエンサーにリップを販売する企業が案件を依頼し、その動画では口紅を塗ってパパヤサラダを食べるものの、全然色が落ちないという内容の動画です。
他にもタイのGarminという男性と韓国のChaleという女性のコラボレーションした事例もあります。
そして、こちらの2人はたったの1時間のTiktokライブで800万バーツを売り上げたのです。(1バーツ=4.2円換算で約3,300万円)
このようにインフルエンサーのファンと自社のターゲットが一致していれば、大きな成果に繋がる可能性もあるでしょう。
【3位】Youtube(ユーチューブ)
タイでは、企業がYouTubeを始めるハードルは高いです。
YouTubeにはTikTokと同様に短尺のショート動画がありますが、動画の拡散や導線設計などの難しさから考えて、他のSNSと比べて上手く活用できていない企業ばかりです。
これがどちらかといえば、YouTubeよりもTikTokを運用している企業が多い理由になるでしょう。
【4位】Instagram(インスタグラム)
日本国内ではX(エックス/旧Twitter)を使用しているユーザーが多いですが、タイではインスタグラムの方が主流です。
こちらは企業よりも個人で利用しているシーンをよく見ることが多いでしょう。
例えば、カフェやイベントで自撮りをしたり、友達に撮ってもらったりする光景をよく見かけます。
日本では、Instagramを見るだけという人も多いですが、タイはほとんどの人が自分の姿や日常を投稿しています。
自社で商品を売っている企業は、特にInstagramをうまく活用していくべきです。Instagram上で商品を知り、そこから、オンラインショップのECもしくはLINEといった別のチャネルで商品を購入することがタイでは流行っています。すべてオンライン上で行えるため、実店舗をタイに構えるより、低コスト、スモールスタートで始められます。
タイでInstagramをうまく使いこなしている企業といえばこの3企業です。ぜひご参考に。
①7-11 Thailand
https://www.instagram.com/7.eleventhailand/?hl=th
②KFC Thailand
https://www.instagram.com/kfcthailand/
③Shopee Thailand
https://www.instagram.com/shopee_th/
【5位】X(エックス/旧Twitter)
X(旧:Twitter)は、タイでは日本と比べてユーザー数が多くありません。
また、他のSNSに比べて若年層の利用が目立ちます。
仕事目的ではなく、自らが関心のあるトピックを見るSNSという認識を持ったユーザーが多いです。
タイの現地企業から学ぶ!SNS運用のコツは?
ここで、タイの現地企業であるPromlikit社に「タイの現地企業はどのようにSNS運用を行なっているのか」質問してみました。
回答は「Facebook、Instagram、X(旧:Twitter)の3つを使い分けている企業が多い」とのことでした。
ここでTikTokとYouTubeは動画コンテンツであることから、企業によっては多少ハードルが高くなってしまい、しっかりと運用している企業は少ないとのことです。
日本国内では、企業よりも個人で利用しているユーザーが割合が高いのでしょう。その点、タイではSNSマーケティングが重要な役割を果たしていることが分かります。
2. タイのSNS事情と最新トレンド
情報収集は新聞やテレビよりもSNSを利用する
タイでは新聞を読む人やテレビを見る人が多くはありません。そのため、新聞やテレビよりもSNSで情報収集する人が多いです。
具体的には、FacebookでビジネスニュースやInstagramで友人の情報を確認、YouTubeでは公式チャンネルからドラマを見ることができます。
日本ではTVerやUNEXTなどでドラマを見ますが、タイはYoutubeで自分の好きな時間に見れることを好みます。
インフルエンサーマーケティングの注目が高まる
タイではTiktokとInstagramをメインに、インフルエンサーを活用したマーケティングに注目が集まっています。
日本でも同様ですが、インフルエンサーにはそれぞれに多くのファンが付いているため、自分が好きなインフルエンサーの発言に最も注目しているといえるでしょう。
代表的なインフルエンサーを3名紹介します。
①PEACH EAT LAEKさん(Youtube登録者889万人、2024年6月現在)
https://www.youtube.com/channel/UC8jdjGFODrFuR3e-HTmcsAw
この方はタイのレストランや食べ物の紹介をしており、大食いの姿は見ていて気持ちがいいです。
②I Roam Aloneさん(Youtube登録者349万人、2024年6月現在)
https://www.youtube.com/@mint.iroamalone
この方は世界のいろんな地域に旅をしている方です。自分だったらなかなか足を運ばないであろう国にも訪れており、見ていてワクワクします。
③ICEPADIEさん(Youtube登録者85万人、2024年6月現在)
https://www.youtube.com/@icepadie
美容系のインフルエンサーとしてとても人気があります。
一方で、ただインフルエンサーを活用したらよいわけではありません。自社のブランドにあった媒体やターゲットに合ったファンがいるインフルエンサーの選定し、伝え方や訴求なども重要になります。また、日本と同様ですが、間違った伝わり方をしてしまうと、炎上などを起こしてしまう可能性もあります。
日本企業のタイでのインフルエンサーマーケティングの事例としては「スシロー」が代表的です。
タイに進出する際に、彼らのようなフード系のインフルエンサーと協力していました。
①Eatguideさん
https://www.youtube.com/watch?v=kbCte1w9EeA
②Laitangさん
https://www.youtube.com/watch?v=Cjtn72CLdSA
タイでのインフルエンサーマーケティングでは、どのインフルエンサーにお願いするか、そして伝える内容は魅力的で、正しく伝わるかが大切になります。
SNSアカウントがHP代わりの会社が急増、詐欺に注意
HPの制作にはコストがかかるため、SNSアカウントをHP代わりに運用している企業が増加しています。
ここで注意しなけばならないのが「詐欺」です。
SNSアカウントは無料で開設できるため、実際に実在する会社ではなく、SNSアカウントでは実在する会社を装い、詐欺などでお金を騙し取られたといったケースも少なくありません。
例えば、ホテルを予約するときに、ホテル側は登録料がかかるため宿泊サイトに載せていなことがあります。
その場合、SNSでホテルを調べて見つけたホテルを確認せずに予約してお金を振り込むも、実際には会社もホテルも存在せず、後から詐欺だと気づきます。
もちろんタイ進出をした際にSNSアカウントをHP代わりにしても問題ありません。しかし、信用してもらうためには、SNSからで質問できる環境を構築し、そこでしっかりと回答するなどして信用を得ることが重要です。
動画よりも文字と画像のSNSを活用する企業が多い
タイの現地企業では、TikTokやYouTubeの動画配信プラットフォームよりもFacebookやInstagramといった文字と画像で投稿できるSNSを活用する企業が多いです。
しかし、インフルエンサーマーケティングに注目が集まっていることから、今後はTikTokやYouTubeの動画配信プラットフォームを有効活用する企業が増えていくとも言われています。
3. タイでのSNSマーケティングのポイント【5選】
宗教や政治的なセンシティブな話題を避ける
タイ人にとって、仏教などの宗教、王室などの政治に関する事柄はかなりセンシティブです。
日本でもSNSで炎上することがありますが、特に海外ではこのような事柄には触れないほうがよいでしょう。
SNS戦略をブランドイメージと合わせる
自社のブランドイメージをしっかりと構築することは非常に重要です。
例えば、長期間愛用してもらいたいと考えている日本の高級ブランドがSNSで情報発信を始めた際、意図せず安価で軽薄な印象を与えてしまうリスクも考えられます。
このリスクを防ぐには、どのSNSプラットフォームを使い、どのようなターゲット層に、どんな情報やブランドイメージを伝えるかを慎重に考える必要があります。
場合によっては、SNSを用いるよりもウェブサイトの制作やメールマーケティングの方が適していることもあります。
さらに、文化的背景や価値観が異なるため、日本人とタイ人は情報の受け取り方が異なることが多いです。
日本にいる私たちには、タイ人がどのように感じるかを想像することが難しいですが、これを解決するためにはタイ現地の人々の意見や感覚を取り入れることが有効でしょう。
現地の視点を取り入れることで、より効果的で円滑なコミュニケーションが可能になります。
信頼されるカスタマーサポートを構築する
タイではSNSを通じた詐欺被害が発生しているため、消費者は新しい企業に対して特に警戒しています。
企業がSNSに詳細な情報を提供していても、不安を感じる消費者は直接チャットで質問します。
このような状況に対処するためには、迅速かつ丁寧なカスタマーサポートを心がけましょう。
チャットでの問い合わせに対して、適切でわかりやすい回答することで、企業は信頼を築くことができます。この信頼が、ブランドの信用度を高め、消費者との長期的な関係構築に繋がるでしょう。
タイ市場・ユーザーの消費行動を理解する
海外ビジネスでは、どの国・地域でもその国の文化や国民性を理解することが大切です。
特にSNSの使われ方は国によって大きく異なります。
InstagramやFacebookは世界的に利用されていますが、その活用方法やユーザーの関与の仕方は、国や地域によって異なることが一般的です。
タイでのSNSマーケティングを効果的に行うためには、まずタイ人の消費行動や好み、文化的背景を深く理解しなければなりません。
これでどのようにメッセージを伝え、どのプラットフォームを利用すべきかが見えてきます。
例えば、タイ人は視覚的なコンテンツに強く反応する傾向があるため、色彩豊かで目を引く画像やビデオを使用する戦略が効果的かもしれないという仮説などです。
実際にSNSマーケティングを開始する前には、ターゲット市場の分析を行い、その結果を基に戦略を練りましょう。
専門知識をタイ現地の人材や企業から得る
現地の文化、消費者行動、およびSNSの使用状況に精通していることでタイ進出の成功率を上げられるでしょう。
日本人がコンテンツを作成し、発信することはできますが、文化的ニュアンスや市場特性を完全に理解することが難しいでしょう。
そのため、タイ現地の人材や企業と協力することで専門知識を得ることも有効な手段です。
4.SNSマーケティングでタイ進出を成功させる!
今回は、タイで人気のSNSランキングTOP5とそれぞれの特徴、そしてSNS事情や最新トレンド、SNSマーケティングのポイントをご紹介しました。
タイでのSNSマーケティングにはどの媒体を活用するべきか、インフルエンサーを活用やタイの現地人材や企業との協力などを理解いただけましたでしょうか。
しかし、自社のみでタイでのSNSマーケティングを成功させるのは、すぐには難しいでしょう。
そこで、フェローズシンガポールでは、タイを含む東南アジアのクリエイターや専門性を持ったエキスパートをご紹介しています。以下のような形です。
なお、フェローズシンガポールでは、御社のマーケティング活動をサポートいたします。下記のリンクより「お問い合わせ」をいただければ、御社の状況をヒアリングの上、解決策をご提案いたします。お気軽に、ご連絡ください。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
2,000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
オススメの海外進出サポート企業
-
YCP Group
自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート
マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。
YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。
<主要サービスメニュー>
・海外展開完全代行:
事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行
・海外調査:
マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供
・海外M&A:
買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート -
アクシアマーケティング株式会社
「どの国が自社に適しているのか、客観的データで判断したい」そんなお悩みにお答えします
海外市場の中でも、調査・分析に特化したサービスを提供しております。
たとえば、市場の調査・分析に関しては、外部環境の影響を推測するPEST分析や、ビジネスモデルの仮説検証などを「正確かつ包括的」に実施しております。なぜその情報が必要なのか、クライアントのご相談背景まですり合わせをすることを徹底していることが強みとなっています。
競合の調査・分析については、対象企業の強みや弱みを把握するためのSWOT分析、マーケットシェアや競合企業の分析などを行い、「その企業がなぜ成功・失敗したのか」を徹底的に掘り下げます。
また、得られたデータや分析から、具体的な戦略と実行可能な施策提案まで行っております。貴社の「適切な経営判断」のために、合理的かつ包括的な支援を心がけています。
ありがたいことに、これまでたくさんの企業様を支援させていただきましたが、相談いただくほどんどの企業様が、
「どの国・地域に参入すべきかわからない」
「進出に踏み切れる客観的データがない」
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
などいったお悩みを抱えています。こういったお悩みの企業のご担当者は、ぜひ一度、アクシアマーケティングにご連絡ください。
東南アジアや中国、韓国、インドをはじめ、北米や欧州といった幅広い国・地域での調査実績があり、調査・分析に特化している弊社が、貴社の海外事業の成功に向けて、伴走支援させていただきます。
【主要サービスメニュー】
市場調査
競合分析
アライアンス支援
【よくご相談いただく内容】
「どの国・地域に参入すべきかわからない」
「進出に踏み切れる客観的データがない」
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
「市場規模や成長性を正確に把握できていない」
「公開情報が少ないニッチな市場を細かい粒度で分析したい」
「現地の消費者ニーズや嗜好が理解できない」
「競合他社の動向や市場内でのポジショニング戦略が定まらない」
「法規制、税制、輸入関税などの複雑な規制を把握するのが難しい」
「効果的なマーケティング戦略や販売チャネルを見つけ出せない」
「現地でのビジネスパートナー探しや信頼できるサプライヤーの選定が困難」
「その地域特有の慣習、文化を把握できていない」
など
①市場調査
進出を考えている市場をマクロ的視点、ミクロ的視点から調査・分析いたします。
潜在ニーズやトレンド、製品・サービスの適合性など、多岐にわたる範囲に対応しております。
「どういった情報があれば、適切な事業判断が下せるのか」といった姿勢を徹底しており、適切な情報を漏れなく提供することができます。
市場調査では、有識者へのヒアリングなど多くのサービスを展開しておりますが、貴社にとって適切な調査・分析をご提案させていただきます。
「バイアスがかかった状態で判断してしまっていそう」といったお悩みを抱えるご担当者の方は、壁打ちからでも対応できますので、まずはご相談ください。
②競合調査
「競合がなぜ成功・失敗したのかわからない」といったご相談をよくいただきます。
弊社の競合調査では、競合の戦略を徹底的に解剖し、貴社のマーケティング戦略の支援まで実施します。
サービス内容としては、業界の第一線を走る方への一次取材などをご提供しております。
また、他社が関わる分野の調査ということもあり、匿名性や守秘義務も徹底遵守しています。そのため、クライアントからも大変好評をいただいております。
③アライアンス支援
双方に適切なパートナーシップ構築であることをポリシーとしています。
数多くの企業と提携を結んでいる弊社が、貴社の適切なパートナーをご提案させていただきます。
海外進出をご検討されている企業さまに多くご依頼を受けているサービスの1つです。
「はじめての国・地域」だからこそ、事業を成功させるには、協業することは重要な要素となってきます。
自信をもって、提携企業様をご提案させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。 -
ABCD株式会社
私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。
私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
これまでの実績は700社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。
■私たちは...
*企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
*成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
*セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
*セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創
■3つのサポート領域
①BtoB販路開拓サポート
セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。
②BtoC販路開拓サポート
セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。
③セカイで法人・店舗開業
セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。
■サポート対象エリア
基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。
■これまでの支援で最も多かったご相談
- 海外進出って何をすればよいの?
- 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
- どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
- 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
- 現地競合企業の情報・動向が知りたい
- どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
- 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
- 事業戦略・マーケティング設計がしたい
- 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
- 海外で販路開拓・拡張がしたい
- 海外現地企業と取引がしたい
- 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
- 海外でプロモーションがしたい
- 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
- 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
- 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
- 海外向けのECサイトをつくってほしい
- 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
- すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
- 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい
■主要施策
①BtoB販路開拓サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 市場調査/現地視察
- 事業計画設計
- 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
- 海外人材 探索・手配サポート
- 翻訳・通訳サポート
- 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
- 海外税務/法務/労務/人事 サポート
- 輸出入/貿易/通関 サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 各種市場調査/分析
↳企業信用調査
↳競合調査/分析
↳法規制調査
↳有識者調査・インタビュー
↳消費者調査・インタビュー
↳現地テストマーケティング
↳ウェブ調査/分析
②BtoC販路開拓サポート
- EC/越境EC運用代行サポート
- 各種サイト運用代行
- SNS運用代行サポート
- サイト(EC/多言語/LP)制作
- コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
- プロモーションサポート
- SEO強化サポート
- Webプロモーション
↳インフルエンサープロモーション
↳現地メディアプロモーション
↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)
③法人・店舗開業
- グローバル飲食店開業サポート
- 現地法人設立サポート
- 現地視察サポート
- ビザ申請手続き
- 現地人材探索
- MAサポート
- クラウドファンティングサポート -
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
株式会社レイン
海外ビジネスの羅針盤として 〜レイン独自の専門家ネットワークで総合支援〜
【会社概要】
■私たちレインは、世界40カ国以上にわたり構築された専門家とのネットワークで、様々な日本
企業のグローバルな展望に基づいた海外進出の支援をしています。
■レイン独自のネットワークは現地語・日本語を解する多数の専門調査員や、様々な専門領域を
持つ大学教授陣、また、現地の内情に精通した各国の調査会社などから構成されます。
■カバーする地域は東アジア、東南アジア、南アジア、中東、欧州、アフリカ、北米、中南米
及び、世界各地における効果的な調査とその分析により、現地の最新状況をつぶさに把握する
ことが可能です。
■レインは現地のリサーチだけでなく、海外視察のプラニングからビジネスパートナーの発掘、
商談のコーディネートもサポート。海外進出においてあらゆる局面のニーズに対応した包括的な
ソリューションを提供しています。
【レインの特徴】
①『日本からの視点と世界のトレンドの交差点から最新情報を提供』
>>> 世界40カ国のネットワークで国内・海外の視点から最新の調査・分析を実施します。
②『複数カ国の調査・コーディネーションを同時に実施可能』
>>> 海外進出の様々な局面において、ワンストップサービスを効率的に提供します。
③『大手調査会社・シンクタンクとの信頼と実績』
>>> 企業のバックエンドとして、あらゆるストラテジーに対応してきた経験があります。
④『徹底したフォローアップとスピーディーなバックアップ体制』
>>> 様々なニーズにマッチした最適なソリューションで迅速にサポートします。
【世界に広がるレイン独自のネットワーク】
■日本と海外を熟知した専門家とのパートナーシップ
レインとパートナーシップを結んでいる専門家は、現地の言語と日本語、または英語を解し、
日本企業を含む多くのグローバル企業との幅広いプロジェクト経験を持っており、日本国内
と海外双方の視点からビジネスを熟知しています。
■東南アジアすべての国にIT・経営学系等の教授陣とのネットワーク
日本やアジアの大学教授陣との連携により、学術的な観点を取り入れた専門知識のインプッ
トだけでなく、様々な専門家・有識者の窓口として応用もできます。また、このようなネッ
トワークを活用し産学連携プロジェクトを企画することも可能です。
■地場にネットワークを持つ調査会社との連携
大規模な調査については、現地の内情に精通した各国の現地調査会社や、その地域特有の文化、
言語、法律、習慣を熟知した地場系の調査会社と連携することで、よりローカルな視点で
精度の高い情報収集と分析を可能にしています。
【実績のある国】
東アジア >>> 中国・韓国・台湾・香港
東南アジア >>> タイ・インドネシア・ベトナム・フィリピン・マレーシア・シンガポール 他
南アジア >>> インド・スリランカ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ
中東 >>> トルコ・UAE・サウジアラビア
欧州 >>> イギリス・スペイン・イタリア・フランス・ドイツ・スウェーデン
アフリカ >>> 南アフリカ・エジプト・ジンバブエ・ケニア
北米 >>> アメリカ・カナダ
中南米 >>> ブラジル・アルゼンチン・メキシコ