Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

フィリピンで成功できる(かもしれない)新ビジネスモデル13選【後編】

掲載日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年のフィリピンにおいて、大きなビジネスチャンスの可能性がある「新規ビジネス」の数々をご紹介します。

今回の後編では【IT開発・ITラボ】【日本語教育サービス】【オンラインアシスタント(英語人材事業)】【ラーメン事業】【コンドミニアム・Airbnb投資・不動産ビジネス】といった、前中編と比較すると、やや専門性が必要になる分野を解説。

本シリーズでは、インターネット上に掲載された、ローカルのフィリピン人や欧米人が運営するブログやコラムなどをリサーチし、比較的新しいとされるビジネスや、フィリピンで芽が出始めていると思われるビジネスをピックアップ。

その中でも【日本人が比較的参入しやすい】新規ビジネスを筆者独自の視点でまとめています。

※本シリーズは、前編中編後編の3回に分けての連載となります

1. IT開発・ITラボ

すでにマニラ首都圏ではIT人材の確保が困難

it

経済産業省の調査によると、日本では2020年までに情報セキュリティ人材で19.3万人、AIやIoT、ビッグデータに携わる先端IT人材で4.8万人、全体で合計36.9万人の人材が不足すると推計されています。

一方フィリピンでは、現在、マニラ・セブを中心に開発系IT企業の進出が著しいスピードで進んでいます。日系のみならず中国、韓国、アメリカ、オーストラリアなど国籍はさまざまですが、IT人材の取り合いは一様に激しいのが現状です。

セブではそれが特に顕著で、フィリピンのメジャー求人サイトを調べてみると、セブ・中央ビサヤ諸島のIT求人数は、恒常的に中央であるルゾンの約3倍となっています。セブのIT関係者の話では、人材の取り合いが激化しており、すでにIT人材の確保が困難になっているとのこと。

そこで注目したいのが、メトロマニラ外の近郊ラグナ、カビテ内の中規模都市、ルソン島のクラーク、ミンダナオのダバオ、カガヤン・デ・オロなどの地方都市なのです。

IT人材は、仕事を求めて大都市を目指す傾向がありますが、地方都市にも優秀な人材は残っているのです。そして彼らの多くは、オンラインでフリーランスとして活躍しているケースが多いのです。

したがって、フィリピンの地方にて、IT関連事業を立ち上げる際の重要なポイントは、各都市において、IT系に力を入れている大学の有無となります。

さらにドゥテルテ大統領は、2017年6月以来度々大手インターネットプロバイダーに警告を出しており、フィリピン全土のインターネットスピードの改善が見られない場合は、外資系企業を誘致したいとも語っています。

2. 日本語教育サービス

技能実習生制度でもっとも懸念されているのが日本語教育

日本語

日本語教育サービスは、ビジネスチャンスの背景が他の教育サービスとは全く異なるため、「中編」で取り上げた教育系にはあえて含めませんでしたが、その需要は高まっています。

この背景にあるのは2017年11月に法改正が行われ、制度が変更になった外国人技能実習制度。この度「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」の施行にあわせ、外国人技能実習制度の対象職種に介護職種が追加されたのです。

厚生労働省の発表によると、介護人材業界では2025年には38万人が不足すると言われており、フィリピン人介護士が非常に注目を集めているのはご存じのとおり。このような流れの中、現在マニラを中心にして技能実習生を集めるブローカーが急増しており、詐欺まがいトラブルも多発しているとの報告もあります。

そして技能実習生送り出しの仕組みとして、もっとも不足が懸念されているのが日本語教育の部分なのです。

技能実習生制度の枠組みでは、介護実習生は入国前にN4相当の日本語力が要求されています。フィリピンの日本語教師不足は最近始まったことではありませんが、技能実習生制度の改変により更に需要が高まっており、現在、不足が著しいマニラ首都圏では、日本語能力初級のコースを終了した直後の人材が、同レベルの学習者を教えねばならないほどの状況になっているとのこと。

技能実習生の送り出し機関である人材派遣会社と提携すれば、今後安定した事業収益が見込める可能性はより高まります。

3. オンラインアシスタント(英語人材事業)

英語人材の雇用が必要であればフィリピン人英語人材を視野に

pc

「オンラインアシスタント」とは、フリーランサーが市民権を得ている欧米では、1990年代からバーチャルアシスタント(Virtual Assistant)という職名で定着しています。

オンラインアシスタントの業務とは、インターネットや電話を使って、遠隔でデスクワークの代行サービスを提供することです。その業務内容はデータ入力、会計管理、ライティング業務など多岐に渡ります。

フィリピン人人材は英語でのコミュニケーションが可能なため、欧米企業はフィリピン人のオンラインアシスタントを積極的に利用しており、同業種の派遣・マッチングサイト事業も多数展開されています。

オンラインアシスタント人材やフリーランサー用のプラットフォームUpworkでは、2015年の時点でフィリピンの登録者数が140万人を超えました。このフィリピン人オンラインアシスタントの利用が、今後日本でも増えていく可能性があります。

その背景にあるが、越境ECなどの日本のオンラインマーケットの海外展開です。越境ECは、英語圏のマーケットサイズが大きく、英語でのカスタマーサポートや、オンラインマーケティング、情報収集などが非常に重要となってきます。この部分を担える可能性があるのが、フィリピン人の英語人材なのです。

今後、海外展開を予定しているサービスに関して、英語人材の雇用が必要であれば、フィリピン人の英語人材を視野に入れるといいでしょう。また日本のサービスプロバイダー向けに、オンラインアシスタントを登録させておけば今後の需要に対応できるはずです。

4. ラーメン事業

フィリピンのラーメン戦争は地方都市へと戦線を拡大

ラーメン

すでに「ラーメン戦争」状態と言ってもいいほど、首都マニラは“ラーメン激戦区”の様相を呈しています。しかし、それがセブなどを除く地方都市となると、その店舗数は一気に減少します。

つまり、マニラやセブ以外の地方都市においては、いわゆる「本場のラーメン」を食べられる店は皆無と言っていいのです。

外食産業全体としてもその傾向は顕著です。国家統計局(2012)によると、家計の中でフィリピンの外食産業が占める割合は7.5%で、3,100億ペソそのうち32%はマニラ首都圏での支出で占められています。

だからこそ、今後は地方都市への外食産業としての進出が期待されるのです。その裏付けとなるのが、フィリピン人による「ラーメン」ヌードル屋の増加です。

日本の味からはほど遠いものの、小規模店舗やモールのなかでも、ラーメン風ヌードルを出している店が増えています。ポイントとなるのは食材の確保。現在フィリピンの多くのラーメン店が、麺やスープなどを日本から輸入することで事業を展開していますが、すでに日系の製麺所のフィリピン進出が始まっています。

今後、フィリピンのラーメン戦争は、徐々に地方都市へとその戦線を拡大させていくはずです。

5. コンドミニアム・Airbnb投資・不動産ビジネス

建設ラッシュの渦中にあるフィリピンの現状

コンドミニアム

まさに建設ラッシュの真っ只中と言っていい現在のフィリピン。マニラ首都圏のみならず、他の都市でもコンドミニアム、ショッピングモール、ホテルの建設が進んでいます。

インクワイア紙の発表によると、2016年には首都圏で38,800ユニットが販売されました。これは前年の2015年と比較すると25%アップとなっています。016年は首都圏の建設数字体は下がったものの、取引き量は増加しており、これまでのデータによれば、2017年度も販売数が増加する結果となることはほぼ間違いありません。

購入価格としてはスタジオタイプのシングルユニットが250万ペソ程度から購入でき、投資対象としてもお手軽です。最近では、コンドミニアムを購入した後のアフターケアも充実しています。コンド開発会社が賃貸契約者を探してくれるだけでなく、契約者が見つかるまでは会社が賃貸料を負担してくれる、という夢のようなプランを提示している不動産物件もあるのです。

Airbnbを利用して賃貸運用するのもいいでしょう。また同時にビジネスとなり得るのが、コンドミニアムを含む不動産物件の情報ビジネスです。コンドのみならず一軒家、賃貸などの不動産情報を大量に扱っている業者は思いの外少ないのが現状です。また日本語のみならず、英語情報もさほど充実していません。これらをまとめていければ、充分に可能性のあるビジネスとして成り立つはずです。

6. 今後はマニラ首都圏よりも地方都市に注目

フィリピンの地方に投資が集まる

ミンダナオ

本シリーズの「前編」でも述べましたが、フィリピンでは新規ビジネス投資承認額は毎年増加傾向にあり、マーケットとしても着実に成長しています。その中でも注目したいのが、建設・不動産、IT、農業関連ビジネス、英語人材、地方都市などのキーワードです。

「建設・不動産」では、2017年10月にワールドバンクが「2018年のフィリピンのGDP成長は6.7~6.9% 程度になる」との予測を発表しましたが、この成長に大きく寄与しつつ牽引しているのが「住宅建設」なのです。

さらに「IT系」だと、BPO(ビジネス・プロセスアウトソーシング)の成長には陰りが見え始めつつありますが(2017年9月19日フィリピン・スター紙)、外資系開発会社の進出は増加しています。

また「農業関連ビジネス」ですと、ビサヤス諸島、ミンダナオを中心に投資が増加中です。

そして「英語人材系ビジネス」は、今後日系企業からの需要が増えていくことが予想できます。

いずれにせよ、どの分野において、強くオススメしたいのが「地方都市への進出」です。

特にドゥテルテ政権が存続する間は、ミンダナオ島を始めとするフィリピンの地方に投資が集まりやすくなることは間違いありません。人材獲得競争が加熱しているマニラ首都圏よりも、一度フィリピンの地方へ視点を移してみてはいかがでしょうか?

■企画/​構成 
株式会社クリエイティブコネクションズ&コモンズ
Founder:三宅一道(ミンダナオ日本人商工会会頭)

7. 優良なフィリピン進出サポート企業をご紹介

御社にピッタリのフィリピン進出サポート企業をご紹介します

「Digima〜出島〜」には、厳選な審査を通過した優良なフィリピン進出サポート企業が多数登録しています。当然、複数の企業の比較検討も可能です。

「フィリピン進出の戦略についてサポートしてほしい」「フィリピンでの事業計画立案のアドバイスがほしい」「フィリピンに進出したいが何から始めていいのかわからない」…といった、多岐に渡るフィリピン進出におけるご質問・ご相談を承っています。

ご連絡をいただければ、海外進出専門コンシェルジュが、御社にピッタリのフィリピン進出サポート企業をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。



失敗しない海外進出のために…!
最適サポート企業を無料紹介

カンタン15秒!無料相談はこちら

(当コンテンツの情報について)
当コンテンツを掲載するにあたって、その情報および内容には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の安全性、合法性、正確性、最新性などについて保証するものではないことをご了承ください。本コンテンツの御利用により、万一ご利用者様および第三者にトラブルや損失・損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとさせていただきます。
海外ビジネスに関する情報につきましては、当サイトに掲載の海外進出支援の専門家の方々に直接お問い合わせ頂ければ幸いです。

この記事が役に立つ!と思った方はシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外進出相談数 27000 件突破!!
最適サポート企業を無料紹介

\ 3つの質問に答えて /
コンシェルジュ無料相談

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP

    グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    <概要>
    ・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)

    <サービス特長>
    ・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
    ・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
    ・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供

    <支援スコープ>
    ・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
    ・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
    ・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する

    <主要サービスメニュー>
    ① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
    ② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
    ③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
    ④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
    ⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
    ⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減

  • オススメ

    DAIHO

    東南アジア事業の成長を現地から伴走支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    100
    価格
    対応
    スピード
    知識

    1989年にシンガポールで設立以来、東南アジアを中心に数多くの日系企業の海外進出と事業拡大を支援してきました。情報通信技術の普及や支援機関の増加により、過去に比べて多くの情報を容易に取得できるようになりましたが、本当に必要な情報は、依然として現地でその業界に従事する専門家にしか分からないという現実は変わっていません。

    私たちは、東南アジアで長年培ってきた実績とネットワークを活かし、市場理解、海外展開戦略立案、拠点立上支援、サプライヤー探索、販路開拓(販売代理店探索)、M&A支援等、海外事業に関連する課題に対して、現地の提携先と密接に連携し、実践的かつ成果に直結するソリューションを提供しています。

    私たちは、お客様の海外事業の成功を最優先に考え、貴社のパートナーおよびプロジェクトコーディネーターとして、貴社海外事業の発展に貢献いたします。

  • オススメ

    GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.

    70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。


    実績:
    東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
    東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
    南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
    北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
    中東(トルコ、サウジアラビア等)
    ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
    アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)

  • オススメ

    株式会社東京コンサルティングファーム

    【26ヵ国39拠点】各国日本人駐在員が現地にてサポートいたします。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1704
    価格
    対応
    スピード
    知識

    弊社は、会計事務所を母体とした26ヵ国39拠点に展開するグローバルコンサルティングファームです。
    2007年に日本の会計事務所として初めてインドに進出し、翌年ASEAN一帯、中南米等にも進出しました。歴が長く、実績・ノウハウも豊富にございます。
    海外進出から海外子会社管理、クロスボーダーM&A、事業戦略再構築など国際ビジネスをトータルにサポートしています。
    当社のサービスは、“ワンストップ”での サービスを提供できる環境を各国で整えており、特に会計・税務・法務・労務・人事の専門家を各国で有し、お客様のお困りごとに寄り添ったサービスを提供いたします。

    <主要サービス>
    ・海外進出支援
    進出相談から登記等の各種代行、進出後の継続サポートも行っています。月額8万円~の進出支援(GEO)もご用意しています。また、撤退時のサポートも行っています。

    ・クロスボーダーM&A(海外M&A)
    海外企業の買収・売却による進出・撤退を支援しています。

    ・国際税務、監査、労務等
    各国の税務・会計、監査や労務まで進出時に必要な業務を幅広く行っています。

    ・現地企業マッチングサポート
    海外販路拡大、提携先のリストアップ、代理店のリストアップ、合弁パートナー探し等を行うことができます。TCGは現地に拠点・駐在員がいるため現地企業とのコネクションがあり、スピーディーに提携先のリストアップなどを行うことができます。

  • 株式会社ワールドバリューコンサルティング

    事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
    海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
    クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。

    ------------------------------------
    経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください

    海外進出に関心があるが踏み出せていない
    ・海外進出が有効なのか見極めたい
    ・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
    ・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
    ・国内外問わず、売上を伸ばしたい


コンシェルジュに無料相談する

入力1

入力2

確認

送信

課題やお悩みをカンタンヒアリング。
下記の項目に答えるだけでサポート企業をご紹介します。

連絡先を入力する

役職

個人情報保護方針利用規約 を必ずお読みになり、同意いただける場合は次へお進みください。

前に戻る

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP

    グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    <概要>
    ・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)

    <サービス特長>
    ・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
    ・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
    ・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供

    <支援スコープ>
    ・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
    ・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
    ・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する

    <主要サービスメニュー>
    ① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
    ② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
    ③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
    ④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
    ⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
    ⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減

  • オススメ

    DAIHO

    東南アジア事業の成長を現地から伴走支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    100
    価格
    対応
    スピード
    知識

    1989年にシンガポールで設立以来、東南アジアを中心に数多くの日系企業の海外進出と事業拡大を支援してきました。情報通信技術の普及や支援機関の増加により、過去に比べて多くの情報を容易に取得できるようになりましたが、本当に必要な情報は、依然として現地でその業界に従事する専門家にしか分からないという現実は変わっていません。

    私たちは、東南アジアで長年培ってきた実績とネットワークを活かし、市場理解、海外展開戦略立案、拠点立上支援、サプライヤー探索、販路開拓(販売代理店探索)、M&A支援等、海外事業に関連する課題に対して、現地の提携先と密接に連携し、実践的かつ成果に直結するソリューションを提供しています。

    私たちは、お客様の海外事業の成功を最優先に考え、貴社のパートナーおよびプロジェクトコーディネーターとして、貴社海外事業の発展に貢献いたします。

  • オススメ

    GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.

    70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。


    実績:
    東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
    東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
    南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
    北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
    中東(トルコ、サウジアラビア等)
    ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
    アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)

  • オススメ

    株式会社東京コンサルティングファーム

    【26ヵ国39拠点】各国日本人駐在員が現地にてサポートいたします。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1704
    価格
    対応
    スピード
    知識

    弊社は、会計事務所を母体とした26ヵ国39拠点に展開するグローバルコンサルティングファームです。
    2007年に日本の会計事務所として初めてインドに進出し、翌年ASEAN一帯、中南米等にも進出しました。歴が長く、実績・ノウハウも豊富にございます。
    海外進出から海外子会社管理、クロスボーダーM&A、事業戦略再構築など国際ビジネスをトータルにサポートしています。
    当社のサービスは、“ワンストップ”での サービスを提供できる環境を各国で整えており、特に会計・税務・法務・労務・人事の専門家を各国で有し、お客様のお困りごとに寄り添ったサービスを提供いたします。

    <主要サービス>
    ・海外進出支援
    進出相談から登記等の各種代行、進出後の継続サポートも行っています。月額8万円~の進出支援(GEO)もご用意しています。また、撤退時のサポートも行っています。

    ・クロスボーダーM&A(海外M&A)
    海外企業の買収・売却による進出・撤退を支援しています。

    ・国際税務、監査、労務等
    各国の税務・会計、監査や労務まで進出時に必要な業務を幅広く行っています。

    ・現地企業マッチングサポート
    海外販路拡大、提携先のリストアップ、代理店のリストアップ、合弁パートナー探し等を行うことができます。TCGは現地に拠点・駐在員がいるため現地企業とのコネクションがあり、スピーディーに提携先のリストアップなどを行うことができます。

  • 株式会社ワールドバリューコンサルティング

    事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
    海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
    クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。

    ------------------------------------
    経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください

    海外進出に関心があるが踏み出せていない
    ・海外進出が有効なのか見極めたい
    ・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
    ・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
    ・国内外問わず、売上を伸ばしたい


もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?

Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。

無料相談はこちら

0120-979-938

海外からのお電話:+81-3-6451-2718

電話相談窓口:平日10:00-18:00

海外進出相談数
22,000
突破